猫まるカフェ│保護猫と新しい家族の幸せの架け橋となり続けるために
猫まるカフェ│保護猫と新しい家族の幸せの架け橋となり続けるために
猫まるカフェ│保護猫と新しい家族の幸せの架け橋となり続けるために 2枚目
猫まるカフェ│保護猫と新しい家族の幸せの架け橋となり続けるために 3枚目
猫まるカフェ│保護猫と新しい家族の幸せの架け橋となり続けるために
猫まるカフェ│保護猫と新しい家族の幸せの架け橋となり続けるために 2枚目
猫まるカフェ│保護猫と新しい家族の幸せの架け橋となり続けるために 3枚目

支援総額

5,764,000

目標金額 5,000,000円

支援者
363人
募集終了日
2025年3月31日

    https://readyfor.jp/projects/nekomarucafe_ueno?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年02月14日 22:45

1日目の目標金額を達成できました!(2/14 2日目)

本日はクラファン開始2日目の2月14日です。

 

みなさまのご支援応援をたくさんたくさん頂戴し
1日目に目標としていてた第一ゴールである目標金額500万円の10%を達成できました。
この1日目の10%を達成できると最終目標が達成できることが多いとお聞きし目標としていました。

 

今回のプロジェクトは目標金額に到達しなければみなさんからのご支援が受け取れない
0円または500万円というものです。。

せっかくみなさまからのご支援をいただいているので
無駄にならないように目標に到達すべく

今まで成功したプロジェクトの流れを見習って進めています。

 

次の目標が5日目までに目標金額の30%(猫まるの場合ですと150万円)を目指しています。

みなさまどうぞご支援をよろしくお願いいたします。

 

さて昨日は猫まるカフェの1~2年目を書かせて頂きました。

2009年と2010年となります。

 

今日はその後です。

2011年に猫まるカフェEastを東京・錦糸町にて開業しました(現在は移転し閉店)。
上野店で働いてくれていたアルバイトの人間スタッフ達が学校を卒業することになったのですが
猫まるカフェで社員で働きたいと言ってくれました。

しかし上野店にそこまでスタッフは必要ないので、では店舗をもう1つ作ろうと考えました。
スタッフも社員にできれば雇用も生まれるし、当時の上野店のバックヤードは狭くそこまでケージが置けなかったので新しく店舗を作ればケージもたくさん置けるので保護猫さんをもっと受入出来ると思い開店させました。

 

今冷静になってみると、大した利益もないのによくそんな暴挙に出たなと思いますが

それを経て今があるので笑い話にしています。

 

暴挙ではありましたが、なんとかかんとか持ち前の根性と体力でお店が少しずつ回転しだしました。
広告宣伝費に使えるお金は殆どありませんでしたし、まだSNSがここまで発達してなかったので

当時流行っていたブログを上野店開店当初から5年目位までは毎日欠かさず書いてファンをコツコツ増やしていきました。

このブログがきっかけで沖縄にあった猫カフェさんから、ガム男という猫を迎えました。

 ↑ ガム男(現在は猫まるカフェ虹の橋店で勤務しています)

 

ガム男の名前の由来は、保護をしたときに体中にガムがついていたからだそうです。

このガム男を迎えたことにより、沖縄にあった猫カフェさんと知り合いになりました。

 

その後ある日、その沖縄の猫カフェさんから1本の電話が来ました。

恐らくこの猫カフェさんが日本で初めて殺処分予定の猫たちを愛護センターから引出し

新しい家族へ繋ぐということをはじめたのではないかと思います。

当時は保護猫カフェなんて言葉もありませんでした。

 

電話の内容は、うる覚えなのですが猫カフェをほぼ1人で運営するのが体力的に難しくなってきたので閉店しようと思ってはいるが沖縄で保護を待っている子達がまだたくさんいるのでできたら猫カフェを引き継いでいただけないかと連絡が来ました。

