このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

マンスリーサポーター総計
継続は力なり
こんにちは!広報・河原です。
かけはしは出前講座を30回以上実施してまいりました。地域の学校、公民館が主ですが、言語聴覚士養成機関でも講座を実施しています。その舞台は「麻生リハビリテーション大学校」。昨年に引き続き、今年も講座を開催することになりました。ちなみに本日開催。情熱おじさんがきっと熱い学びを届けてくれることでしょう……!

詳細は後日ご報告いたしますが、1回、1年で終わるだけでなく、継続して開催できるって本当にありがたい話です。
▼昨年の様子▼

さて、継続といえば、もうひとつ。
4月30日にオンエアされた「目撃者f」ですが、実はこれも継続しています。
▼【2021/11/28放送】♯26「なんちょうなんなん」▼
https://www.fbs.co.jp/movie/f/HjdSWgSyTq4

▼【2023/4/30放送】♯39「リンゴ飴のこえ」▼
https://www.fbs.co.jp/movie/f/zotcKsmkAJT

第2弾となる「リンゴ飴のこえ」のアーカイブ配信が昨日から始まったのですが、なんと、なんと、〇〇がついています。岩尾じゃないですよ?
実は、「手話」がついています。しかも、制作いただいたFBS福岡さんのご提案によるもの。第2弾になるとパワーアップ度が違いますね。放送枠も前回の30分から60分へ。継続は力なり!
2度あることは3度ある。
ということで、もしかしたら第3弾があったりするかもしれません!(と書きながら、それを実現するのは広報・河原の仕事だろうと自分に言い聞かせております)
難聴啓発も継続が何より大事です。皆様引き続き、応援よろしくお願いいたします。
コース
500円 / 月
かけはしサポーター(毎月500円応援)
季節ごとの活動報告メール
サポーター交流イベント
1,000円 / 月
かけはしサポーター(毎月1000円応援)
季節ごとの活動報告メール(期末のみ郵送)
サポーター交流イベント
3,000円 / 月
かけはしサポーター(毎月3000円応援)
季節ごとの活動報告メール(期末のみ郵送)
サポーター交流イベント
5,000円 / 月
かけはしサポーター(毎月5000円応援)
季節ごとの活動報告メール(期末のみ郵送)
サポーター交流イベント
10,000円 / 月
かけはしサポーター(毎月1万円応援)
季節ごとの活動報告メール(期末のみ郵送)
サポーター交流イベント

聞こえない・聞こえにくい子どもたちのため|きらきらサポーター募集!
- 総計
- 9人

JPA マンスリーサポーター募集|難病でも安心して暮らせる社会を
- 総計
- 20人

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人

障害や難病のある人の 多様な働き方を応援してください!
- 総計
- 23人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 163人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 5,446,000円
- 寄付者
- 597人
- 残り
- 38日












