このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

\かけはしサポーター/難聴者の「学ぶ」「働く」を応援する社会づくり
\かけはしサポーター/難聴者の「学ぶ」「働く」を応援する社会づくり
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

マンスリーサポーター総計

40
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

    https://readyfor.jp/projects/nancho_kakehashi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年04月03日 17:00

本日は、なんちょうなんなんデー!

みなさま、こんにちは!2023年度も勢いだけはある広報・河原です。

毎月3日は「なんちょうなんなんデー」。今回もぜひみなさまのシェア&応援よろしくお願いします。継続は力なり♡

 


 
昨年11月にスタートした本企画も、早いもので6回目となりました。今日は応援しているみなさんに、「なんちょうなんなん」とっておきの裏話をひとつ。

 

メディアの方から「なんちょうなんなん」の画像を提供して欲しい、と言われたら、私は必ずこちらの「前に回って話してくれたら」の画像をおススメしています。その理由は……。

 

「静止画だけど動きが伝わるから」です。

 

広報パーソンとして「目の付けどころがシャープでしょ。」(古っ)って言いたいんですけど笑、こちらはもちろん私の言葉ではありません。これは「なんちょうなんなん」生みの親である、空気株式会社の白川さんのお言葉。3分弱の一瞬を切り取る画像1枚にもこだわる白川さん、目の付けどころがディープすぎる~!

 

ということで「なんちょうなんなん」を象徴する画像として「静止画ですが動きが伝わりますので、こちらの画像をおススメします!」と言い続けているのです。

 

さて、先ほどのシャープ社のコーポレート宣言(コーポレートアイデンティティ)は「目の付けどころが、シャープでしょ。」→「目指してる、未来がちがう。」→「“Be Original.”」と変化を遂げています。現在の「“Be Original.”」には、先進性・チャレンジ精神・自由闊達(自由でのびのびとし、ものごとにこだわらない)という想いが込められているそう。かけはしと親和性がありますね♡(って偉そうにすみませんシャープさん……)

 

今日は春の「なんちょうなんなん」デー。みなさんご協力のもと、「なんちょうなんなん」が満開になりますように♡
 

 


あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る