
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 124人
- 募集終了日
- 2015年7月5日
naniroCAFEのロゴ&名前の由来
わー!
80人になりました!
そして、100万円を超えました。
ありがとうございます。
一昨日はなにいろ工房のメンバーとミーティング。
そこで、この1か月ほど、あーでもないこーでもないと打ち合わせきた、
ロゴが決まりました!!
あはは、ちょっともったいぶって、一部だけ・・・。
でもとても素敵なロゴになっています。
デザインは、黒井が前職でお世話になったデザイナーのしばちん。
いつもありがとうございます。
「なにいろ工房」「naniroCAFE」。
「なにいろ」がキーワードです。
私たちが目指しているスペースは、一人ひとりの色が、
キラキラと輝くこと。
あなたの好きな色を出して、好きな色に塗ってください。
私たちは、そのお手伝いをしますよ。
そんな想いをこめて付けました。
なにいろ工房、は、CAFEの名前が決まってからできた、
私たちのユニット名です。
「クリエイティブ、創る」という想いに、
「こつこつと、実直に作り上げていく」という職人のような雰囲気を
持たせたく、「工房」にしました。
アトリエ、というよりは、工房、なのです。
月に1回のイベントを主催していますが、
それは「なにいろ@(アット)」という名称。
これは、なにいろ「で」という意味と、「アトリエ」という意味を
かけ合わせています。
なにいろ@は、みんなでつくる、楽しく、いろどり豊かな場です。
なにいろ工房は、
【名寄の街をもっと楽しくするクリエイティブユニット】
です。
なにいろ工房のロゴも作っていますが、こちらもお楽しみに。
りえ
リターン
3,000円
・なにいろ工房メンバーからの「私が大切にしている格言」付きサンクスレター
- 申込数
- 61
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3000円の引換券に加え、
・名寄のポストカード
・naniroCAFEのありがとうリストにお名前掲載
・日本一の名寄のもち米で作った切りもち
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・なにいろ工房メンバーからの「私が大切にしている格言」付きサンクスレター
- 申込数
- 61
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3000円の引換券に加え、
・名寄のポストカード
・naniroCAFEのありがとうリストにお名前掲載
・日本一の名寄のもち米で作った切りもち
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし

別府のレトロな温泉・東町温泉を改修し未来へつなぐ!!
- 現在
- 529,000円
- 支援者
- 54人
- 残り
- 23日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 10,077,500円
- 寄付者
- 353人
- 残り
- 35日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,834,000円
- 支援者
- 209人
- 残り
- 1日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 5日

次世代の幸せ「未来世代法」を制定する!|草の根サポーター募集中
- 総計
- 1人

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人

道北の街角に“あかり”をともす移動飲食店バスを未来につなぐ
- 総計
- 5人

健常者も障がい者もオシャレに着れる服を世界中へ発信したい!
- 支援総額
- 2,330,000円
- 支援者
- 136人
- 終了日
- 8/29

殺処分されるはずだったリンパ腫の猫「ビッケ」を救いたい。
- 支援総額
- 725,000円
- 支援者
- 87人
- 終了日
- 5/29
綿由来の炭繊維を使った下着で、妊婦さんのお腹にぬくもりを
- 支援総額
- 405,800円
- 支援者
- 32人
- 終了日
- 9/6
日本一小さな蔵カフェで、飛騨の豊かなライフスタイルを発信!
- 支援総額
- 125,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 3/8

今度は私が救う。心理カウンセラーとして、悩める人を支えたい
- 支援総額
- 193,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 3/31
「こうそちゃん消臭スプレー」を全国に広め、就労支援に繋げたい!!!
- 支援総額
- 403,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 10/1

余生を過ごす牧場!新たなる放牧地を
- 支援総額
- 1,735,000円
- 支援者
- 177人
- 終了日
- 8/14










