
寄付総額
目標金額 2,000,000円
- 寄付者
- 220人
- 募集終了日
- 2023年2月28日
退所後の社会的自立を支援するための貯蓄奨励プログラムに関する調査が深まってきました!
いつもご支援いただきありがとうございます。
家庭を頼ることができない若者の自立支援に向けて、大切に考えているのが「貯蓄奨励プログラム」であることは以前の記事でお伝えさせていただきました。
本調査が終盤を迎えております。
調査にも色々な手法がありますが、今回はIDA(Individual Development Accounts:個人開発口座)という取り組みを1991年に初めて提唱した
ワシントン大学(当時)のマイケル・シェラーデン氏に直接インタビューをさせていただくことが叶いました!
(現在はミシガン大学の教授をされています)
可能であればインタビューさせていただきたいと考えていたものの、お受けいただけるかどうかは半信半疑だったところもあったので、
実際にご快諾いただいたときは、メンバーで小躍りをしてしまいました。
調査対象のいわば「源泉」に触れることができ、IDAに対する理解も深まってきました。

この仕組みをどう導入できるかをさらに詰めていかなくてはなりませんが、良い示唆をたくさん得ることができました。
本調査の内容については、ご支援いただいている皆さま向けの報告会にて共有させていただきます。
そして、すでに第一報としてご案内させていただいておりますが、報告会の日程が決まりました。
■11月19日(日) 19時~ @ オンライン
となります。(詳細内容)
ご支援いただいた皆様には是非ご参加いただきたいと思います。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
ギフト
5,000円+システム利用料
コケてもコケてもなんとかなる社会へ!活動報告会の動画送付
●お礼のメール
●ニュースレター
●ホームページへのお名前掲載(希望制)
●活動報告会の動画送付
●寄付金受領証明書
- 申込数
- 97
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月
10,000円+システム利用料
コケてもコケてもなんとかなる社会へ!活動報告会へご招待
●お礼のメール
●ニュースレター
●ホームページへのお名前掲載(希望制)
●オンライン活動報告会へご招待(2023年7~9月の間で実施予定です。)
●寄付金受領証明書
- 申込数
- 114
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月
5,000円+システム利用料
コケてもコケてもなんとかなる社会へ!活動報告会の動画送付
●お礼のメール
●ニュースレター
●ホームページへのお名前掲載(希望制)
●活動報告会の動画送付
●寄付金受領証明書
- 申込数
- 97
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月
10,000円+システム利用料
コケてもコケてもなんとかなる社会へ!活動報告会へご招待
●お礼のメール
●ニュースレター
●ホームページへのお名前掲載(希望制)
●オンライン活動報告会へご招待(2023年7~9月の間で実施予定です。)
●寄付金受領証明書
- 申込数
- 114
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,063,000円
- 支援者
- 291人
- 残り
- 1日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,263,900円
- 寄付者
- 358人
- 残り
- 7時間

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,771,000円
- 支援者
- 137人
- 残り
- 29日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 1,967,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 8日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,820,000円
- 寄付者
- 313人
- 残り
- 29日

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人












