猫まるカフェ│保護猫と新しい家族の幸せの架け橋となり続けるために
猫まるカフェ│保護猫と新しい家族の幸せの架け橋となり続けるために
猫まるカフェ│保護猫と新しい家族の幸せの架け橋となり続けるために 2枚目
猫まるカフェ│保護猫と新しい家族の幸せの架け橋となり続けるために 3枚目
猫まるカフェ│保護猫と新しい家族の幸せの架け橋となり続けるために
猫まるカフェ│保護猫と新しい家族の幸せの架け橋となり続けるために 2枚目
猫まるカフェ│保護猫と新しい家族の幸せの架け橋となり続けるために 3枚目

支援総額

5,764,000

目標金額 5,000,000円

支援者
363人
募集終了日
2025年3月31日

    https://readyfor.jp/projects/nekomarucafe_ueno?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年02月15日 23:56

ご支援者が70名を超えました! (2/15 3日目)

本日はクラファン開始3日目の2月15日です。

 

みなさまこんばんわ。

ご支援頂いた方の人数が70名になりました。
月並みですが感謝しかありません。

 

あと44日なんとか目標を達成できるように頑張ります。

 

 

さて昨日は9年目までの猫まるカフェを知っていただきました。

今日はその後となります。

 

保護頭数を見ていただくと大体こんな感じです。

ここまで保護を続けられると思っていなかったので最初の頃は細かくデータを残していないので
当時のブログなどで確認しました。

 

沖縄・猫まるカフェでは、沖縄愛護センターより猫を保護し里親さんを探していたのですが
当時の愛護センターの状態がかなり悪く、受入れては死亡率の高いパルボ(子猫だったらほぼ100%亡くなります)という病気にかかっている子が多くかなりの頭数を虹の橋に送りました。

 

助けたくて受入れたのに目の前で成すすべなくどんどん小さな命が消えていくのは本当に辛いことで人間スタッフの心も折れてしまいました。医療費も山のように膨れダブルパンチでした。

どんなに頑張っても私たちの力ではなかなか手に負えない状況でしたので一度愛護センターからの受入は諦め新たに那覇市の環境衛生課から受入を始めました。

全てが手探りで、つてもなく保護団体さんと知り合うこともなかったのでコツコツ
那覇市環境衛生課からの受入と自分達で保護をした子などが卒業していきました。

 

2017年に猫まる茶屋を開店してからは、沖縄の保護猫団体さんとお知り合いになることができたのでそこから少しずつ輪を広げ現在にいたります。

 

沖縄の猫まる茶屋では、月に一度保護猫団体さんに土曜日にお店を開放し店内で譲渡会なども開いていました。

沖縄は12月位までとても暑いので個人的に外での譲渡会がとても怖く危険を感じたため空調が整っている店内を開放し譲渡会をしていました。

外での譲渡会ですと猫達も気温や騒音などでとてもストレスを感じてしまいます。7~8年位前ですと譲渡会というと屋外でが多かったのですが最近屋内での譲渡会がとても増えていてこれはとても嬉しいです。

 

少しずつ少しずつ東京と沖縄での活動が歯車が合いだし、新しい家族の元へ出発出来る子が増えて行きました。それまでの頭数と比べると倍になっています。

 

2019年には猫まるカフェEastを閉店し、猫まるカフェ別館として移転しました。

閉店理由は、猫カフェや動物カフェが開店当時に比べて10倍以上増えその中で大きな店舗を維持するのはなかなか厳しくなってきていました。そこでEast店を閉店させ家賃の不要な実家を改装し別館としました。

ここで早めに決断をしていたお陰でその後2020年にやってきたコロナ渦からなんとかお店を守ることが出来ました。

 

猫まるカフェは飲食業の許可をとっているのでコロナ渦では営業できない時期がたくさんありました。ここで2店舗構えていたら恐らく今猫まるカフェは無くなっていたと思います。

 

みなさんもコロナ渦でいろいろとても大変だったと思います。1年くらいで終わると思っていたのが約4年本当にこれは辛かったです。猫たちがいなければお店を休んでスタッフは出勤しなければ人件費も少なくて済みますが、猫たちのお世話があるので営業してなくても出勤が必要です。売上が無い月、少ない月それでもいつもと同じ人件費が発生するのでどんどんお店は余力が無くなり傾いて行きました。それでも自宅で仕事をすることが多くなった方がたくさんいたので、この機会に猫と暮らしてみようという方々が増えたくさんの猫たちが出発できるので、なんとかごまかしごまかしお店は続けてきました。

 

そして4年が過ぎ、2024年だんだんとコロナ渦から日常が戻りだしたため「よし立て直し」と気合を入れてはみたのですが、この4年で生活様式が色々変わり、人の流れも変わっていました。コロナ前の経験値で店舗の収益を考えていたのですが、なかなか当てはまりません。

 

追い打ちで、春の一番売上が多い時に昨年は春がとても寒く桜がお花見シーズンに間に合わず来客数が上がりませんでした。
ゴールデンウィークも書き入れ時なのですがコロナが5類に移行したためみなさんご旅行に行かれる方が多かったようでコロナ前のような集客がかないませんでした。

