支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 48人
- 募集終了日
- 2015年5月31日

緑と笑顔あふれる森の教室を再び!東原小学校森の教室リフォーム計画!
#子ども・教育
- 現在
- 638,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 40日

沖縄が誇る歴史文化をつなぐ 琉球びんがた事業協同組合50年目の挑戦
#地域文化
- 現在
- 1,295,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 15日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,730,000円
- 寄付者
- 2,858人
- 残り
- 29日

屋久島でのウミガメ保護と観光の課題~「ウミガメを守りたい」~
#環境保護
- 総計
- 11人

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
#地域文化
- 総計
- 145人

Protectyou~保護犬猫の医療と介護の継続サポーター募集
#動物
- 総計
- 347人

ねこの古都ならサポーター|小さな命に優しい街づくりを目指して
#まちづくり
- 総計
- 53人
プロジェクト本文
空き家の町屋を若手クリエイターの活動場所に
こんにちは!安村佳晃と申します。仕事先だった沖縄から故郷の奈良に戻ってきて、かつて住んでいた懐かしい風景を見ながら町を散策したり、地域の人とも仲良くさせて頂いております。
そんな中、奈良市の中心市街地南部に位置する「ならまち」では、江戸から明治時代にかけての風情ある町屋が姿を消しつつあり、また極端な高齢化が止まらないなどの問題も抱えていることを知りました。「古き良さを感じさせてくれる歴史あるものは一度なくなってしまったら、また1000年かけなければ作れない!」と強く感じ、観光地だけでない奈良の素晴らしさを発信するためにこのプロジェクトを立ち上げました。
そこで、今回は旧奈良町資料館別館を改装して誰もが集まってコラボレーションできる場をつくります。そのための施設備費用の支援をお願いします!

「奈良」「町」「人」を合言葉に集まった仲間たち
「ならソーシャルビジネスコンテスト」では「奈良県における住居の空洞化、空き家の増加の問題を始め歴史ある町家をただ残すのではなく町に活力を与えてそれを発信します!」という掛け声とともに「ならむすび」という団体を発足させました。

ならむすびでは「つながり」をコンセプトに、クリエイターの活躍できる場所を提供し、伝統工芸や地場産業、地域の活性化を目指します。ここでは、クリエイターによる現代アートと伝統工芸のコラボや、食とアートのコラボなどの企画を通して、人の集まる場所にしたいです。

奈良町の格子の町並みをそのままに
かつて世界遺産元興寺境内であった奈良町は、独特な文化や町並みが先人から今の私たちに受け継がれています。そんな「ならまち」から全国に向けてアートを切り口として、郷土愛、伝統文化の素晴らしさを発信できる様な場所を作りたいです。奈良は世界遺産、国宝、重要文化財の宝庫です。そのような環境を生かして体験学習の場としても活用して未来の子供たちに伝統工芸品に実際に触れてもらいアートの素晴らしさに出会える場所としても提供します。

長い間使われていなかった町屋をギャラリーに大改造
まずは、空きスペースであった奈良町資料館別館を作品を展示したり、イベントができるように改装しないといけません。現在、私たちは各自資金を持ち出してこのプロジェクトに関わっていますが、作家さんの作品を照らす照明器具や食とのコラボレーションをおこなうための厨房器具の資金、50万円が足りていません。ならまちが好きで来て頂いたお客様や、クリエイター、また近隣の方々のコミュニティとしての空間をつくるための必要な資金です。


古えの格子の町並みに活気が!伝統工芸の魅力に若い人が気づく!
モノを作っている人がモノを作って生きていける!
町屋を活用することで、町に活気が生まれます。また、同じような町屋が増えていけば、空家が増えている同じ悩みを抱えている地域が元気になります。そして、伝統工芸を継承しようと言う若手クリエイターが育ち、この場所で交流が生まれ、地元の産業とコラボレーションすることにより新しい奈良の産業が生まれていきます。

(墨や漆、切り絵など伝統工芸を頑張っている
若いクリエイターが集まりつつあります)
〜・〜・引換券について・〜・〜
支援者の方々には以下のものをお送り致します。
▼サンクスレター
▼ならまちいろオリジナル【結び鹿】のチャーム

奈良町を朝早く歩くと、鹿に出会うことがあります。
その鹿を「結び鹿」と私たちは呼んでいます。
夢を結んでくれる、奈良町の守り神です。お守りのさんの身代わり申さんと、可愛いチャームになりました。
▼ならまちいろオリジナルiphone6ケース

鹿ちゃん、庚申さん、猿沢池に映る五重塔など、
奈良モチーフがいっぱいの楽しいiPhoneケースです。
▼ならまちいろオリジナルカードケース
*iphone6ケースと同じデザインになります。
▼庚申さんの身代わりざるストラップ

▼ならまち散策ツアー招待

奈良町ふるさと納税”NO.1”のレインボーラムネを食べながら。
中将姫伝説など、奈良にまつわる歴史ロマンを堪能していただきます。
奈良の地酒もお楽しみ下さい。
■ツアー内容
①奈良町資料館にて、昔人体験!
奈良県ふるさと納税”NO1”のレインボーラムネを食べながら・・・
②中将姫伝説お寺散策
徳融寺、庚申堂など・・・
③ならまちで、奈良地酒を、ちょこっと一杯散策
奈良の地酒など気楽に飲める酒屋さんで、世界遺産元興寺を眺めつつ奈良の銘酒、灘の銘酒、ワインなどおめしあがりいただきます。
*ここでの飲食は各自でのご精算となります。ご了承くださいませ。
▼イマタニタカコ作 墨ドローイング掛軸

墨をモダンアートで表現したインテリア掛け軸は
洋間やお玄関にも似合いますよ!
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
故郷、奈良を離れて10年。現在は地元に戻りIT企業に勤務しながらギャラリーの代表をしています。全国へ活力を与えられる事がしたいです!!
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円
★★★追加しました!★★★
・サンクスレター
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・サンクスレター
・ならまちいろオリジナル【結び鹿】のチャーム
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
1,000円
★★★追加しました!★★★
・サンクスレター
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・サンクスレター
・ならまちいろオリジナル【結び鹿】のチャーム
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
プロフィール
故郷、奈良を離れて10年。現在は地元に戻りIT企業に勤務しながらギャラリーの代表をしています。全国へ活力を与えられる事がしたいです!!










