
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 168人
- 募集終了日
- 2024年5月31日
【活動報告④】リターンのご紹介「SDGs桶」について
川湯公衆浴場のクラウドファンディングページをご覧いただきありがとうございます!
今回はリターン内容の詳しいご説明をいたします。

リターンのコースは大きく分けて
・グッズで応援コース
・体験で応援コース
・支援した証、名誉コース
・スペシャル名誉コース
以上の4つございます。
なかでも今回は「グッズで応援」のリターンのなかで、かなりこだわっているコチラの「SDGs 桶」をご紹介!

今回のクラウドファンディングをスタートする前から川湯公衆浴場専用の「ケロリンのような桶をつくりたい」という話が持ち上がり...実際にケロリンの桶をつくっている会社へご相談させてもらいました。
ケロリン桶(ケロリンおけ)は、日本全国の銭湯や公衆浴場で使用されている黄色いプラスチック製の湯桶。1963年(昭和38年)に内外薬品(現:富山めぐみ製薬)の鎮痛薬ケロリンの広告媒体として製造が開始された。以降、公衆浴場(銭湯や温泉地、ゴルフ場、ユースホステル、民宿の浴場等)に置かれ、湯桶の定番として広く使われている。
Wikipedia
結果は残念ながら却下となりましたが、とても親切にご対応いただき増々オリジナル桶をつくりたい思いが湧きおこりました。笑
そして、いろいろ調べているとコチラの記事を見つけたのです...!
神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙タウンニュース|忠生小6年児童 「SDGsな桶」販売へ 再生材集め、商品開発
東京都町田市の忠生小学校6年生の児童が、SDGs(持続可能な開発目標)を学ぶ授業の一環で、不要になったペットボトルキャップを集めて作ったオリジナルの桶。
なので、イメージ画像に「I LOVE MACHIDA」と表示されている桶が載っていたのです。笑
実際にはタオルやステッカーと同様、川湯公衆浴場のロゴマークが入る予定ですので、オリジナルの桶を持って公衆浴場へ行きたい!といった人には、コチラのリターンをオススメいたします👍
今回の挑戦は、「目標金額を達成した場合のみ支援金を受け取ることができる」という
「All-or-Nothing方式」でチャレンジしております。
達成できなかった場合は、全額返金となります...😢
支援募集は5月31日(金)の午後11:00までです!
ぜひぜひ、引き続き皆様のご支援とご協力をお願いいたします。
リターン
15,000円+システム利用料

【グッズで応援】入浴券+イナウ(キーホルダー)
●入浴券15回分
※有効期限:発行日から6ヶ月内
●イナウ(キーホルダー)
●リニューアル記念タオル
●リニューアル記念ステッカー
------
●お礼のメール
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 10
- 発送完了予定月
- 2024年12月
5,000円+システム利用料

【グッズで応援】イナウ(キーホルダー)+ステッカー
●イナウ(キーホルダー)
●リニューアル記念ステッカー
------
●お礼のメール
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 61
- 発送完了予定月
- 2024年8月
15,000円+システム利用料

【グッズで応援】入浴券+イナウ(キーホルダー)
●入浴券15回分
※有効期限:発行日から6ヶ月内
●イナウ(キーホルダー)
●リニューアル記念タオル
●リニューアル記念ステッカー
------
●お礼のメール
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 10
- 発送完了予定月
- 2024年12月
5,000円+システム利用料

【グッズで応援】イナウ(キーホルダー)+ステッカー
●イナウ(キーホルダー)
●リニューアル記念ステッカー
------
●お礼のメール
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 61
- 発送完了予定月
- 2024年8月

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,203,000円
- 寄付者
- 349人
- 残り
- 12時間

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 29日

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 562,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 25日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,261,000円
- 支援者
- 12,333人
- 残り
- 29日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,028,000円
- 支援者
- 288人
- 残り
- 1日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 910,000円
- 寄付者
- 31人
- 残り
- 10日










