このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

\かけはしサポーター/難聴者の「学ぶ」「働く」を応援する社会づくり
\かけはしサポーター/難聴者の「学ぶ」「働く」を応援する社会づくり
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

マンスリーサポーター総計

40
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

    https://readyfor.jp/projects/nancho_kakehashi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年10月31日 17:00

10月は、神奈川県聴覚障害者福祉センターでの講演に登壇させてもらいました!

言葉のかけはしの岩尾です。

おかげさまで10月もいろいろと活動しております!

 

公民館では、初の内容のご依頼!

「知っていますか?デフリンピック」

というテーマでお話しさせていただきました!

 

来月からいよいよ東京で始まりますね!

応援していきましょう!

 

そして、神奈川県聴覚障害者福祉センターさんのセンターまつりでの講演に登壇させてもらいました!

 

80人ほどの会場がほぼほぼ満席で、1Fの中継所でも20人ほどいたんじゃないかと思うんですけど、100人ぐらい聞いていただいたと思います。

有難いです。

講演後も、多くの方が話しに来てくれまして、一緒に難聴理解を拡げていければと思っています。

 

そして、この予定がありましたので、家族会そらいろのメンバーで神奈川在住の家族がいまして、このタイミングで、小学校でアニメで知ろう!難聴講座をやってきました!

 

聞こえないからこうなんだよということを1コマ使って伝えられて、少しでも理解が進むといいなと思っています。

 

 

マンスリーサポーターさんはお1人ご卒業されました。

これまでのご支援、本当にありがとうございます!

 

講座数も今年度はなかなか数は少なくなっていますが、踏ん張り時だと思っています。

いろいろ、次なる展開も考えていますので、何とか事業を継続して、難聴者がスタートラインに立てる社会に近づけたいと思います。

 

引き続き、どうぞよろしくお願いします!

いつもありがとうございます!


あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る