
寄付総額
目標金額 5,000,000円
- 寄付者
- 349人
- 募集終了日
- 2022年6月24日
6/19 イベント「DX時代だからできる難民包摂のかたち」開催!

こんにちは!認定NPO法人Living in Peaceです。
6月19日(日)にオンラインイベント「DX時代だからできる難民包摂のかたち - ダイバーシティ経営と人材活用 -」を開催します!
DX(デジタルトランスフォーメーション)時代と呼ばれる昨今、企業の業務や仕組みのデジタル化が急速に進んでいます。各業界のビジネスモデル自体のデジタル改革も起こり始め、DX人材の育成・確保は日本社会の急務となっています。
一方、2022年5月23日、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)は、世界で避難を強いられた人数が初めて1億人を超えたと発表しました。
求められるDX人材。
そして、世界中で増え続ける避難を余儀なくされる人々。
今回のイベントでは「DX」 と「難民」という二つのキーワードを掛け合わせ、国内外で難民の方々を雇用しながら、デジタル領域の事業を拡大しているスタートアップ3社の代表の方々をお招きして、「DX時代だからできる難民包摂のかたちとは」をテーマに、熱く語り合っていただきます。
また、当日はシリア現地と日本を繋いで、日本のスタートアップ企業で働くシリアの社員、日本に逃れてきたシリア難民の社員、双方のリアルな声を伺いながら、キャリア形成・人材活用、そしてダイバーシティ経営の観点から難民包摂について考える時間にしたいと思っています。
6月20日の難民の日の前日、新しい視点で難民問題について一緒に考えてみませんか?
皆さまのご参加を心よりお待ちしています!
-----------------------------
・テーマ:DX時代だからできる難民包摂のかたち - ダイバーシティ経営と人材活用 -
・日時:6月19日 (日) 15:00~17:00
・参加費:無料
・場所:zoom ウェビナー
・イベント詳細とお申込み:https://lip-refugee2022.peatix.com/view
※お申し込みいただいた方には、後日アーカイブのURLもご案内
----------------------------
ギフト
5,000円+システム利用料
Aコース(1人分の日本語授業2回分)
●寄附金受領領収証(PDF)
●メールマガジンの配信
●難民のLIP-Learning受講生からのお礼の寄せ書き画像
- 申込数
- 166
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
10,000円+システム利用料
Bコース(1人分の日本語授業4回分)
●寄附金受領領収証(PDF)
●メールマガジンの配信
●難民のLIP-Learning受講生からのお礼の寄せ書き画像
- 申込数
- 133
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
5,000円+システム利用料
Aコース(1人分の日本語授業2回分)
●寄附金受領領収証(PDF)
●メールマガジンの配信
●難民のLIP-Learning受講生からのお礼の寄せ書き画像
- 申込数
- 166
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
10,000円+システム利用料
Bコース(1人分の日本語授業4回分)
●寄附金受領領収証(PDF)
●メールマガジンの配信
●難民のLIP-Learning受講生からのお礼の寄せ書き画像
- 申込数
- 133
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,122,000円
- 支援者
- 331人
- 残り
- 6日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,818,000円
- 支援者
- 543人
- 残り
- 25日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,515,000円
- 寄付者
- 2,848人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 216,806,000円
- 支援者
- 12,291人
- 残り
- 29日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
- 現在
- 4,156,900円
- 寄付者
- 341人
- 残り
- 23時間

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,613,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 15日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

【東京工業大学】一歩先の工大祭 LEDディスプレイで近未来へ
- 寄付総額
- 2,962,000円
- 寄付者
- 133人
- 終了日
- 9/15
【2022年】100年後の未来をつくる!とみおかワインプロジェクト
- 支援総額
- 6,715,000円
- 支援者
- 225人
- 終了日
- 5/10

【七大戦名古屋大会】応援団演舞を巨大広告とデモで盛り上げたい!
- 支援総額
- 2,714,000円
- 支援者
- 170人
- 終了日
- 5/31
カーストで差別されたインドの子ども達に継続して学べる環境を
- 支援総額
- 420,000円
- 支援者
- 58人
- 終了日
- 5/11
奈良の未来、ナラディーア(クラブハウス練習場)に自分の名前を刻もう
- 支援総額
- 20,462,000円
- 支援者
- 279人
- 終了日
- 4/17
地域医療を守るため原発事故後唯一留まった高野病院を支援します
- 寄付総額
- 8,940,000円
- 寄付者
- 576人
- 終了日
- 2/28

緊急・フィリピン/ベトナム台風被害|度重なる被災に一刻も早い支援を
- 現在
- 1,000円
- 寄付者
- 1人
- 残り
- 36日










