
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 30人
- 募集終了日
- 2016年9月30日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
#地域文化
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
#地域文化
- 現在
- 4,495,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 22日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
#地域文化
- 現在
- 3,635,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 29日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
#地域文化
- 総計
- 100人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
#地域文化
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
#地域文化
- 現在
- 920,500円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 1日

一乗谷朝倉氏遺跡を世界遺産登録へ! 朝倉狂楽(あさくらきょうがく)
#地域文化
- 現在
- 770,000円
- 寄付者
- 20人
- 残り
- 25日
プロジェクト本文
終了報告を読む
秋の初めを彩る風物詩「竹あかり」 栃木県で北関東最大級の竹あかりイベント開催
はじめまして、栃木県那須町で展示スペース「ぎゃらりー瀧」を運営しております瀧昭典と申します。私は「那須の道を美しくする100人の会」という団体で代表をしています。私達は那須の魅力を多くの方に知ってもらうためにボランティアで活動をしています。
栃木県那須町芦野は「悠久の歴史が息づく町」とも言われています。町の中には巨大な竹林が存在し、松尾芭蕉や西行も竹林や那須町芦野を題材に、詩や歌を書くなど非常に古風な魅力がある街です。私達は、那須町芦野や竹林を多くの方に知っていただきたいと思い、栃木県最大の竹あかりのイベントを初めて開催します。
2016年10月1日に、栃木県那須町芦野の竹林で「栃木県最大の竹あかりのイベント」を開催します。北関東でも余り見ることの出来ない竹あかり。秋の初めの幻想的な世界を是非体感しに来てみてください。
那須の竹林の歴史と特徴について。
まずは栃木県最大の竹あかりを行う、「那須芦野里山竹林」について説明させてください。この竹林歴史的に見ると、旧奥州街道の宿場町、城下町として発展しました。芦野の里には、松尾芭蕉や西行も詩や歌としても詠まれた「遊行柳」をはじめとして、歴史史跡などが数多く点在しています。「悠久の歴史が息づく町」とも言われています。遊行柳から竹林へ続く道は、ジブリの映画にも登場するような幻想的な小道です。
報道ステーションにも取材をされた関東でも最大級の竹林「那須芦野里山竹林」
「那須芦野里山竹林」は関東でも最大規模の竹林です。2015年6月には「報道ステーション」にも、取材をされ人気を博しました。1500本の竹灯りを回遊し、ベトナム竹楽器トルン奏者の小栗久美子トリオによる竹林でのライブを行い、多くの方に竹あかりや音楽を楽しんでいただきます。
壮大な竹林の中、心地よい音楽が響き渡ります。
チェリスト宮田大さんピアソラ「リベルタンゴ」の独奏
竹林が抱える問題とイベント開催への思い
いま、私達の竹林は大きな問題を抱えています。里山を征服するなど竹林は、景観や生態系に悪影響を及ぼすだけでなく、竹文化の消滅という問題にも繋がっています。今回のプロジェクトはこの手入れがされず荒れてしまった竹林をきれいにし、イベント開催により、放置竹林問題について広く訴えかけ、竹林を里山の一部として広く開放できる空間として有効活用できる体制を整えていきたいと考えています。
那須町芦野の竹林しか創れない、幻想的な見どころ3選。
圧倒的な竹林が醸し出す、北関東最大級の竹あかり
1500本の竹あかり。これは北関東でも最大規模の竹あかりの数です。壮大な竹林では大自然の癒やしがあなたを包み込みます。そこ現れる幻想的な1500本もの竹あかり。秋の初めの風物詩として、密かに人気を高める竹あかりは、大人の秋を素敵に満喫させてくれます。北関東にお住まいの方は必見です。
竹林で行われる幻想的なトルン演奏。ロマンティックな音楽があなたを魅了
今回、竹あかりの中でライブを実施いたします。竹から作られた「トルン」という楽器の第一人者小栗久美子様にお越しいただき、幻想的な竹あかりの中での音楽イベントを開催します。ここでしか聴けない幻想的な音楽を竹あかりとともにお楽しみください。
小栗久美子(おぐりくみこ)
横浜市在住。東京外国語大学ベトナム語学科卒。同大学大学院修了。
2007年ベトナム社会主義共和国グエン・ミン・チェット国家主席(当時)と令夫人来日歓迎レセプションにてステージ演奏
2008年日越外交樹立35周年記念交流事業として開催された国家プ
ロジェクト「ベトナムフェスティバル2008(代々木公園)」
野外ステージ出演、日本におけるトルンの第一人者として各地で
精力的に演奏活動を展開。
2011年にオリジナル曲を中心におさめたアルバムをリリースし、
月刊「stereo」(音楽之友社)でも度々紹介され、特集の年間
アルバム ベスト5入選。
”rosco motion orchestra”や、美しの里プロジェクトの妹版”
美しの里シスターズ”のメンバーとしても活動。
各地での公演のほか、レコーディングの参加や教室の主宰、
また大学などで講師を務めるなど、活動の場を広げている。
地元も大盛り上がり!楽しみ方は無限大!
