
支援総額
目標金額 650,000円
- 支援者
- 74人
- 募集終了日
- 2012年7月30日
【取材ルポ】とある老婆の話

今日山谷の宿に老婆が男に支えられながら入ってきた。いでたちが異様であるというのはこの街ではさほど問題視しないが、顔面明らかに殴られたあざの数々、膨れ上がった頬を見るかぎり、ただ事ではないのは察するに難くない。男いわくそこらでドヤ探しをしていたみたいだが、女だということで断られ道に倒れ ていた所を助けてきたという。男はNPOの炊き出しをしに山谷に来たのだと言っていた。特に名前は名乗らない。
男いわく一晩だけでいいからうちに泊めてほしいという。断るという判断の時間もない状況で受け入れてしまったが、どうみてもケアできそうになく山友会とも話して救急車を呼んだ。しばらくすると5名の隊員が来て、ここのドヤかと言って入ってきた。
女の部屋へ案内する。形式的な質問らしいものが終わり、病院に行こうと説得するも断固拒否の女。どうしたわけかわからないがなにか言えない理由でもあるのだろうか。山谷でこういう事は多いのだけど本人の意思がないと強制的 に病院に連れて行くことは難しいので厄介なのである。
「どこのドヤだって泊めてくれないよ」
「簡宿の人に迷惑だよ。」
「山谷で女一人でやっていくの大変なんだって・・・」
僕の中で山谷はもうない言葉のように感じていたので、リアルタイムに飛び交っていたこうした言葉の数々に隣で聞いていた僕はしばし自分がいつの時代にいるのかわからなくなった。
本人は転んでできた傷だから問題ないというが人目みて殴られたものであることは明白。そこになにがあったのかは分からないが池袋から来たという話(これが本当のものであるとして)からしても逃げてきたというのは間違いないであろう。
一旦救急車で搬送されたものの三時間して帰ってきた。あららどうしたのかと聞くと、点滴で少し体調がよくなったから返されたと弱弱しく言う。そして、することがなくヒマなのか僕の目の前にいる。人嫌いというわけでもないみたいで世間話をしている。あんまり好意的にするつもりはないのでこれは書きながら聞いて いる。
NPOの人も生半可かかわるくらいならはじめから何もしないで欲しいと思う。結局丸投げしていいことしたつもりなのかわからないがいい迷惑だ。
「死にたい」
さっきからこればっかし。生い立ちなんかは話すくせに怪我のことになるとそんなことは面白くないからとお茶を濁す。しかしその指の刺青からどうしてそうなったかは想像がつく。流儀というものがある街でその流れに逆らってろくなことはないのだ。
リターン
5,000円+システム利用料
制作した写真集(サイン入り)礼状を添えて、一冊贈呈
流通価格は3.000~4.000円を想定しております。
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
制作した写真集(サイン入り)礼状を添えて、一冊贈呈
流通価格は3.000~4.000円を想定しております。
当方主催のワークショップ、もしくは山谷ツアーに招待いたします。
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
5,000円+システム利用料
制作した写真集(サイン入り)礼状を添えて、一冊贈呈
流通価格は3.000~4.000円を想定しております。
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
制作した写真集(サイン入り)礼状を添えて、一冊贈呈
流通価格は3.000~4.000円を想定しております。
当方主催のワークショップ、もしくは山谷ツアーに招待いたします。
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,526,300円
- 支援者
- 13,091人
- 残り
- 28日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,245,000円
- 支援者
- 110人
- 残り
- 39日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,921,000円
- 寄付者
- 2,871人
- 残り
- 28日

殺処分ゼロ!保護猫救援のための「にゃんこサポーター」様募集!
- 総計
- 88人

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,999,000円
- 寄付者
- 211人
- 残り
- 71日
自分の時間を生きる長編小説『土とともに眠りたい』を完成させたい!
- 支援総額
- 830,000円
- 支援者
- 133人
- 終了日
- 6/13
北海道で採れたての野菜を提供するカフェをオープンします!
- 支援総額
- 241,000円
- 支援者
- 28人
- 終了日
- 4/29

ラトビアで行われるバレエ国際大会に子どもたちを参加させたい!
- 支援総額
- 810,000円
- 支援者
- 60人
- 終了日
- 12/15

保育士不足など、保育現場が抱える課題を本にして出版したい!
- 支援総額
- 392,000円
- 支援者
- 63人
- 終了日
- 4/28
2年に1度の灯籠まつり。幻想的な瞬間を、ずっとここに。
- 支援総額
- 3,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 8/27

大阪うめきたに3万本の菜の花を!与謝蕪村が愛した自然の復活へ
- 支援総額
- 293,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 1/27









