
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 29人
- 募集終了日
- 2015年6月20日
今はまだ食堂の設備充実のお願いですが、本当は。。。
こんにちは。
野迫川村は高野山と十津川村にはさまれた秘境の村! 昭和食堂の泉本勝代です。
昭和食堂を! 野迫川村のオアシスにする!プロジェクト!
残ところ、30日を切って28日、4週間!
只今13%の達成で、40000円の支援金を頂いています。
正直、苦戦しております。。。f^_^;
どうぞ!支援金をよろしくお願いいたしますm(__)m
今回のプロジェクトは、
奈良の雲海の村!野迫川村!でサイクリスト・写真家・秘境マニアさんが雲海を観に来た時や村の皆さんがホッと一息つける青空カフェで村の活性化したい!
でも、最終的な目標は! 野迫川村:昭和食堂を民宿にして、
いろんな方々に来て頂いて、
そこからWebやSMSを活用して野迫川村の情報を発信したり、
野迫川村産の物を活用したり、名物や名産を創り出し、
野迫川村に仕事を作る事が目的なんです。
数件の施設や観光地が盛り上がっても、
村の方々に仕事が生まれなかったら、今まで村興しと同じだと思うのです。
例えば、このストラップ!
今回ゴールデンウィーク向けに、数点私が手作りして販売したのです。

野迫川村にせっかく来たのに、お土産がない!ってお言葉から、
今回は、野迫川村開運!雲海!のストラップが生まれました。
普通のストラップと違って1点物で、今のあなたに相応しい開運アイテムと天然石がついたストラップなんです。

これが、 野迫川村のいろんなところで販売されて、たくさん売れるようになると。。。
私一人で手作りするのが難しくなってきます。
なので、こんな感じで袋に分けて、パーツの組み立てを村で内職して貰う!

高齢の方々に手先を動かして貰うと、若返りにつながる!っと聞いた事があります。
細かい作業と、簡単な作業がありますので、分業しながら1つを作り上げて頂く!
ネットでの販売する品と、
現地 野迫川村で手に入る品とは、違いがある!
そんな仕掛けももう考えています♪( ´▽`)
ただ、盛り上がればいい!ってだけじゃ、飽きられると萎んでしまいます。
なので、仕事を一過性のものにしない仕組みを考えていく必要があるのです。
野迫川村:昭和食堂の51歳のあばちゃんの私ですがf^_^;

今は離れて千葉の市川市に居ますが、いろいろ考えて行動しております!
で、もう少し機が熟したら、
英語、フランス語、スペイン語が話せる方にちょっとご協力して頂きたい!事も考えています。
今は本当に現実的なお願いでこのプロジェクトで支援金をお願いしていますが、
本当の本当は! 仕事を創る!仕事をしている途中なんです。
ただ、思いや考え、行動はたっぷりあるのですが。。。
資金が本当に頼りなく、
今までの貯金を崩しながらの野迫川村:昭和食堂の営業なんです。
なので、厚かましいお願いですが、
支援金のご協力をお願いいたします。
そして、
このプロジェクトのURL https://readyfor.jp/projects/nosegawamura を、
お友達へのご案内や、 FacebookやTwitterでの拡散などして頂けると助かります。
チラシも、只今7名の方々申し出て下さって、 それぞれ10枚づつ郵送させて頂きました。

お友達に配って頂いたり、 ご自身の会社やお店、仕事場。
お知り合いのお店や置いて頂け方がいらっしゃいましたら、 まだまだ郵送させて頂きますので、 ご連絡頂けると助かります。
090ー7961ー8242
後、28日、どうぞ応援のほどよろしくお願い致します。

リターン
3,000円
●ありがとう!のメール
●野迫川村の手作り絵葉書
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3,000円の引きかけ券に加えて
●野迫川村名産、あまご甘露煮と太素麺のセット
●野迫川村産干椎茸
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
●ありがとう!のメール
●野迫川村の手作り絵葉書
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3,000円の引きかけ券に加えて
●野迫川村名産、あまご甘露煮と太素麺のセット
●野迫川村産干椎茸
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,512,000円
- 支援者
- 235人
- 残り
- 22日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,735,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 29日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日