1500本もの竹あかり。このイベントの開催には栃木県那須町の皆様にご協力を頂いての開催になります。小学生や近隣住民の皆様にご協力いただき、イベントが実現しています。その他にも恋人の聖地「那須高原」など見どころがたくさんの那須町をたっぷりご堪能ください。
また、竹灯りスタート前には、那須町芦野 東陽小学校(旧芦野小学校)で竹のワークショップが開催されます。是非奮ってご参加ください。
交通のアクセス、イベントや会場の詳細
■場所:栃木県那須郡那須町大字芦野字若林
■オープン日:2016年10月1日(予定)
■営業時間:12:00〜20:00
■入場料無料
■当日スケジュール
12:00~ 那須町芦野 東陽小学校(旧芦野小学校) 体育館または、運動場にてワークショップ (参加無料)
14:00~ 那須町芦野 東陽小学校(旧芦野小学校) 体育館
トルン奏者小栗久美子トリオによるステージコンサート(無料)
トルンの楽器によるワークショップも予定しています
15:30~ 終演 移動
<ここからの参加も可能です>
17:00~ 芦野唐木田竹林にて竹灯りスタート(回遊無料)
18:00・19:00 竹林にて トルン奏者小栗久美子トリオによるライヴ 2ステージ(無料)
20:00~ 終了
地域の竹林を活かした那須町にしか出来ないイベントを成功させたい!
今回のプロジェクトの開催により、放置竹林問題について多くの方々に知らしめることで、竹林を里山の一部として有効活用できる体制ができ、その歴史遺産や豊かな自然を生かした形で新たな観光スポットの確立を推進させ、さらにより観光客の魅力となる付加価値を高めるために旧墳墓の整備を含めます。竹林を整備することは、新たな観光客誘致に重要な意義があり、本プロジェクトをきっかけとして、次年度以降も整備を進めていく一歩になると考えます。どうか温かい応援。そして壮大な竹林と竹あかりを見に、那須町に足を運んでいただければ幸いです。
❏リターンについて
各種リターンをご用意致しました。今回は地元の人気施設にもご協力いただき、
豊かな癒やしの施設や、那須町で楽しめるコンテンツをご用意致しました。
アイランドホテル&リゾート那須
www.island-hotel-resortnasu.com/
栃木県那須郡芦野にある「アイランドホテル&リゾート那須」。ファスティングやスパを始め、隣接する全27ホールのゴルフコースやファームの採れたて有機野菜など、五感をリセットできるリゾートホテルです。
ホテル フロラシオン那須
小高い丘、森の木々、緑豊かな大自然の中に佇む北イタリア調のリゾートホテル。牧場の中というロケーションですが、広大な敷地に散策路もあり、羊やヤギと触れ合う事も出来ます。温泉は、敷地内より湧き出る自家源泉で日帰り温泉入浴も可能です。
ぎゃらりー瀧
1955年、栃木県那須町生まれ。1976年、育英高等専門学校工業デザイン科卒業。 渡辺六郎氏に5年間師事する。1981年に独立し、栃木県旧黒磯市に「水昭窯」を築窯。1991年、那須町に移住し再び「水昭窯」を築窯するとともに展示スペース「ぎゃらりー瀧」を併設する。
「大好きな那須高原の風をいつも感じながら粘土に向かうのが私の喜びです。我が家で使いたくなる器、気負うことなく普段使いできる暖かみのある器、そんなものを、自分自身の表現で作っていきたいと思います。」
アトリエソエタ
シルバーアクセサリー手作り体験。伝統的な「彫金技法」で作る世界に一つのシルバーアクセサリー!高純度のSILVER 950を使用した、ハンドメイド感あふれるリングやペンダント、ブレスレッドなどを、約60分で手作り体験。
スノードームファクトリー
スノードームづくり体験。国内でもめずらしいスノードームの手づくり体験教室。大きくて見応えのある半球体型のドームに、数百種を超えるガラス細工やフランス製の陶磁器パーツ『フェーヴ』からお好きなものをアレンジし、様々な世界観を表現できるスノードームをお作りいただけます。
キャンドルハウスシュシュ
体験工房を併設したキャンドル専門店。非日常のやすらぎを与えてくれる店内は「癒しとぬくもり」のあるステキな空間です。カルチャーコース、クイックコースなど種類も豊富、気軽にキャンドル作りが体験できます。シュシュでの時間は、キャンドルのある楽しい暮らしのちょっと手前。夢と希望がつまったこの小さなしあわせの灯り。シュシュはそのメッセンジャーとして「キャンドルのある暮らし」を、ご提案いたします。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
栃木県那須町生まれ。 渡辺六郎氏に5年間師事、1981年に独立。1991年那須町に「水昭窯」を築窯、展示スペースぎゃらりー瀧を併設する。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
サンクスレターコース
・実行者からの心を込めたサンクスレター
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年12月
10,000円
竹あかり満喫コース
・感謝の気持ちを込めてサンクスレター
・芦野竹灯りイベントを記念した竹パルプから作ったあぶらとり紙2組
・芦野竹灯りイベントを記念したクリアファイル2枚組セット
・那須高原の4施設から選べる体験チケット3000円分付き
★ぎゃらりー瀧 陶芸体験
★アトリエソエタ シルバーアクセサリー作り
★スノードームファクトリー スノードーム作り
★キャンドルハウスシュシュ キャンドル作り
※体験チケット有効期限2017年3月31日(要予約)
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年9月
3,000円
サンクスレターコース
・実行者からの心を込めたサンクスレター
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年12月
10,000円
竹あかり満喫コース
・感謝の気持ちを込めてサンクスレター
・芦野竹灯りイベントを記念した竹パルプから作ったあぶらとり紙2組
・芦野竹灯りイベントを記念したクリアファイル2枚組セット
・那須高原の4施設から選べる体験チケット3000円分付き
★ぎゃらりー瀧 陶芸体験
★アトリエソエタ シルバーアクセサリー作り
★スノードームファクトリー スノードーム作り
★キャンドルハウスシュシュ キャンドル作り
※体験チケット有効期限2017年3月31日(要予約)
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年9月
プロフィール
栃木県那須町生まれ。 渡辺六郎氏に5年間師事、1981年に独立。1991年那須町に「水昭窯」を築窯、展示スペースぎゃらりー瀧を併設する。












