
支援総額
目標金額 700,000円
- 支援者
- 78人
- 募集終了日
- 2016年1月15日
リターン商品「ハム・ソーセージ」はこのように作っています!
リターン商品の「こだわりハム・ソーセージ」を作っている施設取材の様子です。
この日は朝早くから訪問して、一日作り方を密着しました。
社会福祉法人 上州水土舎 「(株)赤城屋」
群馬県西部の里山の谷あいにある小さなハム工場から、南ドイツ・バイエルン地方の風土を食卓にお届けします。

赤城屋のハム・ソーセージは州都ミュンヘンを中心とした南ドイツ地方の気候風土に似た関東平野のヒンターランド(後背地)で製造されています。
主な機械やスパイス、ケージング類は在ミュンヘンの赤城屋の代理人ヘルムート・ホルマンスドルファー氏を通して、ニエダーベルガー社から直輸入したものを使用しています。ここでは、ミュンヘンを中心とするバイエルン地方の何人ものマイスターから直伝された同じ製法でハム・ソーセージ作りを行っています。
少量多品種生産を心掛がけ、新鮮な肉を新鮮なうちに、ハム、ソーセージに加工しています。
1998年ウイーンで開催されたハムオリンピックでヴィトマン社が受賞しました。
金メダル受賞のハム・ソーセージの作りを同じ製法で、1年かけて伝授され、ヴィトマン社退社時に金メダルの1つが記念として送られました。
※赤城屋のほとんどの商品は無塩せきです。(無塩せきとは亜硝酸塩等の発色剤を使っていない商品です。)

赤城屋では朝8時、ハム・ソーセージ作りが始まります。
取材に行ったその日、最初に作っていいたのは「フランクフルター」。
フランクフルターの語源はその名の通りフランクフルト発祥のソーセージです。
先ず、肉とスパイス、氷の入った撹拌器を回します。肉が細かく粗挽きになっていきます。
次に羊の腸を水で戻し、そこに詰めていきます。スルスルっと腸詰めされ、それを同じ長さにねじります。
それはもう職人業です。写真でもわかるようにソーセージの長さは同じ長さです。
最後の腸を縛る技も慣れた手つきで圧巻でした。
このようにできたソーセージを同じ間隔に並べ、スモークしていきます。スモークされたソーセージの香りは最高です。スモーク後ボイルし、水で冷やし、冷蔵室で一晩寝かせます。
ソーセージをボイルする前に表面をスモークして乾燥をさせることにより表面がパリッとします。
出来立てソーセージを食べさせてもらいました。今まで食べたソーセージとは違い、肉と香辛料の味がしっかり伝わり、パリッとした歯ごたえ、シンプルな材料だからこその美味しさでした。
この日二種類目は、「ミュンヘナー・ヴァイス・ヴルスト」。
ミュンヘン名物として有名な白いソーセージです。
少し太めに作っていきボイルし、水に入れ冷まして、一晩冷蔵室で休ませます。
また、ボイルしたてを食べさせてもらいました。スモークされたのとは違う、パリッとした中はきめ細かい滑らかな触感のソーセージです。
ここで働いている人たちは、障害を持っている方たちです。
その中の一人の男性は、以前一般就労していましたが、コミュニケーション等で仕事場の人間関係がうまくいかず、この施設へ戻ってきました。
しかし、ここでは彼の能力が発揮されハム・ソーセージをドイツの職人と同じ製法で作っているのです。
ドイツではこのような職人をマイスターという社会的地位が確立されています。彼は、ハム・ソーセージ作りのマイスターなのです。
取材させてもらったソーセージ作りの現場では、洗い物専門に行っている人もいます。腸詰めされたソーセージを同じ間隔にならべていく仕事の人もいます。
皆さん手際よく、時折冗談を言いながら笑顔で作っていたソーセージ。
ぜひ多くの方に食べてほしいと思います。

他に、社会福祉法人上州水土舎では「無農薬合鴨米」「卵」「ブルーベリー」を作っています。どれも農薬や余計なものは使わない、自然の美味しさを生かした作り方にこだわっています。


リターン
3,000円
①藍染めコースター
*この商品はすべて施設で作られた商品です*
●サンクスレター
●「藍工房」グラデーション藍染めコースター1枚
(東京都世田谷区「藍工房」)
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年2月
10,000円
②造った自然派日本酒「幸sachi」をお届け!
*この商品はすべて施設で作られた商品です*
●サンクスレター
●自然派日本酒「幸sachi」 1本
(生絞り生原酒でお届けします)
●自然派日本酒「幸sachi」酒粕
300g×1パック
●グラデーション吹きガラスおちょこ 2個
(岡山県うらやすガラス幸房 作)
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年2月
3,000円
①藍染めコースター
*この商品はすべて施設で作られた商品です*
●サンクスレター
●「藍工房」グラデーション藍染めコースター1枚
(東京都世田谷区「藍工房」)
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年2月
10,000円
②造った自然派日本酒「幸sachi」をお届け!
*この商品はすべて施設で作られた商品です*
●サンクスレター
●自然派日本酒「幸sachi」 1本
(生絞り生原酒でお届けします)
●自然派日本酒「幸sachi」酒粕
300g×1パック
●グラデーション吹きガラスおちょこ 2個
(岡山県うらやすガラス幸房 作)
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年2月

JPA マンスリーサポーター募集|難病でも安心して暮らせる社会を
- 総計
- 20人

障害や難病のある人の 多様な働き方を応援してください!
- 総計
- 23人

重度障害児でも――お風呂に入りたい。願いを叶える虹色プロジェクト
- 現在
- 1,862,000円
- 支援者
- 94人
- 残り
- 9日

全国の身体障がい者に介助犬を届けたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 42人

不安な将来をみんなで解決!"いしいさん家"サポーター大募集!
- 総計
- 12人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
- 総計
- 43人
16歳がタイヘ1人旅 地域のボランティア
- 支援総額
- 5,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 4/5

北海道厚真町・復興のシンボルとして、いちご栽培を開始したい!
- 支援総額
- 1,107,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 6/26

富士の麓でオーガニックサミットを開催、日本中で繋がりたい!
- 支援総額
- 357,500円
- 支援者
- 38人
- 終了日
- 10/9

日本とロシアを繋ぐ大規模な国際交流展を成功させたい!
- 支援総額
- 1,070,000円
- 支援者
- 93人
- 終了日
- 8/29

『みんなで助け合う子育て』を。100人の村人になってください
- 支援総額
- 328,000円
- 支援者
- 38人
- 終了日
- 7/10
静岡大空襲を舞台に日米の垣根のない慰霊、鎮魂の願いをオペラに
- 支援総額
- 235,000円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 10/15
凡そ200年の時を経た優しさ溢れる空間、この癒しの場をつなぎたい。
- 支援総額
- 255,000円
- 支援者
- 37人
- 終了日
- 12/24