 

おきなわ・・・

観光で1回行ったことがあるだけの遠い遠い場所です

1度しか会ったことがない私になぜ?という記憶があります

 

詳細は覚えていませんが
いろいろ何か考えて結局「やってみよう!!」とまたまた暴挙に出ましたw

開店からずっと一緒にやっている上野店の店長も主人も大丈夫なのかととても心配してくれましたが持ち前の良く言えば前向きポジティブな考えで大丈夫!大丈夫!と2012年に猫まるカフェ沖縄(宜野湾市)が開店しました。

 

ところがところが蓋を開けてみると

どうにもこうにも猫カフェさんと約束していたことが殆どはしごを外される羽目になり

東京で仲良しの猫カフェさんにも損切りして速攻撤収した方がいいよと言われる事態にまでなりました。

はしごを外されてとにかく0どころかマイナススタートとなってしまったので流石に途方に暮れた覚えはあります。

 

でも一度始めたことですまずは1年頑張ってみようとスタートしました。

とにかく相手だけが悪いのではなく詰めが甘かった自分が一番悪いので自分で蒔いた種は自分で刈らなくては思いチャレンジ開始しました。

東京から沖縄に引っ越して店長になってくれた方が慣れない地で頑張ってくれました。

でも文化の違い、気候の違い違い過ぎるものがたくさんある慣れない環境でなかなか上手くはいきませんでした。

それでもあと1年あと1年と約6年弱頑張ってみました。

結果は散々たるもので6年間ずっと巨額の赤字です。

上野店で得た利益が全て沖縄の店舗で消化されて行きました。

よく潰れなかったと思います。

でも沖縄に行った事は後悔していません。が、上野の店長にはかなり資金繰りで迷惑をかけたのでそれだけは申し訳なく思っています。

たくさんではありませんが救えた命がありますし、再度命と向き合う出来事にたくさん遭遇しました。お金では買えない経験です。

ただ東京の店舗まで危なくなってきましたので、沖縄店は流石に諦め閉店させました。

 

でもとても後ろ髪が引かれていました。

もちろん猫のこともありますが、頑張ってくれていた人間スタッフ達がとても気になりました。
そこで彼女たちにどうしたいか聞いてみました。

 

彼女たち曰く、沖縄の猫たちをもっとたくさん助けたいと。

東京に戻り、店長と税理士の先生と相談しました。

結果は、再度沖縄に店舗を出すのは難しいとのことでした。

このまま続けると東京の店舗も閉店しなくてはならないとのこと。

これはとても大事な事なのでこの決定を受入れました。

 

でも何かできないかと考え東京の店舗に影響及ばないように

私個人で沖縄に店舗を開店させてば良いのではと考え

またまた暴挙に及び現在の沖縄・猫まる茶屋を2017年8月に開店させました。

東京は法人として会社としてお店を運営しているので

まったく関係なく私が沖縄に住所を移し沖縄県民として個人で開店しました。

 

そしてここから沢山のご縁がつながる速度が加速しだしました!!!

ここまでが3年目(2012年)から9年目(2017年)となります。

 

明日は10年目以降のお話を聞いてください。

今日も読んでくださりありがとうございました!

 

★本日の猫事★

今日は別館に新しく猫さんがやってきました。

ささかま猫のかまぼこちゃんです。

彼女は千葉のとある場所でご飯をもらっていた子です。

ところがこの子にご飯をあげていた方が動物病院に預けその後現れなくなってしまったそうです。

先日動物病院に行った時に妙に悲しげなこの子を見て尋ねた所上記のお話を聞きました。

 

とても怯えていてなかなか慣れなく難しい子とのこと。

病院だとご飯はもらえますがお日様で日向ぼっこすることも出来ないしケージからでないとしても

1段ケージでは足腰も弱くなってしまうので

別館で引き受けますとお伝えし本日お迎えに行ってきました。

 

