
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 49人
- 募集終了日
- 2019年12月26日
『残り6日!』本の寄贈予定校ーパダンパンジャン編ー
こんばんは
残り6日!
現在達成率54% 162000円
残り 148000円です
いつも応援ありがとうございます!
今日は今年最後の大学のゼミでした。
昨日、卒業論文の要旨を提出したので、1月11日の口頭試問が無事終われば晴れて卒業です!!!
早く卒業したい!待ち遠しいです!(笑)
今日は、本の寄贈予定校のパダンパンジャン編をお伝えします!
昨日のおさらいを少しすると、
海沿いにある空港から右斜め上に進んでいくとパダンパンジャンがあります!
パダンパンジャンには2校寄贈予定です。
1 パダンパンジャン第1国立高等学校
街の真ん中にある高校ですね
国立高校(日本で言う都立や市立高校)ですが寮があるんです!
珍しい高校ですよね
そして、私の派遣された年の前年の日本語パートナーズの方が派遣されていた高校です!

2 エクセレントヌルルイクラス高等学校
実際には、パダンパンジャンではなく、タナダタール県とされているんですが、パダンパンジャンと近いので一緒にしました。
この高校は私が派遣されていた高校です。今も日本語パートナーズの方が派遣されている高校です。
私立学校で、準イスラム寄宿学校なので、敷地内は一緒ですが、男女別の校舎で、顔を合わせることはありません。
私はブキティンギにある家からアンコット(乗り合いバス)で乗り継いで1時間ほどかけて通っていました!
遠いい!!

ブキティンギから遠いことを表したくて少し遠めの写真にしました。(笑)
この地図からだとパダンパンジャンからも遠く見えますが、
パダンパンジャンからは10分ほどで、1のパダンパンジャン第1国立高等学校の写真に載ってます(笑)
上の☆マークの黄色いピンが立っているところがエクセレントヌルルイクラス高等学校です。
この高校は本文にも載せた、ダフィク君がいる高校です。
私は、学校最後の日に、彼に
「先生日本で待っていてください。私は奨学金をとって日本へ行きます。」
と言われた時、すごく嬉しくて、もっと日本語を本気で勉強している子の支えになりたいと帰り道に思いました。
そして、この瞬間は自分の中で「日本語教師になりたい」と漠然とした思いから「絶対になろう」と思った瞬間でした。
彼の表情やイントネーションすべてまだ覚えています。
きっとこの先も一生忘れないと思います。
だから、このプロジェクトを成功させて少しでも彼らの支えになりたい!
長くなってしまいましたが、パダンパンジャンには2校寄贈予定です
次回は、私の本拠地、ブキティンギ/アガム県 編!
お楽しみに!
ではまた明日!
リターン
10,000円

インドネシアの生徒たちから、あなたへの感謝のメッセージをお届けします!
①サンクスメールを感謝の気持ちを込めてお送りします。
②活動報告のまとめをメールにてお送りします。
③フェイスブックの非公開グループにご招待!活動報告をリアルタイム報告します。
④生徒たちからの感謝のメッセージ動画をお送りします。
⑤生徒たちからの感謝のメッセージカードをお送りします。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
10,000円

インドネシア現地のキーホルダーをお届けします!
①サンクスメールを感謝の気持ちを込めてお送りします。
②活動報告のまとめをメールにてお送りします。
③フェイスブックの非公開グループにご招待!活動報告をリアルタイム報告します。
④インドネシアのキーホルダーをお送りします。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
10,000円

インドネシアの生徒たちから、あなたへの感謝のメッセージをお届けします!
①サンクスメールを感謝の気持ちを込めてお送りします。
②活動報告のまとめをメールにてお送りします。
③フェイスブックの非公開グループにご招待!活動報告をリアルタイム報告します。
④生徒たちからの感謝のメッセージ動画をお送りします。
⑤生徒たちからの感謝のメッセージカードをお送りします。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
10,000円

インドネシア現地のキーホルダーをお届けします!
①サンクスメールを感謝の気持ちを込めてお送りします。
②活動報告のまとめをメールにてお送りします。
③フェイスブックの非公開グループにご招待!活動報告をリアルタイム報告します。
④インドネシアのキーホルダーをお送りします。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 9日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,461,500円
- 支援者
- 13,085人
- 残り
- 28日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,224,000円
- 支援者
- 340人
- 残り
- 5日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

DVと貧困に苦しむ親子を支える|オリーブの家おやこ基金
- 総計
- 54人

スポーツ×薬学で楽しみながら学べるお薬授業をインドネシアの子供達へ
#子ども・教育
- 現在
- 153,000円
- 支援者
- 8人
- 残り
- 34日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,972,000円
- 支援者
- 222人
- 残り
- 1日











