
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 105人
- 募集終了日
- 2015年9月29日
引換券(リターン)の紹介 Part 2
―― Part2 は30,000円以上の引換券の紹介です ――
7)トートバッグ(アイロンプリント)
帆布のトートバッグにアイロンプリントしています。 デイリーに使えます。

8)グラフィックデザイナーによるトートバッグ(大サイズ)
にこトマのマークを考案したグラフィックデザイナー(元メンバー)に、20周年記念のトートバッグをデザインしていただきました。制作途中のため、現在はこんな感じです。一部変更の場合もあります。完成を楽しみにしていてください。
9)芝蘭会館(京大医学部内)での記念の会へのご招待
10月31日(土)に 20周年記念の会を開催します。
11:00から記念講演会、その後食事会 ~15:30終了予定。
楽しい企画を考え中です。
招待状は10月半ば頃にお届けします。
10)にこにこトマトの本(2冊)
2000年に5周年記念誌として発行した「きょうは何しよ?何して遊ぼ?」。
それまでの活動の歩みを解りやすく記していて、読みやすい一冊です。まだ若かった?にこトマの声に耳を傾けてください。
そして、2007年に通信100号記念誌として発行した「egao」。
元代表・神田さんの「通信のエッセイ」を中心として、活動の変化してゆく様子や、エッセイに連ねたことばの底の変わらぬ思いを感じてください。タイトルのegaoとは、もちろん「笑顔」です。

************************************
皆さまの応援のおかげでプロジェクトが成功した場合には、感謝の気持ちを込めて、そしてさらなる理解の広がりを願って、これらをお届けいたします。楽しみにお待ちください。
残りあと30日を切りました。
このプロジェクトと私たちの活動や思いを、周囲のたくさんの方々に広めていただけたなら、とても嬉しいです。引き続きよろしくお願いします。
にこにこトマト 20周年実行委員 藤田
リターン
3,000円

1)サンクスレター
2)ホームページへのお名前掲載と20周年会場内へのお名前掲示
3)しおりとはがき2点セット
*しおりは5種類から2点、はがきは4種類から2枚1組1セットをお送りします。
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

3,000円の引換券に加え、
4)缶バッジ
5)一筆箋
6)手ぬぐい
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 103
3,000円

1)サンクスレター
2)ホームページへのお名前掲載と20周年会場内へのお名前掲示
3)しおりとはがき2点セット
*しおりは5種類から2点、はがきは4種類から2枚1組1セットをお送りします。
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

3,000円の引換券に加え、
4)缶バッジ
5)一筆箋
6)手ぬぐい
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 103

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,784,000円
- 支援者
- 139人
- 残り
- 28日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 35日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

くすのき応援隊募集|無垢な瞳に目眩い未来を!
- 総計
- 80人

殺処分ワースト1位の福島県、まずはいわき市を殺処分ゼロへ!
- 総計
- 54人

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 124人















