
支援総額
521,000円
目標金額 450,000円
- 支援者
- 39人
- 募集終了日
- 2017年9月29日
https://readyfor.jp/projects/nissysatoyama?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2018年01月17日 18:47
完了期日延期のお知らせです
いつもありがとうございます。西村です。
「印南町6000坪の里山を再生し、癒しと環境学習の場を目指す!」にご支援、ご協力を賜り誠に有難うございます。
おかげさまで、今回のプロジェクトも大詰めに入ってきました。
さて、今回は進捗状況と今後の予定を報告いたします。
あわせて、完了期日を延期せざる得ないお詫びもさせていただきます。
2017年10月末から、活動地の周辺地権者の確認。柵づくりの実測を始めました。
約400坪を柵で囲み、計画通りその一部が、落ち葉の集積所=カブトムシの産卵場所となります。
また、柵内はつぎの展開として「癒しと環境学習の場」として多目的活用が可能となります。
今回のプロジェクトには、印南町の環境団体、一般社団法人ビオトープ(代表理事中田さま)には全面的にご協力を頂戴しております。
さて、今回のプロジェクトの完了につきまして、1月末をお約束に柵づくりの施工を進めております。しかしながら、資材の一部が本年1月14日に納品となってしまいました。そこで、完了につきましては2月末に変更となる事をお許しくださいませ。支援して頂いた皆様には大変心苦しいお願いでありますが、完了まで暖かい目で見守っていただければ幸いです。
幸い今回のプロジェクトに派生して、
・柵内を子育て世代の方も親子で楽しめる、プレイパークのしていきたい!
・急斜面を活かして、スポーツクライミングを体験できるようにしたい。
・里山に生息している植物調べを通して、環境学習会をしたい。
など、プロジェクトのコンセプト、込められた想いに賛同して下さる方からの具体的なご協力の提案もいただいております。その想いにもお応えする為にも、2月末には今回のプロジェクトを完了させる所存です。
重ね重ね
ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。
また、今後ともご教授、ご協力をお願い申し上げます。
「印南町6000坪の里山を再生し、癒しと環境学習の場を目指す!」にご支援、ご協力を賜り誠に有難うございます。
おかげさまで、今回のプロジェクトも大詰めに入ってきました。
さて、今回は進捗状況と今後の予定を報告いたします。
あわせて、完了期日を延期せざる得ないお詫びもさせていただきます。
2017年10月末から、活動地の周辺地権者の確認。柵づくりの実測を始めました。
約400坪を柵で囲み、計画通りその一部が、落ち葉の集積所=カブトムシの産卵場所となります。
また、柵内はつぎの展開として「癒しと環境学習の場」として多目的活用が可能となります。
今回のプロジェクトには、印南町の環境団体、一般社団法人ビオトープ(代表理事中田さま)には全面的にご協力を頂戴しております。
さて、今回のプロジェクトの完了につきまして、1月末をお約束に柵づくりの施工を進めております。しかしながら、資材の一部が本年1月14日に納品となってしまいました。そこで、完了につきましては2月末に変更となる事をお許しくださいませ。支援して頂いた皆様には大変心苦しいお願いでありますが、完了まで暖かい目で見守っていただければ幸いです。
幸い今回のプロジェクトに派生して、
・柵内を子育て世代の方も親子で楽しめる、プレイパークのしていきたい!
・急斜面を活かして、スポーツクライミングを体験できるようにしたい。
・里山に生息している植物調べを通して、環境学習会をしたい。
など、プロジェクトのコンセプト、込められた想いに賛同して下さる方からの具体的なご協力の提案もいただいております。その想いにもお応えする為にも、2月末には今回のプロジェクトを完了させる所存です。
重ね重ね
ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。
また、今後ともご教授、ご協力をお願い申し上げます。
リターン
3,000円
ご支援感謝!気持ちを込めたメールと本プロジェクトのレポートをお送りします!
・サンクスメール
・プロジェクトレポート
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
5,000円

あなたもこのプロジェクトの仲間です!里山の看板にお名前&プロジェクト会員証プレゼント
・サンクスメール
・プロジェクトレポート
・本プロジェクト会員証
・里山の入り口に看板設置(ご支援者様のお名前記載いたします)
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
3,000円
ご支援感謝!気持ちを込めたメールと本プロジェクトのレポートをお送りします!
・サンクスメール
・プロジェクトレポート
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
5,000円

あなたもこのプロジェクトの仲間です!里山の看板にお名前&プロジェクト会員証プレゼント
・サンクスメール
・プロジェクトレポート
・本プロジェクト会員証
・里山の入り口に看板設置(ご支援者様のお名前記載いたします)
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
1 ~ 1/ 8
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
清瀬市(夢空間プロジェクト)
株式会社AIRDO
一般社団法人ココロザシチャレンジ
国立科学博物館
吉村作治(エジプト考古学者)
ごかつら池どうぶつパーク
天王寺動物園

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
23%
- 現在
- 2,329,064円
- 支援者
- 115人
- 残り
- 9日

未来のパイロットを応援!AIRDO Lakseløp 2025
35%
- 現在
- 1,061,000円
- 支援者
- 54人
- 残り
- 9日

課題を抱えた方のサポートを行う支援団体の継続サポーターを募集します
継続寄付
- 総計
- 2人

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
継続寄付
- 総計
- 679人

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
29%
- 現在
- 5,950,000円
- 支援者
- 157人
- 残り
- 66日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
#観光
57%
- 現在
- 5,770,000円
- 支援者
- 363人
- 残り
- 35日

アムールトラ「ショウヘイ」に、みんなでつくるおもちゃ箱をプレゼント
#観光
32%
- 現在
- 4,527,000円
- 支援者
- 284人
- 残り
- 70日









