このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

マンスリーサポーター総計
応援コメント
感謝!初日から5人の方の応援をいただきました!
皆さん、おはようございます!
岩尾です。
昨日は全国的に雪模様で大変な地域もあったかと思いますが、無事に過ごせていればと願っております。
さて、降り積もる雪のように、かけはしのクラウドファンディング、初日から5人の方のご支援をいただきました!!
本当に感謝しかありません!!
ありがとうございます!!
実は、全く読めませんでした。
と言いますのが、設立して1年ちょっと。
かけはしの活動への反応が、予想以上に少なかったということがあります。
その中で、関係者でさえ・・・ということも実感し、だからこそなかなか理解が進まないのかという実態もわかってきました。
でも、クラウドファンディングを実施すると告知してから、シェアをしていただける方がいたり、メッセージを送ってくれる方もいらっしゃり、同じような思いを持っている人はいるんだと励みになりました。
とはいえ、今回は継続支援ですので、そうは言っても厳しい部分はあるだろうと思っていました。
ですので、この初日の5人の方からのご支援は本当に励みになりました!
かけはしのやってきたことは間違ってない。
この方向で進んでいいんだ!と再認識させてもらえました。
まだまだ、同じ志を持つ人たちはいると確信しました。
その同志と一緒に難聴者の未来をつくっていきます!
そして、このプロジェクトは、「難聴者」という言葉を使っていますが、かけはしは、特に難聴とろうを区別はしてなく、どちらの未来も考えています。
もちろん、サポートする、講座をするとなれば、難聴者とろう者で内容ややり方は変わります。
「難聴者のための活動で、ろう者のための活動ではない」という区別はしていないということです。
確かに、僕はまだまだ手話も未熟ですし、資金も不足しているため、ろう者への対応はまだまだ限られることが多いです。
でも、かけはしがやろうとしていることは、
聞こえなくても「学ぶ」「働く」を応援する社会をつくることです。
これは、難聴でもろうでも、聞こえに関してもっと理解のある社会をつくることで、どちらにとっても望ましいものであると思っています。
もっと言うと、聞こえは、本当に様々あります。
そして、その選択も様々です。
どれが正解とかはなく、でも、本人にとっては望ましい選択はあります。
そして、その選択を攻撃し合うことも見られています。
これは非常に悲しいことだなと思うのです。
そういう対立も、昨日から降り積もった雪が溶けるように、解かしていきたいなと思っています。
おそらく、社会があまりに理解がないために起こっている対立です。
なので、ここの理解が進めば、もっとお互いの選択も優しい目で見れるようになると思うのです。
かけはしは、こういうところも目指しています。
今日はクリスマスイブですね。
かけはしは、一足早くサンタさんからの贈り物をいただきました。
本当にありがとうございます!
皆さまにも、良い贈り物が届きますように!
良いクリスマスイブをお過ごしください(^^ゞ
↓写真は今月の難聴の子を持つ家族会の定例会の時、サンタ登場に固まる1歳児です(笑)

コース
500円 / 月
かけはしサポーター(毎月500円応援)
季節ごとの活動報告メール
サポーター交流イベント
1,000円 / 月
かけはしサポーター(毎月1000円応援)
季節ごとの活動報告メール(期末のみ郵送)
サポーター交流イベント
3,000円 / 月
かけはしサポーター(毎月3000円応援)
季節ごとの活動報告メール(期末のみ郵送)
サポーター交流イベント
5,000円 / 月
かけはしサポーター(毎月5000円応援)
季節ごとの活動報告メール(期末のみ郵送)
サポーター交流イベント
10,000円 / 月
かけはしサポーター(毎月1万円応援)
季節ごとの活動報告メール(期末のみ郵送)
サポーター交流イベント

聞こえない・聞こえにくい子どもたちのため|きらきらサポーター募集!
- 総計
- 9人

JPA マンスリーサポーター募集|難病でも安心して暮らせる社会を
- 総計
- 20人

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人

障害や難病のある人の 多様な働き方を応援してください!
- 総計
- 24人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 273人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 160人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 6,034,000円
- 寄付者
- 674人
- 残り
- 35日











