
寄付総額
目標金額 5,000,000円
- 寄付者
- 349人
- 募集終了日
- 2022年6月24日
【あと10日!】メンバー引原より、カウントダウンメッセージ
----
【あと10日!】クラウドファンディング「【難民と共に生きる】日本に逃れてきた人々に日本語学習の機会を!」の実施期間も残り僅か! メンバーたちより、最後のお願いです!
----

こんにちは! Living in Peaceの引原です。
「難民と共に生きる」
タイトルに掲げたこの言葉の意味を、クラウドファンディングの準備を始めた2月末から今日まで、繰り返し考えてきました。
日本でも世界でも難民問題の課題は山積みで、何をどこまですれば「共に生きている」と言えるのか、明確な答えを持つ人はきっといないと思います。
それでも、私たち一人ひとりが難民の方々の声に耳を傾け、自分に何ができるのかを考えて行動に移していくことが、共生のための一歩だと信じています。
「日本語を話せるようになって、家族を支えられる仕事に就きたい」
「学校の先生や病院のお医者さんと話せるようになり、安心して子育てをしたい」
「周りの人との会話を通して、地域ともっとつながりたい」
私たちLiving in Peaceは、このような難民の方々の声に応え、一人でも多くの方に日本語教育の機会を届けたいと思っています。
日本語を学ぶことで、難民の方々がいきいきと自立しながら、共に生きていける社会。
ぜひそのための支援の輪を広げていくことに、お力添えいただけますと幸いです。
クラウドファンディングも残すところあと10日。
ここまで応援してくださった皆さまにも、この場を借りて深く御礼申し上げます。
今日から最終日まで、メンバーの想いをカウントダウンメッセージとして毎日アップしていきますので、ぜひ読んでいただければ嬉しいです。
引き続き、最後まで応援のほどよろしくお願い申し上げます!
Living in Peace
引原円佳
ギフト
5,000円+システム利用料
Aコース(1人分の日本語授業2回分)
●寄附金受領領収証(PDF)
●メールマガジンの配信
●難民のLIP-Learning受講生からのお礼の寄せ書き画像
- 申込数
- 166
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
10,000円+システム利用料
Bコース(1人分の日本語授業4回分)
●寄附金受領領収証(PDF)
●メールマガジンの配信
●難民のLIP-Learning受講生からのお礼の寄せ書き画像
- 申込数
- 133
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
5,000円+システム利用料
Aコース(1人分の日本語授業2回分)
●寄附金受領領収証(PDF)
●メールマガジンの配信
●難民のLIP-Learning受講生からのお礼の寄せ書き画像
- 申込数
- 166
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
10,000円+システム利用料
Bコース(1人分の日本語授業4回分)
●寄附金受領領収証(PDF)
●メールマガジンの配信
●難民のLIP-Learning受講生からのお礼の寄せ書き画像
- 申込数
- 133
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,062,000円
- 支援者
- 329人
- 残り
- 7日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,795,000円
- 支援者
- 541人
- 残り
- 26日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,455,000円
- 寄付者
- 2,844人
- 残り
- 30日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 216,684,000円
- 支援者
- 12,280人
- 残り
- 30日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
- 現在
- 4,129,800円
- 寄付者
- 337人
- 残り
- 1日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,613,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 16日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人












