「海鷹丸」で探る!南極海で生まれ育つ "魚" の暮らしと地球の未来
「海鷹丸」で探る!南極海で生まれ育つ "魚" の暮らしと地球の未来 2枚目
「海鷹丸」で探る!南極海で生まれ育つ "魚" の暮らしと地球の未来 3枚目
「海鷹丸」で探る!南極海で生まれ育つ "魚" の暮らしと地球の未来 4枚目
「海鷹丸」で探る!南極海で生まれ育つ "魚" の暮らしと地球の未来
「海鷹丸」で探る!南極海で生まれ育つ "魚" の暮らしと地球の未来 2枚目
「海鷹丸」で探る!南極海で生まれ育つ "魚" の暮らしと地球の未来 3枚目
「海鷹丸」で探る!南極海で生まれ育つ "魚" の暮らしと地球の未来 4枚目

寄付総額

2,875,000

目標金額 4,800,000円

寄付者
198人
募集終了日
2023年3月8日

    https://readyfor.jp/projects/nankyoku_fish?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年01月17日 16:03

2024年1月17日「南極海にチェックインしました」

水温3.3℃。昨日の7℃から急に低下しました。南緯55度、東経110度、南極前線を
超えて南極海に入りました。そろそろ氷山が見えてきてもおかしくない海域です。明
日には南極らしい一枚をお届けできたらと思っています。
 ORIネットに入る生物も少し南極らしくなってきました。連日同じ観測ですが、採
集された生物相は前日までと大きく異なっていました。今日はハダカイワシ科の仔魚
が2種のみ。個体数は多いので、たった2種といってもこれらのサンプルも研究材料と
して大いに活躍しそうです。南極海に分布する仔魚はこんなに種数が少ないのかとい
えば、そういうわけではありません。実は、ここからさらに南に行くと、今度は南極
海の環境をより好む種が出てくるようになるので、種数はふたたび増えてくることで
しょう。この現象は、海鳥類についても見られます。じつは今日私たちが観測を行っ
た海域から南にしばらく行った海域まで、海鳥類の種数は少なくなり、ある場所から
ふたたび増加します。こういった現象はあまりきちんと説明されて来なかったのです
が、植物プランクトンの量と関係がありそうです。植物プランクトンは食物網を支え
る基礎となります。植物プランクトンが多ければそれを食べる動物プランクトンやオ
キアミも多くなり、それを食べる魚や海鳥も多くなると考えられます。つまり、土台
がしっかりしていれば、大きな家が建てられる。というわけです。この、南に行くと
種数が増えるというのは海氷の分布と関係があります。それについては、また今度。
 未明2時からの観測とサンプル処理を先ほど終えました。ORIネットを曳き始めた2
時半ごろ、東の空はすでにぼんやりと明るくなっていました。これから夜はさらに短
くなっていきます。
(写真:CTDとよばれる塩分・水温・深度測定器、採水器付きが水深4,000 mの海底近
くから採水して甲板に戻ってきました。採水器から大切な水を、ていねいに取りだし
ます。)

ギフト

5,000+システム利用料


スタンダードコース

スタンダードコース

・お礼のメール
・活動報告レポート(PDFにて送付)
・寄附金控除の領収書

申込数
57
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

10,000+システム利用料


【映像で体感】南極の調査現場を映像でお届け!

【映像で体感】南極の調査現場を映像でお届け!

南極現場の限定映像
・観測中の船の様子を映像でお届けします
・限定のURLをお送りいたします

------------------
・お礼のメール
・活動報告レポート(PDFにて送付)
・寄附金控除の領収書

申込数
116
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

5,000+システム利用料


スタンダードコース

スタンダードコース

・お礼のメール
・活動報告レポート(PDFにて送付)
・寄附金控除の領収書

申込数
57
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

10,000+システム利用料


【映像で体感】南極の調査現場を映像でお届け!

【映像で体感】南極の調査現場を映像でお届け!

南極現場の限定映像
・観測中の船の様子を映像でお届けします
・限定のURLをお送りいたします

------------------
・お礼のメール
・活動報告レポート(PDFにて送付)
・寄附金控除の領収書

申込数
116
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月
1 ~ 1/ 15

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る