
頑張ってください!

お味噌はその土地その土地の大切な文化、たとえその土地を離れることがあっても、馴染んだお味噌は心を支えてくれます。
待っていらっしゃる皆さまにお味噌が届きますように。ささやかで申し訳ありません。
頑張ってください!

頑張ってください!
夫が能登の出身です。
以前、里帰りしたときに味わったお味噌が保たれますよう、応援させていただきます。頑張ってください!

能登震災後の復興がなかなか進まなくて心配しています。石川加賀の伝統を守り続ける方々を心から応援しております。頑張ってください!

そちらでお味噌体験をして、お味噌の魅力を知りました!
その後は、何度か、生麹を購入もさせて頂きました!
大変かと思いますが、頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

体に気をつけて頑張ってください!
頑張ってください!
応援してます!
早期の復興を心よりお祈り申し上げます。
頑張ってください!

日本の伝統食をみんなで守ろう!!

お味噌は、素晴らしい日本食の発酵食品ですね。
お味噌作りが、ご継続していけるように、
1日も、早いご復興を、お祈り申し上げます。
くれぐれも、ご自愛ください。
頑張ってください!横浜そごうでかぶら寿司大根寿司買ったら美味しかったです。

毎年だいこん寿司を買うのを楽しみにしています。
味噌蔵の再建応援します。がんばってください!

直接応援できる機会を設けて頂きありがとうございます。
お味噌は日本人にとって欠かすことのできない大事な文化!地元の方々にとっても食べ慣れたお味噌は大きな力になることと思います。
味噌蔵の再建を心よりお祈りいたします。
横浜そごうの加賀百万石イベントで美味しいお味噌汁の試飲をさせていただき、麹味噌の美味しさに出会いました。わずかではありますが、袖すり合うも他生の縁ということで支援させていただければと思います。
応援してます。いつか金沢の地にも訪れたいと思います。
淳仁くんの同級生の横浜の池田です。
大変な事が多いかと思いますが、どうか頑張ってください!またお味噌買わせていただきます!

震災受けた味噌蔵の損傷した写真見て、本当に心が痛みました。
少ない金額ですが再建に役立てば幸いです。

奥能登ではなくても七尾線から眺めながら被害が色々あるなと思っていました。微力ですみませんが、お気持ちだけでも支えられたら幸いです。

頑張ってください!

今度、お話を聞かせてください。
ドラマの脚本を書いていて、味噌蔵が復活する話を書いています。それで思わず、少額ですが、ご支援させていただきました。能登にいったときは、ご挨拶させてください。
よろしくお願いします。
シバハマ合同会社
田中健友

以前、中能登町に住んでいたので高澤さんのお味噌を買ったことがあります。奥能登から離れていても今回の地震で大変な被害に遭われたのですね。
負けないで美味しいお味噌をずっと作り続けて下さい。微力ですが応援しています。

頑張ってください!
蔵の写真をみて衝撃をうけました。皆様の心労はいかばかりかと思います。
どうぞ次世代に繋ぐ味噌作りが円滑に行く様千葉から祈っております。

頑張ってください!



