
支援総額
目標金額 400,000円
- 支援者
- 68人
- 募集終了日
- 2018年3月30日
「卵子老化の真実」河合蘭さんから、メッセージいただきました!
こんにちは。
プロジェクトメンバーの、のそちゃんです。
続々とご支援・応援メッセージが届き、本当に嬉しいです💌
なんとしてでも、このプロジェクトを成功させて、日本初の「不妊白書」を発行したいと思います!
さて、今日は「卵子老化の真実(文春新書)」の著者 出産ジャーナリストの河合蘭さんから、暖かい応援メッセージをいただきました。
------------------------------ -----------
日本は世界的に見ても不妊治療のスタートが遅く、
高年齢になりがちです。
そのために、結果が出ない人も増えてしまっている。
その背景のひとつに「仕事と不妊治療は両立しない」という
常識のようなものがあると思うのです。
どこかで、 その常識はおかしいという
新しい認識を作らなければならないでしょう 。

女性の身体が妊娠、出産、育児で何を必要とするかを誰もが知り、
それを応援することは、社会が続いていくための基本です。
「不妊白書2018」の紙面から
Fineさんが集めた「 声なき声」が堰を切ってあふれ、
風を変えて行くことを期待しています。
出産ジャーナリスト 河合 蘭
------------------------------ -----------
2013年に「卵子老化の真実」がメディアで紹介された時の、世の女性たちの衝撃といったら!!!Σ('◉⌓◉’)
私も不妊治療をスタートしたのは38歳という、かなり遅めの年齢。
当時は年齢が高くなればそりゃ〜卵子だって老化するよね・・・なんて、なんとなくイメージとして捉えていましたね。
でも、科学的に論理的に説明されている「卵子老化の真実」を読んで、正直”そこまでは知らなかった”、”もっと早く言ってよ〜ん!”と思いました(^◇^;)

河合さんは、2017年10月17日放送の「渋谷のラジオ 渋谷社会部」にご出演くださいました!
その中で卵子のこと、出産のこと、おっぱいのこと・・・朝からたくさんの情報をくださいましたよ!
「卵子老化の真実」の取材中に、実は河合さんにある出来事が❗️
放送中に語ってくださいました。
こちらのアーカイブからお聴きくださいね〜。
そして、河合さんのオフィシャルサイトにあるギャラリー!
河合さんは3人のお子さんのお母さんでもありますよね。女性の立場から、母の立場から、命を迎える家族や医療現場の写真が掲載されています。
私はこのギャラリーが大好きです。皆さんも是非ご覧くださいね。
「不妊白書2018」の発行を応援してくださっている皆さんのためにも、今回のプロジェクトを成功させ、河合さんがおっしゃった「「
今後も、いただきました応援メッセージをお届けしますね。
たくさんの皆さんのご支援を、引き続きどうぞよろしくお願いします。
リターン
5,000円

【NEW!!】白書1部コース~ご要望にお応えして~
★ご要望にお応えし、白書1部コースを追加させていただきました。
●不妊白書2018を1部
●希望者のみ白書にお名前を掲載します
※お名前の掲載は、発行スケジュールの都合上3/20(火)ご寄付分までとさせていただきます。
※掲載のお名前は基本的にReadyforにご登録頂いておりますアカウント名を使用させていただきます。ご希望の方は応援コメント欄に【掲載希望】と必ずお書きください。
※アカウント名とは別の表記をご希望の場合は、ご支援時の応援コメント欄に【掲載希望:希望表記名】を必ずご記載ください。
※お名前掲載がご希望の場合でも、応援コメント欄に記載がない場合は、掲載できない場合がございますので、予めご承知おきください。
●心を込めたサンクスレター
●Fine年報1部
を送らせていただきます。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月
3,000円

【お気軽応援コース】サンクスレターとFine年報1部
●心を込めたサンクスレター
●Fine年報1部を送らせていただきます。
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月
5,000円

【NEW!!】白書1部コース~ご要望にお応えして~
★ご要望にお応えし、白書1部コースを追加させていただきました。
●不妊白書2018を1部
●希望者のみ白書にお名前を掲載します
※お名前の掲載は、発行スケジュールの都合上3/20(火)ご寄付分までとさせていただきます。
※掲載のお名前は基本的にReadyforにご登録頂いておりますアカウント名を使用させていただきます。ご希望の方は応援コメント欄に【掲載希望】と必ずお書きください。
※アカウント名とは別の表記をご希望の場合は、ご支援時の応援コメント欄に【掲載希望:希望表記名】を必ずご記載ください。
※お名前掲載がご希望の場合でも、応援コメント欄に記載がない場合は、掲載できない場合がございますので、予めご承知おきください。
●心を込めたサンクスレター
●Fine年報1部
を送らせていただきます。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月
3,000円

【お気軽応援コース】サンクスレターとFine年報1部
●心を込めたサンクスレター
●Fine年報1部を送らせていただきます。
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月

子宮体がん再発後も、妊娠の可能性を守るための挑戦。臨床研究の継続へ
- 現在
- 9,742,000円
- 支援者
- 325人
- 残り
- 23日

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 21日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,834,000円
- 支援者
- 209人
- 残り
- 1日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

学びの選択肢を公教育に広めたい!エデュケーショナルファウンディング
- 総計
- 15人

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

重度障害児でも――お風呂に入りたい。願いを叶える虹色プロジェクト
- 現在
- 1,862,000円
- 支援者
- 94人
- 残り
- 9日












