
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 147人
- 募集終了日
- 2022年2月18日
京都新聞様の取材を受けました!
こんにちは、クリエイター育成協会の藤井です。
先日、京都新聞様から1本のお電話があり、なんと子ども食堂について取材のご依頼がありました!
記者さんがよく京都水族館に取材に行かれるそうで、通り道にあるNijicafeの前を通って子ども食堂やクラウドファンディングのチラシを見ていただいたことがきっかけで、お電話をくださったとのこと。
そして、早速先日お店の方で取材を受けさせていただきました。
私からは、「障がいのある人が運営に携わる子ども食堂」を始めることになったきっかけや、これからのこと、運営についてなどを中心にお話しさせていただきました。

店長の渡辺からは、提供するお料理のことや、どんな食堂にしていきたいかといった思いなどを語っていただき。

そして、もうすぐアルバイト研修に入っていただく、就労移行事業所の利用者さんにも同席してもらいました。
これからここで働くことへの意気込みなど、緊張しながらもお話ししてくださいました。
記事になるのは、1月20日ごろになりそうということで、掲載が楽しみです!掲載されましたら、またご報告させていただくので、皆様も楽しみにしていただけたら嬉しいです!
リターン
3,000円

お礼状+お食事券500円分
・障害者就労事業所で作成したオリジナルデザインのお礼ハガキをお送りします。
・Niji cafeでお使いいただけるお食事券500円分をお送りします。(有効期限:6ヶ月内)
<喫茶・軽食Niji cafe>
場所:京都市下京区大工町106-1 エルアブラリ1階
営業時間:喫茶営業11時から16時、子ども食堂営業:16時から18時
定休日:土日祝
- 申込数
- 71
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
5,000円

お礼状+お食事券500円+オリジナルグッズ1点
・当協会が運営する障害者就労事業所で作成したオリジナルデザインのお礼ハガキをお送りします。
・Niji cafeででお使いいただけるお食事券500円分をお送りします。(有効期限:6ヶ月内)
・当協会が運営する障害者就労事業所で作成したオリジナルグッズ1点(缶バッジ5個セット)をお送りします。
<喫茶・軽食Niji cafe>
場所:京都市下京区大工町106-1 エルアブラリ1階
営業時間:喫茶営業11時から16時、子ども食堂営業:16時から18時
定休日:土日祝
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
3,000円

お礼状+お食事券500円分
・障害者就労事業所で作成したオリジナルデザインのお礼ハガキをお送りします。
・Niji cafeでお使いいただけるお食事券500円分をお送りします。(有効期限:6ヶ月内)
<喫茶・軽食Niji cafe>
場所:京都市下京区大工町106-1 エルアブラリ1階
営業時間:喫茶営業11時から16時、子ども食堂営業:16時から18時
定休日:土日祝
- 申込数
- 71
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
5,000円

お礼状+お食事券500円+オリジナルグッズ1点
・当協会が運営する障害者就労事業所で作成したオリジナルデザインのお礼ハガキをお送りします。
・Niji cafeででお使いいただけるお食事券500円分をお送りします。(有効期限:6ヶ月内)
・当協会が運営する障害者就労事業所で作成したオリジナルグッズ1点(缶バッジ5個セット)をお送りします。
<喫茶・軽食Niji cafe>
場所:京都市下京区大工町106-1 エルアブラリ1階
営業時間:喫茶営業11時から16時、子ども食堂営業:16時から18時
定休日:土日祝
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月

子どもと犬猫の居場所を一緒に守りませんか|マンスリーフレンズ募集中
- 総計
- 15人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,945,000円
- 寄付者
- 355人
- 残り
- 41日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

【毎日営業の第三の居場所】地球の子供食堂と宿題Cafeひがしく店
- 総計
- 62人

マンスリーサポーター募集!生活困窮者の命と住まいを守る活動
- 総計
- 14人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人
福岡県に心身ともに支えるシングルマザーのためのシェアハウスを開設
- 支援総額
- 1,524,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 3/25

伝統工芸に宿る日本の思いやりの心を動画で多くの人に伝えたい
- 支援総額
- 1,078,000円
- 支援者
- 17人
- 終了日
- 5/31

「霧島」樹齢140年以上の大茶樹の下に子どもたちが集う場所を。
- 支援総額
- 1,335,000円
- 支援者
- 98人
- 終了日
- 7/22

Yotta|現代アートの船《ワンダーえびす丸》の記録映像を残したい
- 支援総額
- 2,518,000円
- 支援者
- 114人
- 終了日
- 7/31

" 木育 "を通じて荒れた森を子どもたちと一緒に復活させたい!
- 支援総額
- 1,009,000円
- 支援者
- 71人
- 終了日
- 5/8










