命を守るために目の不自由な方に避難ナビマップを届けよう:30名から
命を守るために目の不自由な方に避難ナビマップを届けよう:30名から

支援総額

1,653,000

目標金額 1,000,000円

支援者
143人
募集終了日
2024年3月28日

    https://readyfor.jp/projects/navirec_amedia?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年02月27日 15:36

本プロジェクトで視覚障害者へお届けする、触地図のサンプルをご紹介!

避難マップのもととなるナビレク・バリアフリーマップは、

マークとポイントと呼ばれる2種類のピンを使い分けて道案内をしています。

 

マークは、横断歩道や曲がり角などに置かれ、注意を促す役目があります。ナビレクはマーク通過時に、やや低めで目立つ音を鳴らします。
また、次のマークに向かって振動する機能を使うと、三叉路など路地の多いところでも振動に従って正しい方向に歩き出せます。

 

ポイントは、ポイントは通過地点の簡単な説明や、正しいルートを歩いていることが分かる耳印(みみじるし)として置かれます。ナビレクは、やや高めの音を短く鳴らします。

 

マップを画面で見ると、この2種類のピンが経路上に置かれ、ピンとピンの間を線が繋いでいます。
このピンと線を立体にしたものが今回お届けする触地図です。

 

◇使い方

手順1 音声・歩行ナビアプリ「ナビレク」にマップをダウンロードする
手順2 マップを再生モードで聞きながら、触地図をなぞる

 

 

JR高田馬場駅から日本点字図書館までのマップを聞きながら、触地図を触る様子

 

 

触地図にはガイド名や出発地、目的地に点字が入っています

※画像はサンプルです。今後、仕様が変わる場合があります

 

 

◇触って、予習して、より安全に

 

触地図をなぞりながらマップを聞くと
曲がるタイミング、曲がる角度、目的地の方向などが分かります。

 

歩く前に、より具体的に経路をイメージする「予習」をしておくと
実際に歩くときも先の行動が分かっている分、
車や自転車などの周囲の音や白杖から伝わる情報にも、
より安全に気を配ることができます。

 

ナビレク・バリアフリーマップと触地図をセットで届けることで、
普段からの練習がぐっと身につきやすくなります。

 

◇あなたも触るナビレク・バリアフリーマップを作れるようになりませんか

 

ナビレク・バリアフリーマップを触って分かる立体地図にできる
立体イメージプリンターとその専用用紙200枚を提供し、
合わせて、ナビレク・バリアフリーマップの印刷ノウハウをZOOM・オンラインにて伝授するリターンをご用意しています。

 

さらにこのリターンでは、
ご指定のマップページ 計10ページにSDGsパートナーとして掲載するとともに、
協賛ページにてシルバー・パートナーとしてご紹介します。

 

リターン詳細ページ
14:立体イメージプリンター EasyTactix及びその活用法伝授

https://readyfor.jp/contributions/navirec_amedia?reward_detail=&select_id=333792

私たちとともに、ナビレク・バリアフリーマップ立体地図作成ムーブメントを一緒におこしましょう!

 

リターン

3,000+システム利用料


01:目の不自由な方への声掛けカードほか、お礼メールと資料一式送付

01:目の不自由な方への声掛けカードほか、お礼メールと資料一式送付

・ナビレク・バリアフリーマップ案内パンフレット(データ版)
・目の不自由な方への声掛けカード(PDF)
・お礼メール

ナビレク・バリアフリーマップ案内パンフレットのデータ版と街で目の不自由な方を見かけたときに、どんな風に声掛けしたら良いかをコンパクトにまとめた、カードサイズに折りたためるPDF を提供します。お礼メールの中にダウンロードURL を記載してお届けします。

申込数
51
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年5月

4,000+システム利用料


02:ナビレク・オンラインレッスン体験

02:ナビレク・オンラインレッスン体験

視覚障害者にナビレクの操作方法をお教えする60分のズームでのオンライン・レッスンを体験いただきます。視覚障害者のスマホの操作方法やナビレクの使い方を知ることができます。質疑応答の時間もあります。

第1回:2024年4月9日(火) 15時~16時

以後、支援者の皆様のご都合を伺いながら、月1回のペースで実施します。

※有効期限:1年以内

申込数
6
在庫数
494
発送完了予定月
2025年4月

3,000+システム利用料


01:目の不自由な方への声掛けカードほか、お礼メールと資料一式送付

01:目の不自由な方への声掛けカードほか、お礼メールと資料一式送付

・ナビレク・バリアフリーマップ案内パンフレット(データ版)
・目の不自由な方への声掛けカード(PDF)
・お礼メール

ナビレク・バリアフリーマップ案内パンフレットのデータ版と街で目の不自由な方を見かけたときに、どんな風に声掛けしたら良いかをコンパクトにまとめた、カードサイズに折りたためるPDF を提供します。お礼メールの中にダウンロードURL を記載してお届けします。

申込数
51
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年5月

4,000+システム利用料


02:ナビレク・オンラインレッスン体験

02:ナビレク・オンラインレッスン体験

視覚障害者にナビレクの操作方法をお教えする60分のズームでのオンライン・レッスンを体験いただきます。視覚障害者のスマホの操作方法やナビレクの使い方を知ることができます。質疑応答の時間もあります。

第1回:2024年4月9日(火) 15時~16時

以後、支援者の皆様のご都合を伺いながら、月1回のペースで実施します。

※有効期限:1年以内

申込数
6
在庫数
494
発送完了予定月
2025年4月
1 ~ 1/ 15


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る