北海道後志に高性能 CTと移動診療車導入で地方の子にも高度獣医療を
北海道後志に高性能 CTと移動診療車導入で地方の子にも高度獣医療を

支援総額

4,006,000

目標金額 30,000,000円

支援者
205人
募集終了日
2025年10月31日

    https://readyfor.jp/projects/nisekoanimalclinic?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年09月17日 18:56

移動診療車に搭載予定の機材が順次納品に!

 移動診療車にも搭載し、共和病院でも共用で使用予定の機材が少しづつ納品になっております。

まずは、デジタルレントゲンシステム。

 今日納品になりました。レントゲン撮影をする時には、レントゲンを発射する照射機と、画像をデジタル化するシステム(昔はフイルムで現像していた部分)がセットで必要となります。現像システムは、CR→DRと進化しており、今回は富士フイルムメディカルさんのDRを導入いたしました。これは移動診療車でも使用しますし、共和病院でもメインシステムとして使っていく予定です。持ち運べますしね!

IMG_0479.jpeg

 

 今共和病院で使用しているCRと画像比較しましたが、かなり精細で今まで見えなかった部分まで綺麗に描写されびっくりさせられます。移動診療車は元々マンモグラフィ検診車でしたので、レントゲン撮影も診察スペースで可能になります。

 

 もう一つ画像診断システムですが、超音波検査機器です。車の中はスペース効率が大切ですので、ポータブルのものを導入しました。スマホのように見えるのがモニターで、プローブ(動物さんの体に当てる部分)とワイヤレスでつながっており、共和病院の画像管理システムと繋がることができ超音波検査の結果もレントゲンと一括して管理することができるようになりました。

IMG_0480.jpeg

 超音波機器は、移動診療車でも使用しますが、ICU管理の患者さんもそのままその場で検査可能になりますし、手術中の超音波検査も簡易にできるようになりました!

 

あとは、今実装中の移動診療車にレントゲン照射機を搭載し、血液検査の機器を積み込めば移動動物病院として稼働開始できるようになりました。

 

 まだ納車日がはっきりしておりませんが、納車が本当に待ち遠しいところです。

 

 

 

 

リターン

1,000+システム利用料


alt

ノーリターン1000円分のお気持ち

リターンはございません。地域の動物医療の発展にお気持ちをいただければと!

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

2,000+システム利用料


alt

ノーリターン2000円分のお気持ち

リターンはございません。地域の動物医療の発展にお気持ちをいただければと!

申込数
9
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

1,000+システム利用料


alt

ノーリターン1000円分のお気持ち

リターンはございません。地域の動物医療の発展にお気持ちをいただければと!

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

2,000+システム利用料


alt

ノーリターン2000円分のお気持ち

リターンはございません。地域の動物医療の発展にお気持ちをいただければと!

申込数
9
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月
1 ~ 1/ 14


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る