このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

\かけはしサポーター/難聴者の「学ぶ」「働く」を応援する社会づくり
\かけはしサポーター/難聴者の「学ぶ」「働く」を応援する社会づくり
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

マンスリーサポーター総計

40
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

    https://readyfor.jp/projects/nancho_kakehashi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年07月14日 17:06

「どれだけ話せることが大事か知れた」難聴講座小4の感想

みなさん、こんにちは!

岩尾です。

 

今週もかけはしは駆けてきました!

 

土曜日は、プラス1サポーター講座の第2回目。

この日は、同じく難聴の子を持つ親御さんのお二人でした。

しかもLINEニュースからのつながりで、何と以前からやりとりさせてもらってた関東の難聴関連団体の方ともお知り合いで、ご縁がつながって嬉しいですし、面白いですね!

 

プラス1サポーター講座第3回、第4回、申込受付中です!

8/25(金)9:30~12:00
8/26(土)9:30~12:00
 
お申し込みはこちら↓
 
詳細情報はこちらです↓
 
水曜日は、アニメで知ろう!難聴講座!
小学校4年生向けです。
 
学校での開催は本当に嬉しいです。
特に難聴児がいるクラスでは、実際の関わり方を学べるので、お互い過ごしやすくなるはずです。
 
「どれだけ話せることが大事か知れた。」
なんて、素敵な感想を書いてくれた子もいて・・・
 
そうですよね。
何でも話せる世界って、超楽しくって素敵な世界なんですよ!
 
 
 
 
木曜日は、アニメで知ろう!難聴講座!with西南学院大学
のプレスリリースをしてきました!
 
こちらは、僕の講演と、デフバドミントン強化指定選手A代表で西南学院在籍の鎌田真衣選手とのトークセッションもあります!
 
鎌田選手、今は実はブラジルにいます!
世界大会に出場してるんですね!
いや~雲の上の人ですね!
思い切りやってきてほしいですね!
 
講座は、参加無料!
事前お申し込みが必要です!
 
 
お申し込みはこちらから↓
 
 

そして、今週火曜から、河原が新聞紙面にてコラムを始めました!

「冷やし中華始めました」みたいなノリで、

「西日本新聞さんにて、女性の再就労支援を展開するNPOの広報名義でコラム(寄稿の連載)をすることになりました」とLINEがきました(笑)

2週間に1度のペースだそうです。

 

河原は、かけはし以外にもいくつか広報を担当していて、木曜にその関連で新聞社に行ってきたようですが、なんとそこで、「そらいろ」のことを始めて記事にしてくれた記者さんに会ったみたいです!

 

4年ぶりですね!

「異動もあってなかなか会えませんでしたけど、当時新卒で控えめだった彼女は素敵なレディになっていました」とLINEがきました

 

今や掲載実績は70回以上を超えますが、1回目の掲載記事は、何とも重みがありますね~

 

ということで、来週は実働はありませんが、準備アタックは山ほどすることがあります!

福岡はそろそろ梅雨明けかな・・・どうかな・・・というところですが、熱さこそかけはしの真骨頂!

暑さ×熱さでかけはしは来週も走ります!

 

引き続き、どうぞよろしくお願いします!


あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る