
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 51人
- 募集終了日
- 2025年6月30日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,003,000円
- 支援者
- 282人
- 残り
- 1日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
#医療・福祉
- 現在
- 1,928,000円
- 支援者
- 145人
- 残り
- 8日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,166,400円
- 寄付者
- 343人
- 残り
- 18時間

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
#動物
- 現在
- 1,755,000円
- 支援者
- 134人
- 残り
- 29日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
#子ども・教育
- 現在
- 11,810,000円
- 寄付者
- 311人
- 残り
- 29日

愛知県豊川市で保護された子猫30匹の里親募集!
#環境保護
- 現在
- 199,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 20日

置き去りにされた猫に手術を行いたい
#地域文化
- 現在
- 346,000円
- 支援者
- 58人
- 残り
- 3日
プロジェクト本文
自己紹介
初めまして、nekotosiawaseの村田と申します。数ある支援募集の中から当ページをご覧いただき本当にありがとうございます。
過酷な環境で暮らしている猫さん、そこで仔猫を産み必死で子供達を守り生きている猫さんがたくさんいます。大切な小さな命、生まれて来てくれた子達には幸せになって欲しい。不幸な猫さんがいない、殺処分が無い世の中にしていきたいという思いで活動をしています。

保護を続けて必死で里親さんを探し、里親さんに繋ぐことができた子達の幸せな姿をみて私も幸せだと感じました。
第二種動物取扱の申請をし自宅で33匹の猫さん(2匹はエイズ陽性の預かり猫さん)を保護しました。個人で里親さんに繋げることは簡単なことではありません、でも不幸な猫さんが増えることはとても辛い事、諦める訳にはいきません。

⚫︎これまでの活動について
私が活動を始めたきっかけは、3年程前に友人が近所の使用されていない団地や空き家に住みついている猫さん達のTNRをたった1人で行っていることを知りお手伝いを始めたことでした。
30匹くらいの猫さんがそこには暮らしていました。とても警戒心が強い女の子の猫さんが妊娠していることが分かり生まれる前に保護をして自宅で産ませてあげたいと思い、何度も保護を試みましたが捕獲器に入ってくれることなく、どこかで子供を産んでしまいました。
仔猫を連れてきてくれることを願ってご飯をあげ続けていました。ある日友人が様子を見に行った時に母猫がニャーっと近づいてきて「こっちに来て」と言っているかのように振り向きながら友人に向かって鳴き続けていて友人が母猫の後をついて行ったところ、微かに仔猫の鳴き声が聞こえてきたそうです。
どこに居るんだろうと探した先は団地の通気口の中、入り口が見当たらず通気口にはメッシュの蓋があり救出できないと友人から私に連絡が入り私は工具を持って駆けつけました。何とか蓋を外すことができ、手を伸ばすと仔猫に触れました、4匹いました。
急いで仔猫を取り出したのですが体は冷たくかなり弱っていました。1匹はその場で亡くなってしまい、3匹を急いで病院に連れて行きましたが1匹は亡くなってしまいました。
母猫が産む前に保護できていれば・・と後悔しかありませんでした。2匹の仔猫を私が引き取り里親さんに繋ぐことができた時、不幸な猫さんがいない世の中になって欲しいと考え、そこから保護猫活動が始まりました。

警察と連携していて、仔猫が捨てられていたと持ち込んでくる人がいたら私に連絡をくれることになっていて、段ボールに入れられて畑に捨てられていた仔猫4匹、1匹でポツンとさまよっていた仔猫など引き取って保護しています。
私が保護猫活動をしてると聞き庭で仔猫が産まれているから持って行って欲しいと連絡してくる人も多いです。
⚫︎活動実績
保護:61匹(うち3匹は亡くなりました)
譲渡:25匹
⚫︎現在保護中の猫さん紹介
三太郎くん 男の子 現在2歳
空き家の庭で産まれた4匹兄妹、3匹を保護し2匹は里親さんに繋がりました(もう1匹はある日いなくなってしまい保護出来ませんでした)人間から近づかれるのは苦手、本当はとーーても甘えん坊さんで夜眠るときは必ず私の上に乗っかてきて眠ります。体重が7キロあるので私はちょっと苦しいです(笑)

