支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 540人
- 募集終了日
- 2023年11月30日
殺処分ゼロという名目の裏側で、見捨てられた動物達がいる現実
突然ですが、私は「愛護活動」「愛護団体」という言葉があまり好きではありません。
私の中で動物の愛護は、「人間の都合から動物を扱うときに使う言葉」だったからです。その代表的なものは「動物愛護センター」。殺処分する場所が愛護センターです。今では多くの自治体が殺処分をなくすための活動をしていますが、動物のためではなく選挙のために動物が行政に使われたり、殺処分しない代わりにマンパワーが足りないから収容をしないとセンターの状況をご理解いただいただけで、収容を断ってはいないと言う愛護センターがあったり、崩壊現場や虐待現場、緊急で保護を必要とする動物は、人間の都合で置き去りといった有り様です。
先日、院長先生が動物愛護と動物福祉の話をしてくださっ他ことがあり、モヤモヤしていた気持ちがこれだったんだとスッキリした瞬間がありました。
今、ニュースで騒がれている神奈川県警が押収した犬80頭の行方不明も人間の都合によるものです。
当初、警察や保護団体から神奈川県動物愛護センターに収容依頼がありましたが、「センターの状況を理解していただいた」事から収容は行われず保護団体が動かざるを得なかったのです。
まして犬。神奈川県動物愛護センターが警察からの収容を受けられていたら犬が行方不明にはならなかったのですが、県センターにも多くの動物がおり、その子達を守るために致し方なかったのかもしれませんが、現場に放置される犬はその後も後をたちません。
藤澤の事案があった事で、伊勢原の多頭飼育崩壊でも現場に残った犬猫はボランティア団体が対応を余儀なくされました。殺処分0の裏側で放置される動物が後を立たない現実があります。
できない理由を重ねることは簡単。できないことをどうしたらできるようになるかを常に考えてきたたんぽぽの里です。
15年前、神奈川県動物保護センターは成猫は全て処分していました。親子できた猫も処分。ウイルス検査要請処分。慣れていない猫は処分。
譲渡はワクチン打った子猫だけ。全て殺処分されていました。パルボという感染症が発生すれば、全ての子猫は処分。
一度出ると半年近く、感染する子猫が続いたことから、動物病院の協力のもと、収容された子猫達にワクチンを打ってもらうように。でも、それは薬事法に触れる恐れがあるということで収容された猫達のワクチン接種の予算をもらえるようにしたり私たちが乳飲み猫1匹引き出すのにも1220円の保護費用を支払わなければ助けられない。
助けたくても助ける費用がなく、心ある職員さん達が譲渡手数料の廃止を行なってくださったり
せい猫の譲渡を何度も話し合い、慣れていない猫の慣らし方を指導したり
成猫の譲渡を解禁にしてもらったりたんぽぽの里は神奈川県動物愛護センターの殺処分0達成に
それなりに関わってきたと思っておりますが今年は神奈川県動物愛護センターからは1ひきも保護をしていません。
慣れている猫は一般譲渡する。
エイズや白血病の猫、慣れていない猫は引き出せるけれど
それ以外は引き出せないというので
たんぽぽの里も現場では慣れていない猫も多くいるため
諦めざるをえないからです。
ですから、たんぽぽの里の手が必要とする場所で今は活動をしており今年の保護数はもうすぐ200頭になります。
「殺処分0」という名目の裏側で、見捨てられた動物達がいる現実があることを知ってください。動物愛護法も動物を守るための法律ではなく、狂犬病含め人間を守るための法律であります。最近になってやっと、動物を守るためにいろんな改正が行われはじめていますが、まだまだ机上の論理ばかりです。
リターン
3,000円+システム利用料

ちびちびにゃんからありがとう(リターン不要の方向け応援コース)
*手数料を差し引いた全てをご支援として活用させていただきます*
■お礼のメッセージ
●ちびちびにゃんず(ミルク飲みねこ)からのお礼のメールと動画を届けます
- 申込数
- 326
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
10,000円+システム利用料

もぐもぐにゃんからありがとう(リターン不要の方向け応援コース)
*手数料を差し引いた全てをご支援として活用させていただきます*
■お礼のメッセージ
■サイトにお名前掲載<希望制>
●もぐもぐにゃんず(離乳食のねこ)からのお礼のメールと動画を届けます
- 申込数
- 177
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
3,000円+システム利用料

ちびちびにゃんからありがとう(リターン不要の方向け応援コース)
*手数料を差し引いた全てをご支援として活用させていただきます*
■お礼のメッセージ
●ちびちびにゃんず(ミルク飲みねこ)からのお礼のメールと動画を届けます
- 申込数
- 326
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
10,000円+システム利用料

もぐもぐにゃんからありがとう(リターン不要の方向け応援コース)
*手数料を差し引いた全てをご支援として活用させていただきます*
■お礼のメッセージ
■サイトにお名前掲載<希望制>
●もぐもぐにゃんず(離乳食のねこ)からのお礼のメールと動画を届けます
- 申込数
- 177
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,003,000円
- 支援者
- 282人
- 残り
- 1日

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

サポーター募集中/保護猫カフェ閉店で残った猫の飼育への援助を!
- 総計
- 89人

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 1,893,000円
- 支援者
- 143人
- 残り
- 8日

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 124人
原発事故の風化を防ぎたい!「ふくしまミエルカPROJECT」の継続
- 寄付総額
- 3,615,000円
- 寄付者
- 291人
- 終了日
- 10/10

災害復興のまち野村で大学生が活躍できる持続可能なシステムを作りたい
- 支援総額
- 2,250,000円
- 支援者
- 167人
- 終了日
- 11/30

愛され育つ家庭を全ての子どもたちに。里親と共に「新しい絆」を
- 寄付総額
- 1,277,000円
- 寄付者
- 169人
- 終了日
- 6/30
ゴールボール選手の高田朋枝さんとパラリンピックをめざそう!
- 支援総額
- 300,000円
- 支援者
- 64人
- 終了日
- 8/30

【九州から初挑戦】100人でYOSAKOIソーラン祭り決勝の舞台へ
- 支援総額
- 1,379,000円
- 支援者
- 142人
- 終了日
- 3/31

“戦後80年”劇場を飛び出して、井上ひさしの魂を次世代へ
- 支援総額
- 5,030,000円
- 支援者
- 248人
- 終了日
- 9/9

たべもの?いきもの?鹿とどっぷり向き合う食肉処理施設の建設
- 支援総額
- 2,180,000円
- 支援者
- 140人
- 終了日
- 11/30

















