
支援総額
3,701,000円
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 232人
- 募集終了日
- 2023年4月24日
https://readyfor.jp/projects/niigata_curry?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2023年04月13日 18:09
カレー県にいがた実行委員の貴船より皆さまへ

カレー県にいがた実行委員会 事務局の貴船と申します。
裏方でこれまで活動していました。
ページを見ていただきありがとうございます。
すでにご支援いただいている方、ありがとうございます!ご支援を悩まれている方、何卒、お願い致します!!
皆様のご支援を頂戴し、このプロジェクトを進めることで必ず新潟県をよりカレー県として全国へ浸透させたいと思っています!
その武器が「カレールウ消費額NO1の新潟が作る、オリジナルカレールウ」です。
このカレールウがあれば、皆様のご家庭でも新潟ならではのカレーが作ることができますしカレールウ消費額NO1の座を死守するためにも貢献できると思っています。
新潟はご家庭でのカレーの消費が多いと思います。各家庭で様々なカレーを作っていると思います。
新たな新潟の家庭の味が「オリジナルカレールウ」です。
このカレールウを使って、「カップカレー」も開発しこちらは外でガンガン発信、販売をしていきます。
新潟は言わずと知れたお米が有名な県です。食材も山の幸・海の先・農作物・果物とおいしいものがたくさん作られます。
これをカレーライスにすると・・・おいしいですが、すべてがカレー色、カレーの味になります。
カップカレーであれば、食材の色や味そのままでカレーと一緒に食べることができ、素材を楽しめると思います。まさに、季節や場所ごとで違った、生産者の素材が主役のカレーができると信じています。
最後に、コロナも落ち着きをみせこれまでオンラインでのイベント・非接触を考えながら活動しましたがやはりリアルなイベントをしたい!新潟においしいカレー店を集結させたい!と思い実施をしたいと思っております!
新潟を元気に!活性化させる方法はたくさんあると思います。
私たちは「カレー」をフックに活性化させる道を選びました!
カレー好きな方、新潟が好きな方、新潟にゆかりのある方・・・
最後のこりあとわずかの期間になりました。
正直、厳しい状況です。
何卒、ご支援の程、お願いいたします。
リターン
5,000円+システム利用料

オリジナル新潟カレールウ、カレーレシピ(1品)
●お礼メール
●カレー県にいがた実行委員会の公式ホームページにお名掲載(希望制)
※HPはクラウドファンディング終了後に作成予定です
●オリジナル新潟カレールウ(一条もんこのサイン入り)
●未公開オリジナルカレーレシピ(1品)
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料

カレー県にいがた実行委員会のプロジェクト一般会員権
●お礼メール
●カレー県にいがた実行委員会の公式ホームページにお名掲載(希望制)
※HPはクラウドファンディング終了後に作成予定です
●オリジナル新潟カレールウ(一条もんこのサイン入り)
●未公開オリジナルカレーレシピ(1品)
●カレー県にいがた実行委員会のプロジェクト一般会員権
※今後の活動情報のいち早いお届け、ミーティングへの参加ご案内などを想定しています。ぜひ一緒にカレー県にいがたを盛り上げていきましょう!
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
5,000円+システム利用料

オリジナル新潟カレールウ、カレーレシピ(1品)
●お礼メール
●カレー県にいがた実行委員会の公式ホームページにお名掲載(希望制)
※HPはクラウドファンディング終了後に作成予定です
●オリジナル新潟カレールウ(一条もんこのサイン入り)
●未公開オリジナルカレーレシピ(1品)
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料

カレー県にいがた実行委員会のプロジェクト一般会員権
●お礼メール
●カレー県にいがた実行委員会の公式ホームページにお名掲載(希望制)
※HPはクラウドファンディング終了後に作成予定です
●オリジナル新潟カレールウ(一条もんこのサイン入り)
●未公開オリジナルカレーレシピ(1品)
●カレー県にいがた実行委員会のプロジェクト一般会員権
※今後の活動情報のいち早いお届け、ミーティングへの参加ご案内などを想定しています。ぜひ一緒にカレー県にいがたを盛り上げていきましょう!
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
1 ~ 1/ 20
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
一般財団法人未来応援奨学金にいがた
ノーザンレイク
VersaillesResortFarm(代表 岩崎崇文)
OOC子ども食堂 伊藤一輝
語ろう亭、再開に向けて
マロン
福井 大輔|株式会社未来企画 代表・NPO法人ま...

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
57%
- 現在
- 1,739,000円
- 支援者
- 91人
- 残り
- 29日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
492%
- 現在
- 73,930,000円
- 支援者
- 6,385人
- 残り
- 32日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
67%
- 現在
- 33,549,000円
- 支援者
- 1,876人
- 残り
- 38日

生活に困窮しているひとり親家庭の子どもたちに毎日お弁当を届けたい!
継続寄付
- 総計
- 10人

被災地・七尾市田鶴浜に 再び賑わい・語り合いの場を
35%
- 現在
- 952,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 10日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
115%
- 現在
- 920,500円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 1日

中華そば煖々の復活と霞目まちのわ商店でつくる新しいまちのかたち
17%
- 現在
- 170,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 24日
最近見たプロジェクト














