災害復興のまち野村で大学生が活躍できる持続可能なシステムを作りたい
災害復興のまち野村で大学生が活躍できる持続可能なシステムを作りたい

支援総額

2,250,000

目標金額 1,000,000円

支援者
167人
募集終了日
2024年11月30日

    https://readyfor.jp/projects/neonomura?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年11月25日 17:24

11/16~11/17、「野村モデル」の第2システム・第3システムの試行を兼ねて野村を訪れました!②

1116日から1117日にかけて、NEOのむら学生チーム8(愛媛大5人、大阪大2人、福山市立大1)で、講義型イベント「がいなんよ大学第19講」開催に合わせ、「野村モデル」の第2システム・第3システムの試行を兼ねて野村を訪れました。

 

そのときの様子を2回に分けてご報告します。今回はその2回目です。

 

前回お伝えした通り、1116日には講義型イベント「がいなんよ大学第19講」開催のお手伝いと、イベント内での現段階での「の~むさつまいもぉ」とそれを使ったスムージーの試食会を行いました。

 

そして、第2システム・第3システムの試行として、NEOのむらに通常より安い値段で宿泊施設の空室をご提供いただいたうえで学生メンバーは無料で宿泊し、翌1117日に野村町や西予市の方々のお手伝いをしました。

 

具体的には、野村町の宿泊施設のベッドメイク等のお手伝い、城川町の株式会社 味彩さんの柚子の収穫のお手伝いを、それぞれボランティアで行いました。

 

(↓ 柚子の収穫のお手伝いをした福山市立大メンバー(りんか)2日間の感想)

こんにちは!りんか(野村出身)です!😊

 

11/16~11/17に野村で活動してきました!🙌

 

16日は本家緒方蔵で、がいなんよ大学19講が行われました!

今回は、鈴木大裕さんをゲストとしてお招きし、大阪大学主体で開催しました😊

貴重なお話が聞けるいい時間でした!

ありがとうございました😆

 

17日は、城川町の味彩さんのお手伝いに行きました!

image.png

柚子収穫をさせていただきました🍊✂️

収穫バサミを使って、柚子を痛めないように2度切りしながら収穫しました💪🏻

image.png

たくさんある柚子をひとつひとつ丁寧に収穫して、1本の木からすべて収穫し終えると、大きな達成感を感じました✨✨

image.png

学生4人全員で、約500kg収穫しました💪🏻💪🏻💪🏻

 

帰りには柚子を持って帰らせていただきました😋

福山に帰って、いくつかは柚子風呂に使いました!

とても気持ちよかったです☺️💗

 

またお手伝いに行かせていただきたいです!

ありがとうございました

image.png

(感想ここまで)

 

引き続きネクストゴールに向けて、応援よろしくお願いいたします!

 

(ひだ)

リターン

4,000+システム利用料


1番【学生限定】お土産入門コース

1番【学生限定】お土産入門コース

1. 野村土産新開発「の~むさつまいもぉ」
野村地域の方々によるお土産投票で1位になった、「の~むさつまいもぉ」をお届けします。肱川河川敷復興菜園で野村高校生たちが育て、野村小学校の子どもたちや私たち大学生も一緒に収穫したさつまいもを原料とした逸品です。
(詳細はNEOのむらのブログ、令和6年7月22日の記事をご覧ください)
2. お礼のメール
感謝の気持を込めてお礼のメールを送らせていただきます。

★このコースは学生の方に限定させていただきます。
※返礼品は2025年5月頃のお届けになります。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月

5,000+システム利用料


alt

2番 全力応援コース(5千円コース お礼のメール付き)

 ご出資いただいたお金はシステムづくりに充てさせていただきます。また、感謝の気持を込めてお礼のメールを送らせていただきます。

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

4,000+システム利用料


1番【学生限定】お土産入門コース

1番【学生限定】お土産入門コース

1. 野村土産新開発「の~むさつまいもぉ」
野村地域の方々によるお土産投票で1位になった、「の~むさつまいもぉ」をお届けします。肱川河川敷復興菜園で野村高校生たちが育て、野村小学校の子どもたちや私たち大学生も一緒に収穫したさつまいもを原料とした逸品です。
(詳細はNEOのむらのブログ、令和6年7月22日の記事をご覧ください)
2. お礼のメール
感謝の気持を込めてお礼のメールを送らせていただきます。

★このコースは学生の方に限定させていただきます。
※返礼品は2025年5月頃のお届けになります。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月

5,000+システム利用料


alt

2番 全力応援コース(5千円コース お礼のメール付き)

 ご出資いただいたお金はシステムづくりに充てさせていただきます。また、感謝の気持を込めてお礼のメールを送らせていただきます。

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月
1 ~ 1/ 31


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る