これからますます寒くなって、外猫ちゃん達の事を思うと辛いです💦
少額で申し訳ないですが、スタッフの皆様もどうかご自愛下さいm(_ _)m
とんでもございません。ご支援大切に活用させていただきます。

外で暮らす猫達が少しでも暖かく過ごせますように。
ありがとうございます。少しでも多くの外猫に暖かい場所を提供したいです。

たった1000円の支援でお恥ずかしいですが、いつも気になっていたことでしたのでお役にたてればと思いました。江ノ島のねこちゃんすべてが幸せな一生を送れますように😃
ありがとうございます。ご支援を活用させていただきたいと思います。
近くに住む者です。
江ノ島の猫は有名ですが野良猫生活は過酷なので病気や怪我している子も見かけます。
何かしてあげられることはないかとずっと思っていましたが結局何もできずにいました…。
少しばかりですが島内の猫ちゃん達のために。
活動応援しています。
自分にも何かできることがあればと思います。
minさん、ありがとうございます。私も何ができるのかについてずっと考えています。様々なご意見もあるかと思いますが、自分が猫たちにできる事をしていきたいと思いプロジェクトを立ち上げました。引き続き宜しくお願いします。

私の地域は降雪地域で冬季は-10℃まで下がる場合があります。
先日も生後4週位の子猫を連れた母猫が寒い中、助けを求めてきて親子共々保護しました。
併せて、あまりにも無責任で無知な飼い主が未だに存在し日々憤りを感じてます。
現在、元保護猫を数匹飼っていることもあり、プロジェクト応援は多く寄与できませんが、同じ意思を持つ同志として、心ばかりの寄付をさせていただきます。
ご支援いただきありがとうございます。
-10℃はさぞかし厳しい環境ですね。
その中でも必死に生きようとする猫達がいるのですね。プロジェクトの経験を活かして、いずれは改良版を全国に届けられるように頑張りたいと思います。

本当にありがとうございます。
今から27年前野良猫のお母さんが死に赤ちゃん猫が残されました。
まだ目があいたばかりで保護してミルクで育てました。元気に育つか心配でしたが私の心配をよそに5、6㌔もある立派な女の子になり、20歳と6カ月の猫生を送り、虹の橋を渡りました。この子が最初の保護にゃんです。
今、家の中に6にゃん、外に2にゃんです。これからの寒さ外にゃんが心配ですが、長い外暮らしだったみたいで室内で飼うのは無理でした。夜は屋根裏のどこかで寝てるけど、昼間は私とも遊びます。
あなたの活動は外猫達にとって本当に救いです、頑張って下さい。
20歳!!すごいですね。きっと幸せな猫生だったのでしょうね。きいにゃんさんのような愛を見習って頑張ります!!