よもぎちゃん・つくしちゃん・なずな 女の子 現在1歳
妊婦猫さんを保護し自宅にて出産(兄妹に男の子が1匹、里親さんに繋がりました)よもぎちゃんはクールな子、つくしちゃんは甘えん坊で私の前でコロンと寝そべってお腹を撫でてーとアピールします。なずなちゃんはとってもクール。でも本当は甘えん坊さん、ベタベタはしないけど気付くと近くにいてスリスリしてくれます。

はちゃくん・めちゃくん 男の子 現在11ヶ月
警察に届けられた捨て猫を保護。2匹ともに人間大好き、抱っこ大好きな元気いっぱいな子達です。

ぶーちゃん(白)茶丸(茶)
エイズ陽性でも、とっても元気に精一杯生きています。
プロジェクトを立ち上げたきっかけ
自宅での保護では限りがあり、助けてあげたい子を保護することが難しくなってきました。里親さん探しは個人ですと、なかなか繋ぐことが出来ないことも多々あります。
保護猫した猫さんを家族として愛してくれる里親さんに繋げたいとの思いが日に日に強くなり、譲渡型保護猫カフェを作ると決め店舗を探しましたが、動物可の店舗がなかなか見つからず3年経ってしまいました。
そんな中やっと動物可の店舗を見つけることができました。どうにか資金をかき集め店舗を借り、6月中旬にオープンすることになりました。
団体として拠点を作りできる限り保護を必要とする猫さんを助けて、家族として最期まで愛してくださる里親さんに繋げること、そして外で暮らす猫さんがこれ以上増える事を止めるためには、避妊手術は必須です。
私の力は微力です。でも小さな力が集まれば大きな力になります。みなさまの応援が小さな命を守る事に繋がります。
ボランティアさんの募集をSNSで募り10名の方が賛同してくれました。他にも団体さんや地域猫活動をされている方と知り合うことが出来て協力してくださる方が増えてきました。
猫さんを愛してくれる里親さんに繋ぐために人生をかけて活動を続けて行きます。

プロジェクトの内容
譲渡型の保護猫カフェを設立し、カフェを拠点として猫さん達を里親さんに繋ぎます。
⚫︎店舗概要
店名:nekotosiawase(猫と幸せ)
プレオープン日:6月14.15日、オープン日:6月16日
場所:千葉県袖ケ浦市長浦駅前3-8-6
営業時間:11:00~20:00
定休日:月曜日
提供内容:時間制
1時間1000円、お得プラン5時間3000円
ドリンク(ペットボトル)400円
ポイントカード:1000円で1個スタンプ、初回時ペットボトルチャームをプレゼント(裏に名前など書いてもらってボトルに付けられる)


⚫︎設立への思い
「nekotosiawase」という店名は、みんなが猫と共に幸せになって欲しいという思いからつけました。
猫さんが過ごしやすく明るい静かなで落ち着ける店舗にしていきたいです。コンセプトは大人がゆっくりくつろげる猫カフェ(10歳以下のご入場はお断りしております)
ローソファと大きな座椅子(折りたたみソファーベット)猫さんと一緒にゴロゴロできる空間を目指さします。漫画も設置予定で、カウンタースペースにはコンセントがありPC作業などもできます(もちろんWi-Fiあり)
店舗契約がすでに完了しており、現在リフォームを進めております。床は、動物に優しいクッションフロアとし、夜は1匹づつケージにすることで健康管理(排泄、食事など)をきちんとやっていきたいと考えております。
壁の施工はボランティアさんと協力して自分達でやる予定としており、可能な限り費用を削減し準備を進めます。
支援金の使い道について
・リフォーム費 260万円
・1年間の運転資金(賃料、猫さんのご飯、医療費等) 200万円
・オリジナルグッズの作成費 40万円
(オリジナルグッズ購入でご支援をいただける仕組みを作っていきます)

⚫︎クラウドファンディングとした理由
全財産を投じ、店舗を借りることが出来きましたが、店舗の初期費用、備品等かなりの金額がかかりました。何とか自分で頑張ろうとしました、でもどうしても費用が足りません。そこで、皆様のご支援をいただけないかと考え、こちらのプロジェクトを立ち上げました。
また、譲渡型の保護猫カフェを設立し、カフェを拠点としてたくさんの方にnekotosiawaseを知っていただくことで、猫さん達の里親さんに繋いで行きたいという思いがあります。
今回のプロジェクトをきっかけに、これからは地域の課題として、ぜひ皆さんと一緒にチャレンジしていきたいです。ご支援、ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

