闘病生活を送る子どもたちの笑顔をこれからも作っていきたい!
闘病生活を送る子どもたちの笑顔をこれからも作っていきたい!

支援総額

1,107,000

目標金額 1,000,000円

支援者
105人
募集終了日
2015年9月29日

    https://readyfor.jp/projects/nicotoma?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年08月08日 09:06

[第1回]クラウドファンディングへの意気込み ~松岡~

皆さん、こんにちは。にこにこトマトのプロジェクトの新着情報をご覧くださり、ありがとうございます。

 

この新着情報を活用して、数回にわたって、にこにこトマトメンバーからの「クラウドファンディングへの意気込み」をお送りします!

 

初回は、松岡です。

 

========

 

この度、にこにこトマトはクラウドファンディングにチャレンジします!

 

20周年を迎えたにこトマ。僕は関わらせて頂いてわずか3ヶ月ほどですが、にこトマを初めて知ったのは4年前のことでした。

 

平日のほぼ毎日、異なる様々な遊びの会がプレイルームに来てくれる…その充実ぶりに驚いたのを覚えています(例えば、2015年7月の予定表です:http://nikotoma.jugem.jp/?eid=315)。

 

当時活動していた別の大学病院では、外来玄関での案内や患者さんの車椅子移送を手伝うなどするボランティアの数名が、週に2~3回小児科を訪れ、病棟のおもちゃを使ってプレイルームで子どもたちと一緒に遊んでいました。

 

にこトマのいる京大病院小児科のプレイルームには、音楽やアート、工作、科学実験など、色々な楽しさが子どもたちに届けられています。実際に、子どもたちの笑顔や夢中な眼差し、イキイキとした姿を見て、この活動をもっと多くの人に知ってもらいたい、これからもずっと続いていってほしいと思いました。そう願って、クラウドファンディングの企画に携わらせて頂きました。

 

これを読んでくださった皆さまも、ぜひ、入院生活を送る子どもたちをにこトマと一緒に応援してください!よろしくお願いします。

 

松岡真樹 

リターン

3,000


1)サンクスレター

2)ホームページへのお名前掲載と20周年会場内へのお名前掲示

3)しおりとはがき2点セット
*しおりは5種類から2点、はがきは4種類から2枚1組1セットをお送りします。

申込数
49
在庫数
制限なし

10,000


3,000円の引換券に加え、

4)缶バッジ

5)一筆箋

6)手ぬぐい

申込数
47
在庫数
103

3,000


1)サンクスレター

2)ホームページへのお名前掲載と20周年会場内へのお名前掲示

3)しおりとはがき2点セット
*しおりは5種類から2点、はがきは4種類から2枚1組1セットをお送りします。

申込数
49
在庫数
制限なし

10,000


3,000円の引換券に加え、

4)缶バッジ

5)一筆箋

6)手ぬぐい

申込数
47
在庫数
103
1 ~ 1/ 6

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る