
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 29人
- 募集終了日
- 2015年6月20日
お久しぶりです、お元気ですか?昭和食堂の泉本勝代です。
こんにちは。
野迫川村は高野山と十津川村にはさまれた秘境の村
昭和食堂のかあこです。
皆さまの応援で、
2015年の6月11日にプロジェクト達成してから、もうすぐ8ヶ月になります。
その間2015年は、
7月の11・18~20日の夏の営業期間。
秋 10月10~12日 の営業を無事終えました。
お写真は、支援いただいた皆様が昭和食堂を訪れて下さった時の様子です。













その他数名の方々よりも支援金頂いております m(__)m
このプロジェクトに間に合わなかったり、手続きができなかったりと後から個人的に支援して下さった方々もいらっしゃいました。
本当にありがとうございました。
なので、又、いつか野迫川村:昭和食堂に来て下さいね。
お待ちしております (^o^)/
で、2016年の初営業日が決まりましたのでご連絡させて下さいね。
◆昭和食堂の営業日
4月29日 6:30~16:00
4月30日 6:30~16:00
5月 1日 6:30~16:00
◆昭和食堂INNのイベント
5月3~4日
【世界遺産:熊野古道の小辺路を歩こう、高野山~大股】
詳しいお問い合わせや、お申し込みはコチラでお願い致します。
https://88auto.biz/k-izumoto228/touroku/thread14.htm
◆昭和食堂INN(AirB&B)
・4月29・30日泊は、2間続きのお得な前室になりますが、3名様さまお泊り可能です。ご予約はコチラから→4月29・30日のお得な前室の申し込み https://www.airbnb.jp/rooms/10888342
・5月1日の1泊の場合は、2間続きの前進お使い頂けますので、6名さままで宿泊可能。(ご予約が4名さま以下の場合は、前室を他の方が使われる場合もございますので、ご了承下さいませ。)ご予約は、コチラ→ 5月1・2・3日の申し込み https://www.airbnb.jp/rooms/8355253
・5月3・4日は昭和食堂とINNはイベントの為貸切になります。
今回も千葉県は市川より、新幹線、在来線、夜行バスで奈良県吉野郡野迫川村の昭和食堂を営業致します。
なので、準備不足やご不便をおかけ致しますが、暖かい目で見守って頂ければ幸いです。
尚、昭和食堂&INNの本格的な営業は、約2年後の2018年春を目指していますので、よろしくお願い致します。
次回は、昭和食堂INNの初イベント!
5月3~4日
【世界遺産:熊野古道の小辺路を歩こう、高野山~大股】
こちらについてご案内致しますね。
では、明日はハッピーバレンタイン❤
皆さまがスィートな充実した日を過ごされるよう、心からお祈りいたします。



リターン
3,000円
●ありがとう!のメール
●野迫川村の手作り絵葉書
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3,000円の引きかけ券に加えて
●野迫川村名産、あまご甘露煮と太素麺のセット
●野迫川村産干椎茸
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
●ありがとう!のメール
●野迫川村の手作り絵葉書
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3,000円の引きかけ券に加えて
●野迫川村名産、あまご甘露煮と太素麺のセット
●野迫川村産干椎茸
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,512,000円
- 支援者
- 235人
- 残り
- 22日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,735,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 29日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日