 ↓ 動物病院ではじめて会ったときのかまぼこちゃん

 

 ↓ まったく爪切りができないとのことでしたので安心するようにまずは洗濯ネットにいれました

   ※念の為鷹匠用の皮手袋を使用しています

 

 

 ↓ タオルでくるんで暴れないようにして爪切り開始。大人しく全部切らしてくれました

 

  ↓ しばらく抱っこして怖くないよと話しかけお部屋に移動してもらいました

 

 ↓ 最初はびくびくしていましたがすぐにご飯を食べてくれました

 

 

だんだん目つきが優しくなっていくかと思います。
愛情を注いで新しい家族と幸せになれるようにがんばります。

また活動報告のどこかで経過を報告させてください。

 

猫まるカフェ

猫まる母(川瀬)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リターン

3,000+システム利用料


【リターン不要な方向け】猫まるカフェ全力応援コース|3千円

【リターン不要な方向け】猫まるカフェ全力応援コース|3千円

●お礼のメール
●活動報告
※プロジェクトの活動報告の機能を用いて、普段の活動の様子をお届けします。
●猫まるカフェの猫のスマホ壁紙
●HPにお名前掲載(希望制、2025年4月~2026年4月に掲載)

-----
※一度に複数口でのご支援も可能です。
※特別なリターンをお届けしない代わりに、諸経費を除いた全てのご支援をプロジェクトのために活用させていただきます。

申込数
218
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

12,000+システム利用料


【現地で応援!】猫まるカフェのご利用権(1回、一口2名様まで)│猫のおやつ付き

【現地で応援!】猫まるカフェのご利用権(1回、一口2名様まで)│猫のおやつ付き

●猫まるカフェのご利用権
・2025年4月までに、猫まるカフェのご利用権1回分をメールでお送りします
※1回につき1時間ご利用いただけます
※来場時に、猫のおやつをプレゼントします
※有効期限:発行から6ヶ月内
※一口2名様までご利用いただけます

〜こちらもお届け〜
●お礼のメール
●活動報告
※プロジェクトの活動報告の機能を用いて、普段の活動の様子をお届けします。
●猫まるカフェの猫のスマホ壁紙
●HPにお名前掲載(希望制、2025年4月~2026年4月に掲載)

-----
※一度に複数口でのご支援も可能です。

申込数
31
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

3,000+システム利用料


【リターン不要な方向け】猫まるカフェ全力応援コース|3千円

【リターン不要な方向け】猫まるカフェ全力応援コース|3千円

●お礼のメール
●活動報告
※プロジェクトの活動報告の機能を用いて、普段の活動の様子をお届けします。
●猫まるカフェの猫のスマホ壁紙
●HPにお名前掲載(希望制、2025年4月~2026年4月に掲載)

-----
※一度に複数口でのご支援も可能です。
※特別なリターンをお届けしない代わりに、諸経費を除いた全てのご支援をプロジェクトのために活用させていただきます。

申込数
218
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

12,000+システム利用料


【現地で応援!】猫まるカフェのご利用権(1回、一口2名様まで)│猫のおやつ付き

【現地で応援!】猫まるカフェのご利用権(1回、一口2名様まで)│猫のおやつ付き

●猫まるカフェのご利用権
・2025年4月までに、猫まるカフェのご利用権1回分をメールでお送りします
※1回につき1時間ご利用いただけます
※来場時に、猫のおやつをプレゼントします
※有効期限:発行から6ヶ月内
※一口2名様までご利用いただけます

〜こちらもお届け〜
●お礼のメール
●活動報告
※プロジェクトの活動報告の機能を用いて、普段の活動の様子をお届けします。
●猫まるカフェの猫のスマホ壁紙
●HPにお名前掲載(希望制、2025年4月~2026年4月に掲載)

-----
※一度に複数口でのご支援も可能です。

申込数
31
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月
1 ~ 1/ 21


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る