このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

マンスリーサポーター総計
今年度もご支援、ご依頼いただきありがとうございます!
皆さん、こんにちは!
岩尾です。
有難いことに、5月、稼働日を頂いています!
さて、5/9(火)に、言語聴覚士養成の専門学校に講義に行ってきました!
難聴の子を持つ家族として、難聴児の現状と課題、望ましい姿といった部分をお話しさせてもらいました。

医学的な部分はもちろん話せませんが、難聴児を取り巻く現実を伝えました。
こういう現実を、言語聴覚士の卵の方に伝えられるのは本当に有難いです。
やはり、医学的知見と現実をわかって、どうやっていくことがいいのかを考えることって本当に大事だと思います。
机の上の理論では当てはまらないことが現実には多くあります。
夜間コースの遅い時間でしたが、皆さん熱心に聞いて、考えてくれました!
お一人、子どもの難聴に進みたい方がいらっしゃいました。
非常に貴重な子どもの難聴分野を志すSTの卵さん。有難いです!
この講義を受けて、あと数人ぐらい心変わりをしてくれないかなと密かに期待しています(笑)
ただ、数自体は完全に不足していますが、求人も少ないのが現実。
不足してるのに求人が少ない?
なぜ?
場所がないんです。
福岡市の療育センターは、狭くて部屋が限られています。
なので、通える難聴児を増やせない。
となると、STも増やせない。
天神ビックバンという再開発計画があったんですけど、見事に療育センターは外されたんですよね。
まあ、地名は長浜なんですけど、入れてほしかったですよね。
ただ、別の場所にセンターを増やしてもいいし、小学校の通級教室なんかは、STの在籍は絶対に必要です。
そういうところにニーズはあるんですが・・・
システムを見直してほしいですね。
さて、そして昨日は、今年度も福岡南ライオンズクラブさんからご支援をいただき、例会に参加してきました!

今回はゲストで参加させてもらい、卓話をさせてもらいました。

昨年度の活動報告がてらに、どんなことをやっているのか、
そして、今後の展望をお話させてもらいました。
企業向けの事業としてご一緒できればありがたいですね。
今年は、企業向けの事業を増やしていきたいと思っています。
収益面を増やしたいのもありますが、何より企業内で困っている難聴の人が多いので、やはり環境を整えるお手伝いがしたいんです。
環境さえ整えば、能力を発揮できるんです。
僕の難聴の友人が言っていました。
「聞こえの配慮をしてくれる人がいた。その人と仕事をして、自分はこんなに仕事ができるんだと新しい発見があったし、仕事って面白いなとその時思った」
環境が整えば、能力を発揮できるんです。
本人のやりがいも上がるし、事業も発展します。
お互い良いこと尽くしなんです。
企業向け事業、まずは1社目指します!
お気軽にお声がけください!
コース
500円 / 月
かけはしサポーター(毎月500円応援)
季節ごとの活動報告メール
サポーター交流イベント
1,000円 / 月
かけはしサポーター(毎月1000円応援)
季節ごとの活動報告メール(期末のみ郵送)
サポーター交流イベント
3,000円 / 月
かけはしサポーター(毎月3000円応援)
季節ごとの活動報告メール(期末のみ郵送)
サポーター交流イベント
5,000円 / 月
かけはしサポーター(毎月5000円応援)
季節ごとの活動報告メール(期末のみ郵送)
サポーター交流イベント
10,000円 / 月
かけはしサポーター(毎月1万円応援)
季節ごとの活動報告メール(期末のみ郵送)
サポーター交流イベント

聞こえない・聞こえにくい子どもたちのため|きらきらサポーター募集!
- 総計
- 9人

JPA マンスリーサポーター募集|難病でも安心して暮らせる社会を
- 総計
- 20人

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人

障害や難病のある人の 多様な働き方を応援してください!
- 総計
- 23人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 163人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 5,423,000円
- 寄付者
- 594人
- 残り
- 38日











