
支援総額
目標金額 15,000,000円
- 支援者
- 17人
- 募集終了日
- 2018年2月19日
寄稿(仁平宏):ベトナム人の愛国心は世界第4位である
ここにベトナムで有名な歌がある。
花が咲く季節が巡って来た
私の故郷は赤い大地
村は女性英雄の名を呼んでいる
その女性は春のように美しい
国の独立のため、身を捧げた
ベトナム人の愛国心の発露がいかに峻烈であるかを近年の事例から挙げてみたい。愛国とは生れた国を愛することだ。愛の心の発露は行動である。
1952年1月23日、仏軍によって銃殺された、ある17才の可憐な女子学生の乙女がいた。
その彼女の名はボー・ティ・サウ。
現在は観光地化しているが、当時‘虎の檻’ の名で悪名高いコン・ダオ島で仏軍に銃殺された。対仏ゲリラ戦を闘ったからだ。
彼女は刑場に行く道すがら、歌を口ずさみ、蝶と戯れていた。
銃口を前にして、 ‘目隠しを取って欲しい’ と言う。
最後の言葉はないかと問われれば、‘自由が欲しい、また仏軍と闘えるから’ と応える。
彼女のその余りの可憐さに7つの銃口はそのまま3時間も撃てず、最後は指揮官が撃った。彼女は、歌を口ずさみ、故郷ブンタウの海の方角を遠望しながら、射殺された。
彼女のお墓がある島内のハンズオン墓地には約2万人の愛国者が眠っている。
そこにはレキマーという花があの頃と同じように美しく咲いており、人々はこの花を ‘サウ’ という名で呼び、偲んでいる。べトナム人で知らない者はいない。そして、上記は彼女を偲ぶ唄 ‘英雄女性の恩を忘れない’ の歌詞(日本語訳)である。
ボー・ティ・サウ通りにあるレ・バン・タン公園は自分の生れた土地に侵入した仏人の前でガソリンを被り、抗議の焼身自殺した僅か10歳の少年の名である。グエン・バイ・チョイ通りはマクナマラ米国防長官を地雷暗殺(未遂)を企てた青年の名だ。
近年、多くの日本人が来越するが、ボー・ティ・サウ通りやレ・バン・タン公園、グエン・バイ・チョイ通りなどの名前の由来を知る日本人は一人とていない、また知ろうともしないのだ。
独立を勝ち取る戦いの歴史の中で、この様な英雄の名は地名や道名に冠され今もなお人々の身近に存在している。海外ではごく当たり前の事である。
しかし、日本は・・・・
「日僑塾」では5千年のベトナム歴史を正しく教えなければならない。
リターン
5,000円
・ご支援いただいた方の名前を社旗に記載。
(後日写真付きメールにてご報告)
・日僑ネットワークへの優先参加権
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年7月
10,000円
・ご支援いただいた方の名前を社旗に記載。
(後日写真付きメールにてご報告)
・日僑ネットワークへの優先参加権
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年7月
5,000円
・ご支援いただいた方の名前を社旗に記載。
(後日写真付きメールにてご報告)
・日僑ネットワークへの優先参加権
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年7月
10,000円
・ご支援いただいた方の名前を社旗に記載。
(後日写真付きメールにてご報告)
・日僑ネットワークへの優先参加権
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年7月

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
- 現在
- 305,000円
- 支援者
- 49人
- 残り
- 13日

北海道から広島へ!苫小牧選抜、全国大会へ挑戦します!
- 現在
- 744,000円
- 支援者
- 137人
- 残り
- 23日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,885,000円
- 支援者
- 96人
- 残り
- 28日

火事で全てを失ったけど、高校を卒業したい。学費の支援をお願いします
- 現在
- 234,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 43日

【茨城県取手市】森の中にある保育園の未来を繋ぐプロジェクト「伐採」
- 現在
- 725,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 43日

樹齢1200年を超える「伊佐沢の久保ザクラ」を未来へ繋ぐために
- 現在
- 96,000円
- 寄付者
- 19人
- 残り
- 40日

アフガニスタン冬の食糧支援!飢餓が心配される子どもたちに給食を!
- 現在
- 371,500円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 40日











