農工大学ヨット部創部史上初の全日本インカレ出場へ
農工大学ヨット部創部史上初の全日本インカレ出場へ

支援総額

532,000

目標金額 500,000円

支援者
28人
募集終了日
2025年5月8日

    https://readyfor.jp/projects/noukou-yacht?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年05月05日 23:45

春インカレのご報告

皆様こんにちは!

東京農工大学ヨット部です!

 

5月3日から5月4日にかけて開催されました2025年関東学生ヨット春季選手権大会決勝シリーズのご報告をさせていただきます!

 

関東学生ヨット春季選手権大会通称春インカレは、我々が目標としている秋インカレに続く規模の大会です!全日本大会には繋がらないものの、多くの強豪校と競い合える大会です!

 

東京農工大学は今回15校中13位となりました。各艇の成績は以下の通りです。

 

31820 41-18-41-31 

30570 44-40-45(STP)-39

31829 31-32-28-37

 

結果としましては昨年より順位が1つ上がりはしたものの、秋の全日本に向けて多くの課題が残るものとなりました。

 

決勝は2日間を通して強風のレースが多く苦戦を強いられました。良いスタートをしてもクローズ(風上に上る状態)で少しずつ置いていかれる展開が多く、強風のスピードが今後の課題であることがわかりました。ただ、ノーレース(中止)となった最後の5レース目は、江ノ島も葉山も赤旗(出艇禁止)の強風でリタイア艇が続出する中、3艇とも懸命に走り続けていました。あのコンディションで無事に走りきれたのは1つの自信になったと思います。

 

また、1日目に乗員届の提出遅れにより30570にSTPのペナルティをつけてしまいました。今後こういったことがないように、改めてチームでミスが起きないような体制を作りたいと考えております。

 

今回のインカレを通して、得られたもの、足りないと感じたものをチームで共有し、秋インカレに向けて練習計画を立て、目標に向かってチーム一丸となって努力していきたいと思います。

 

ぜひ今後とも農工大ヨット部をよろしくお願いします!

リターン

1,000+システム利用料


活動報告メールA

活動報告メールA

全日本インカレ出場まで、月に一度活動報告メールをお送りいたします。
また、大会の結果報告もさせて頂きます。

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

3,000+システム利用料


活動報告メールB

活動報告メールB

全日本インカレ出場まで、月に一度活動報告メールをお送りいたします。
また、大会の結果報告もさせて頂きます。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

1,000+システム利用料


活動報告メールA

活動報告メールA

全日本インカレ出場まで、月に一度活動報告メールをお送りいたします。
また、大会の結果報告もさせて頂きます。

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

3,000+システム利用料


活動報告メールB

活動報告メールB

全日本インカレ出場まで、月に一度活動報告メールをお送りいたします。
また、大会の結果報告もさせて頂きます。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月
1 ~ 1/ 13

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る