プロジェクトの展望・ビジョン
今後は、団体名「NO CAT NO LIFE」として、NPOの設立を予定しています。
猫さんは物として扱われているのが現状です(警察に届けると拾得物になります)猫さんは物ではありません、大切な命です大切な家族です。
殺処分がない国になって欲しい。
猫は外で自由にしているのが幸せだと思っている方がいますが、外はとても過酷です。猫さんの繁殖力は想像以上なので、避妊、去勢が大切だと言うことを多くの方に理解してほしい。
外で暮らす猫さんを1匹でも多く保護して里親さんに繋げて、猫も人も幸せになって欲しいと願っています。
今からスタートの微力な私ですが、皆さんの力が集まることでとても大きな力になります。不幸な猫さんがいない世の中を目指して頑張りますので、ご支援お願いします。

応援メッセージ
I様/里親様
nekotosiawase の村田さんとお会いする前からInstagramの投稿を拝見しておりどんな環境に生まれた命も温かく守りたいと保護猫活動されている方だと思っていました。ご縁があり 村田さんのところから娘が保護猫を迎え、私が保護した猫を預かっていただいたりお世話になっています。
日々の活動は、想像以上に大変なことが多いと思います。医療費やごはん、掃除や保護場所の確保など...それでも一つひとつの命を大切にされている村田さんの姿に、心から尊敬と感謝の気持ちでいっぱいです。
このクラウドファンディングを通して、一匹でも多くの猫たちが救われ、そして新しい家族と幸せな未来を歩んでいけますように。私も微力ながら応援させていただきます。どうか、想いがたくさんの人に届きますように。活動のこれからを心より応援しています。
ボランティア仲間より
貴方の保護活動ずーと見守って来たよ!頑張ってる姿もね!ずっと探していた店舗も見つかり、やっとスタートラインに立てたね!!きっと…繋がるを信じて、猫達の為に一緒に活動してくれる方達と頑張って行こー!
河野先生/かねだ総合動物病院 院長
行き場のなくなった猫たちを一人でも多く救いたいという願いのもと、大切な命、そしてその命を繋ぐために日々懸命に頑張ってくださっています。地道な活動だと思いますが、不幸な命を増やさないために頑張ってください。猫達も人も、共に幸せに生きていけるように心から応援しています!!
- プロジェクト実行責任者:
- 村田 知子(nekotosiawase)
- プロジェクト実施完了日:
- 2026年6月16日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
行き場の無い猫たちを保護し適切な医療を受けさせてあげたい。そして家族として生涯愛してくださる里親さんに繋いで行くために譲渡型保護猫カフェをオープンすることを決めました。(6月にOPENします)全財産を投じ、店舗を借りることが出来きましたが、店舗の初期費用、備品等かなりの金額がかかりました。何とか自分で頑張ろうとしました、でもどうしても費用が足りません。現在保護している33匹そしてこれから出会う子達の為に資金が必要です 資金の使途:リフォーム費 260万円、1年間の運転資金(賃料、猫さんのご飯、医療費等) 200万円、オリジナルグッズの作成費 40万円(オリジナルグッズ購入で支援)
リスク&チャレンジ
- プロジェクトを実施する上で必要になる資格や許認可について
- 第一種動物取扱業の申請が必要。保健所に申請済み(6月13日取得完了見込み)
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は自己にて補填いたします。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
不幸なのさんがいない世の中目指して頑張っています。 保護猫活動4年 仔猫が産まれる時期なので保護に動いています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料

全力応援コース/3000円
●感謝のメール
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月
10,000円+システム利用料

全力応援コース/10,000円
●感謝のメール
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月
3,000円+システム利用料

全力応援コース/3000円
●感謝のメール
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月
10,000円+システム利用料

全力応援コース/10,000円
●感謝のメール
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月
プロフィール
不幸なのさんがいない世の中目指して頑張っています。 保護猫活動4年 仔猫が産まれる時期なので保護に動いています。











