
寄付総額
目標金額 2,000,000円
- 寄付者
- 220人
- 募集終了日
- 2023年2月28日
金銭基礎教育プログラムの受講が始まりました。
多くの方々にクラウドファンディングでご支援いただいた「自立支援プロジェクト」の柱の一つである「金銭基礎教育プログラム」が始動いたしました。
全5回のプログラムのうちの1回目、認定NPO法人育て上げネットとSBI新生銀行グループが提供するMoneyConnection®稼ぐ編を現在「なんとかなり荘」に入居しているUさんが受講しましたので、その様子をお伝えいたします。
はじめに、今日の講師の横山さんから2つの大切なことが伝えられました。
・ 正しい・間違っているはない。
・ 思ったことを自由に話そう。
全く緊張している様子はないUさんでしたが、このメッセージによってより自分らしく向き合うことがしやすくなったのではないでしょうか。
さて、今日のテーマは「お金と仕事」です。
◆一つ目のワークは10年後の自分を想像して「必要な金額を考える」こと。
まず、空欄のシートが渡されます。1ヶ月の給料が20万円と仮定して、家賃・光熱費・食費・交際費/娯楽費・健康保険料・税金・預貯金などの内訳を予測して記入していきます。それから、それぞれの項目について、相場の金額が横山さんから提示されます。Uさんは少しだけ一人暮らしをした経験があるので、ほぼ相場と近い金額で記入しています。金銭感覚はバッチリです!
ただ、国民健康保険と国民年金の相場を知ると「そんなに高いんですか!」と驚きを隠せません。

キャプション:必ず払わなければいけない健康保険・年金・税金はだいたい月収の2割。
あらかじめ知っておきたいことですね。
この過程で、「どんなところに住みたいか」「住居を選ぶのに譲れないポイントはあるか」など、会話も弾みます。
「洗濯機置き場があるところがいい」
「風呂とトイレは別がいい」
「理想は都内に住んでみたいけど、現実的には〇〇あたりかな」
それに対して、横山さんがその条件での家賃を調べてくれました。だいたい、Uさんの予測と合ってます!
日頃から自立に向けて、調べたり考えたりしているのが伝わってきます。
◆二つ目のワークは「お金の稼ぎ方を考えてみる」こと。
「今度はカードを使ってみるよ」と横山さんがオレンジ色の<働き方・稼ぎ方カード>を出し、内容が見えない状態でUさんが1枚引きます。
そこには職種・稼ぎ方・働き方が書いてあり、Uさんが引いたカードには「コンビニ店員・時給制・フリーター」とあります。
次に青色の<月収カード>が登場します。また、1枚引いてみると、なんと月収100万円!
「おぉ!」とUさんもテンションが上がります。
しかし、最初に引いたカードの内容では100万円を1ヶ月で稼ぐのは現実的に無理であることがわかります。時間が足りません。
そこで、月収の仮定額を20万円にして、仕事する時間・生活に必要な時間・自由な時間がどれくらいあるかを計算しながら、自分の日々の暮らしの中でどんな働き方をするのがよいかイメージをしていきます。
Uさんからもこういう職種がよさそう、こういう働き方がしたいという希望が語られていきます。
次に横山さんから「正社員」「派遣社員」「フリーター」の働き方のそれぞれの特徴についての説明があります。そう、最初に「正しい・間違っているはない」と言われたように、自分に合った働き方を見つけていけるといいですね。

キャプション:たまたま引いたカードの組み合わせであっても、数値化してみると具体的にイメージしやすくなります。
最後に、緑色の「暮らし方」カードが登場し、また1枚引きます。
そこには、「40歳・結婚していない・賃貸マンション・子どもなし」とあります。
「賃貸マンションは別に構わないけど、あとは全部嫌だ―!」とUさん。そうすると横山さんが他のカードも全部見せてくれ、どれが希望に近いかなどを話していきます。
30代には結婚したい、自分が一人っ子だから子どもは1人じゃないほうがいい などなど。
「10年後に月収20万はいいけど、40代だったらもっと欲しいなぁ。」
具体的なことが書かれているカードがあることによって、自分はこうしたいというイメージが持ちやすくなるようです。Uさんが自分なりに考えている「これから」について横山さんに語っている姿がとても印象的でした。
受講後、「将来像が今までそんなになかったけど、想像することができてよかった。将来のことはもっとちゃんと考えたい。」とUさん
あと残り4回のプログラムを受けていく中で、いろいろな気付きを持ってもらえそうです。
今年度中には自立したいというUさんの強い想いを実現するべく、確実に進んでいきます。
今後ともご支援よろしくお願いいたします。
ギフト
5,000円+システム利用料
コケてもコケてもなんとかなる社会へ!活動報告会の動画送付
●お礼のメール
●ニュースレター
●ホームページへのお名前掲載(希望制)
●活動報告会の動画送付
●寄付金受領証明書
- 申込数
- 97
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月
10,000円+システム利用料
コケてもコケてもなんとかなる社会へ!活動報告会へご招待
●お礼のメール
●ニュースレター
●ホームページへのお名前掲載(希望制)
●オンライン活動報告会へご招待(2023年7~9月の間で実施予定です。)
●寄付金受領証明書
- 申込数
- 114
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月
5,000円+システム利用料
コケてもコケてもなんとかなる社会へ!活動報告会の動画送付
●お礼のメール
●ニュースレター
●ホームページへのお名前掲載(希望制)
●活動報告会の動画送付
●寄付金受領証明書
- 申込数
- 97
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月
10,000円+システム利用料
コケてもコケてもなんとかなる社会へ!活動報告会へご招待
●お礼のメール
●ニュースレター
●ホームページへのお名前掲載(希望制)
●オンライン活動報告会へご招待(2023年7~9月の間で実施予定です。)
●寄付金受領証明書
- 申込数
- 114
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,218,000円
- 支援者
- 338人
- 残り
- 6日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,058,000円
- 支援者
- 290人
- 残り
- 1日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,255,900円
- 寄付者
- 356人
- 残り
- 9時間

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,768,000円
- 支援者
- 136人
- 残り
- 29日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 1,967,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 8日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

あなたの応援で広がる大分アートフェスティバル2025
- 支援総額
- 450,000円
- 支援者
- 35人
- 終了日
- 9/22

女子野球大会に熊本の女子高生達を招待し彼女達を笑顔にしたい!
- 支援総額
- 646,000円
- 支援者
- 37人
- 終了日
- 1/6

憧れのバイクに跨りたい。目指すは、バイクが似合うモデル。
- 支援総額
- 161,000円
- 支援者
- 18人
- 終了日
- 6/29
自由な結婚式の神様を祀る「クレイジーウェ神宮」を建立したい!
- 支援総額
- 106,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 11/21

プロ野球OB選手が被災地や施設の夢を持つ子どもたちの架け橋に
- 支援総額
- 731,000円
- 支援者
- 76人
- 終了日
- 4/26
スナメリのドローン映像を子供たちに届けたい!
- 支援総額
- 75,000円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 10/28