夏はみなさんもご記憶の通りとても暑く外に出ないことも多かったかと思います。お子様で賑やう夏休みにお子様が殆ど来店されていません。

 

繁忙期が全て何かしらの原因でうまく売上をあげることができなかったのが追い打ちとなりました。

コロナ渦がなければ単年の不具合は翌年何とか挽回できるのですが、すでに傾いている状況ではダメージが大きすぎて自力での立て直しはこれは難しいかなと夏以降考えだしました。

 

もちろん立て直すために自分達で売上を上げることは私たちの一番の希望です。

でも今まで通りに運営していては立て直しは難しいと考え、一度皆様にご支援頂き余力を作りその余力の時間で新たな売上を確保する方法を考え3年程度を目途にまたなるべく自力で運営できるようにしようと考えクラウドファンディングを利用させて頂きました。

 

長くなりましたが、猫まるカフェの15年間はこのような感じです。

みなさまにご支援をお願いするのが正しいことなのかは正直今も悩んでいます。
受入れる頭数をぐっと減らして営業すればよいのではないのかと思ったりもします。

でもここが最後の場所という猫達が目の前に現れると救ってあげたいとも思います。

受入依頼は減るどころかどんどん増えていきご縁ができて受け入れを始めた団体さんが沖縄以外にも、千葉・埼玉・東京・熊本とどんどん広がっています。

正解はどこかわかりませんが、今は救えるのだったらもうひと頑張りやるしかないのかないうのが一番強い思いです。

 

でも私たちだけではこれはできない状況です皆様からのご支援応援がとても必要です。
直接お会いしてお礼を言えない方が多いと思いますが、頂いたご支援は必ず無駄に使うことなく大事に猫たちの命を繋ぐために使わせていただきます。

猫たちの幸せな姿をたくさんお見せできるようにもっともっとスタッフ一同頑張っていきますのでみなさまどうぞよろしくお願いいたします。

 

明日は現在里親さん募集中の猫たちを紹介させてください。

 

 

猫まるカフェ

猫まる母(かわせ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リターン

3,000+システム利用料


【リターン不要な方向け】猫まるカフェ全力応援コース|3千円

【リターン不要な方向け】猫まるカフェ全力応援コース|3千円

●お礼のメール
●活動報告
※プロジェクトの活動報告の機能を用いて、普段の活動の様子をお届けします。
●猫まるカフェの猫のスマホ壁紙
●HPにお名前掲載(希望制、2025年4月~2026年4月に掲載)

-----
※一度に複数口でのご支援も可能です。
※特別なリターンをお届けしない代わりに、諸経費を除いた全てのご支援をプロジェクトのために活用させていただきます。

申込数
218
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

12,000+システム利用料


【現地で応援!】猫まるカフェのご利用権(1回、一口2名様まで)│猫のおやつ付き

【現地で応援!】猫まるカフェのご利用権(1回、一口2名様まで)│猫のおやつ付き

●猫まるカフェのご利用権
・2025年4月までに、猫まるカフェのご利用権1回分をメールでお送りします
※1回につき1時間ご利用いただけます
※来場時に、猫のおやつをプレゼントします
※有効期限:発行から6ヶ月内
※一口2名様までご利用いただけます

〜こちらもお届け〜
●お礼のメール
●活動報告
※プロジェクトの活動報告の機能を用いて、普段の活動の様子をお届けします。
●猫まるカフェの猫のスマホ壁紙
●HPにお名前掲載(希望制、2025年4月~2026年4月に掲載)

-----
※一度に複数口でのご支援も可能です。

申込数
31
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

3,000+システム利用料


【リターン不要な方向け】猫まるカフェ全力応援コース|3千円

【リターン不要な方向け】猫まるカフェ全力応援コース|3千円

●お礼のメール
●活動報告
※プロジェクトの活動報告の機能を用いて、普段の活動の様子をお届けします。
●猫まるカフェの猫のスマホ壁紙
●HPにお名前掲載(希望制、2025年4月~2026年4月に掲載)

-----
※一度に複数口でのご支援も可能です。
※特別なリターンをお届けしない代わりに、諸経費を除いた全てのご支援をプロジェクトのために活用させていただきます。

申込数
218
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

12,000+システム利用料


【現地で応援!】猫まるカフェのご利用権(1回、一口2名様まで)│猫のおやつ付き

【現地で応援!】猫まるカフェのご利用権(1回、一口2名様まで)│猫のおやつ付き

●猫まるカフェのご利用権
・2025年4月までに、猫まるカフェのご利用権1回分をメールでお送りします
※1回につき1時間ご利用いただけます
※来場時に、猫のおやつをプレゼントします
※有効期限:発行から6ヶ月内
※一口2名様までご利用いただけます

〜こちらもお届け〜
●お礼のメール
●活動報告
※プロジェクトの活動報告の機能を用いて、普段の活動の様子をお届けします。
●猫まるカフェの猫のスマホ壁紙
●HPにお名前掲載(希望制、2025年4月~2026年4月に掲載)

-----
※一度に複数口でのご支援も可能です。

申込数
31
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月
1 ~ 1/ 21


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る