日本医大ドクターカープロジェクト!命を救うため、ともに走りたい。
日本医大ドクターカープロジェクト!命を救うため、ともに走りたい。

寄付総額

27,189,000

目標金額 12,150,000円

寄付者
428人
募集終了日
2024年3月29日

    https://readyfor.jp/projects/nms-drcar2024?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年02月14日 10:21

「助かるべき命をつなぐために!」 応援リレーメッセージ:青山学院大学陸上競技部監督 原 晋様

たくさんの温かいご寄付と多くの応援コメントをいただき心より感謝申し上げます。いただくメッセージを力に変えて、最後までプロジェクト成立に向けて走り続けますので、引き続き応援をよろしくお願いいたします。

 

本日は、原 晋 様(青山学院大学地球社会共生学部 教授)より応援リレーメッセージをいただきましたので、ご紹介させてください。

 

応援リレーメッセージ:原 晋様

 

「助かるべき命をつなぐために」

 

青山学院大学駅伝部監督の原晋です。長年に渡り選手を指導する中で、中長距離走の専門性に加え、若者たちの成長を促す術を学び、考え、実践してきました。若者の成長、陸上競技の成長を支え、日本に元気を与えるための様々な挑戦を行っています。

 

 

日本医科大学救急医学教室のモットーも「挑戦」と聞いています。
助かるべき命を助けるために、救急医療を取り巻く環境をしっかりと整備して、一人でも多くの患者さんの救命を目指し、命のたすきをつないでもらいたいと思います。
皆さんの思いを載せたドクターカーが走る!ワクワクしますね。

 

【原 晋 はら すすむ】

 

2004年に青山学院大学陸上競技部の監督に就任し、15年には青学史上初となる箱根駅伝総合優勝に導く。18年までに4連覇を達成し、本年、第100回箱根駅伝で7度目の総合優勝を果たす。ビジネスの経験を活かしたチーム作り、選手育成で陸上界の常識を破り快進撃を続ける。2019年4月からは同学 地球社会共生学部の教授として教壇に立つ。

ギフト

3,000+システム利用料


3000円コース|みんなのドクターカープロジェクト

3000円コース|みんなのドクターカープロジェクト

●感謝のメール
●寄付金領収書 ※1

※1
寄付金領収証に記載される寄付日は、入金日の2024年(令和6年)5月10日頃の日付となり、2024年(令和6年)6月から7月頃の発送を予定しています。

申込数
113
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月

10,000+システム利用料


10,000円コース|みんなのドクターカープロジェクト

10,000円コース|みんなのドクターカープロジェクト

●感謝のメール
●新規ドクターカー写真を含む活動報告レポート(PDFにて)
●寄付金領収書 ※1
●ホームページへのお名前掲載(希望制)

※1
寄付金領収証に記載される寄付日は、入金日の2024年(令和6年)5月10日頃の日付となり、2024年(令和6年)6月から7月頃の発送を予定しています。

申込数
209
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月

3,000+システム利用料


3000円コース|みんなのドクターカープロジェクト

3000円コース|みんなのドクターカープロジェクト

●感謝のメール
●寄付金領収書 ※1

※1
寄付金領収証に記載される寄付日は、入金日の2024年(令和6年)5月10日頃の日付となり、2024年(令和6年)6月から7月頃の発送を予定しています。

申込数
113
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月

10,000+システム利用料


10,000円コース|みんなのドクターカープロジェクト

10,000円コース|みんなのドクターカープロジェクト

●感謝のメール
●新規ドクターカー写真を含む活動報告レポート(PDFにて)
●寄付金領収書 ※1
●ホームページへのお名前掲載(希望制)

※1
寄付金領収証に記載される寄付日は、入金日の2024年(令和6年)5月10日頃の日付となり、2024年(令和6年)6月から7月頃の発送を予定しています。

申込数
209
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月
1 ~ 1/ 11


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る