
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 295人
- 募集終了日
- 2017年12月21日
金森香さん(イベント企画・プロデュース)から応援メッセージ!
以前応援メッセージをいただいた康本雅子さんと同じく、田中が企画し加藤が出演したパフォーマンス "dialogue without vision" で衣装プロデュースをしてくださった金森香さんから応援メッセージをいただきました!
このクラウドファンディングの紹介動画を見ただけで、だいぶ全盲の加藤さんのチャレンジャーっぷりと、それを支えようとするプロデューサーみゆきさんのワクワクっぷりが伝わってくる。
まじめな顔してヤヴァイことをなさる。
今回にかぎらず、プロデューサーの田中みゆきさんの企画にご一緒していると、健常者や障害者といった区別がどうでもよくなってくるというか、むしろより豊かな世界が「わたしの想像をこえた知覚」のむこうに広がっているということにとてもわくわくさせられてきましたが、いま改めて思うのは、厳密にはたぶん、みゆきさんのわくわくが伝わってきて、コミュニケーションの回路がぐんぐん切り開かれてくいく感じなんだな、ってことです。
今回はそれが「映画」という、より多くの方がその感覚を体験できるものになろうとしている。
話ちょっとそれますが、中国で、味覚でも嗅覚でも触覚でもない、もちろん辛いでも甘いでもない新感覚に出会ったことがありました。紫外線と赤外線の外側というか、当てはまる表現がない領域でした。
なんだかわたしたちはお約束に慣れ、日々限られた知覚で限られた現象をみているんだろうなと思ったものです。
加藤さんの作る映画が、どういうものになるか想像もつきませんが、映画が制作される経緯としてとても特異なものになることは間違いなく、飼いならされた知覚に一石を投じるものになるんではないかとドキドキしています。
金森香
Central Saint Martins College of Art and Designの批評芸術学を卒業後、チンドン屋や出版社リトル・モア勤務をへて、2001年にデザイナーの武内昭らとファッションブランド「シアタープロダクツ」を創業し、2017年までプロデューサーをつとめた。劇団「悪魔のしるし」を主宰・危口統之らと設立し、現在もアーカイブプロジェクトを手がける。「NPO法人ドリフターズ・インターナショナル」では代表理事として、「ファッションは更新できるのか?会議」などのシンポジウム事業や、地域イベント、スクール事業等の企画もしている。

リターン
10,000円

お礼の点字レター & オリジナルポスター & スペシャル上映会へのご招待 & エンドロールにお名前記載
・主人公 加藤のお礼の点字レター(解読表付き)
・オリジナルポスタープレゼント
・2018年5月に開催のスペシャル上映会へのご招待
⇨同時開催の暗闇上映会(映像なし音声ガイド付き上映)と前作の『インナーヴィジョン』もご覧頂けます。
・エンドロールに協賛としてお名前記載(個人/団体・企業名問わず)小サイズ
※スペシャル上映会へのご招待は、3000円のリターンの完売後もご案内可能です。(記12月21日)
ーー
【配送月を変更しました。】
2017年3月⇨2018年3月 ※記10月21日
- 申込数
- 96
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
10,000円

プロジェクト応援コース
・お礼のメール
⇨手数料を差し引いた金額をプロジェクト費用に充てさせていただきます。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年1月
10,000円

お礼の点字レター & オリジナルポスター & スペシャル上映会へのご招待 & エンドロールにお名前記載
・主人公 加藤のお礼の点字レター(解読表付き)
・オリジナルポスタープレゼント
・2018年5月に開催のスペシャル上映会へのご招待
⇨同時開催の暗闇上映会(映像なし音声ガイド付き上映)と前作の『インナーヴィジョン』もご覧頂けます。
・エンドロールに協賛としてお名前記載(個人/団体・企業名問わず)小サイズ
※スペシャル上映会へのご招待は、3000円のリターンの完売後もご案内可能です。(記12月21日)
ーー
【配送月を変更しました。】
2017年3月⇨2018年3月 ※記10月21日
- 申込数
- 96
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
10,000円

プロジェクト応援コース
・お礼のメール
⇨手数料を差し引いた金額をプロジェクト費用に充てさせていただきます。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年1月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,406,000円
- 支援者
- 12,349人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,208,000円
- 支援者
- 337人
- 残り
- 6日

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

小さな命の医療格差をなくす。小動物病院アプリ「ミニケア」
- 現在
- 574,000円
- 支援者
- 39人
- 残り
- 32日

那須の音楽家・石田多朗が栃木の子どもへ。世界と響き合う雅楽体験を
- 現在
- 404,000円
- 支援者
- 39人
- 残り
- 50日

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,758,000円
- 支援者
- 135人
- 残り
- 29日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,500,000円
- 支援者
- 234人
- 残り
- 22日











