
支援総額
目標金額 400,000円
- 支援者
- 68人
- 募集終了日
- 2018年3月30日
Fine認定ピア・カウンセラーって?
プロジェクトメンバーのメロンです。
こんにちは。
Fineの活動の中で、当事者にとって絶対的に必要だ!と思い、長年継続している『ピア・カウンセリング』について、ご紹介しますね。
ピア=仲間
Fineのピア・カウンセリグは、カウンセラー自身も不妊当事者です。
お互いに平等な立場で話を聴き、「ありのままのあなたでいいよ」と、お互いを尊重しあえる関係性を作っています。
ピア・カウンセリングで寄せられる相談は、さまざまです。
例えば、
- なかなか授からなくて悲しい気持ちを話したい
- 妊活や不妊・不妊治療について、家族とのコミュニケーションに悩んでいる
- パートナーの気持ちがわからない
- パートナーに寄り添いたいけど、どうしたらいいのかわからない
- 不妊治療と仕事の悩みが大きい
- 治療にどう向き合ったらいいのかわからない
- 誰かに話したい
ピア・カウンセラー自身が不妊体験者です。
カウンセラーとして活動するには、自身の辛かったこと、悲しかった体験を自身の中で消化することが必要とされます。
消化するということは、決して『強くなれ!』ということではないんです😄
でも、カウンセリングの場で、心が乱れ、動揺したら、カウンセラーを頼って来てくださったクライアントさんの話に耳を傾けられなくなってしまいますよね。
誰だって、辛い経験、悲しい経験は、早く忘れたいものです。
ピア・カウンセラーになろうと思って養成講座を受講して、途中で挫折しそうになる人もいます。
それでも、
『自分の思いを丁寧に紐解き、
自分の中で消化させて、そして自分の足で立つ』
を経て、たくさんの方がカウンセラーとして活動しています。

ピア(仲間)によるカウンセリング・・・詳しく初めから状況を説明しなくても、理解してもらえる。
日本には『同じ釜の飯を食う』という言い方がありますが、まさに苦楽を分かち合える人たちということになるんです。
Fineの頼れるピア・カウンセラーたちを、ご紹介しますね。
ーーーーーーーーーーー
ささがわさん(北海道)
「私自身が身近に“不妊の辛さ”を話せる人や場所を
なかなか見つけられず、辛い経験をしたからです。
近くにないのなら自分で『話せる場所』をつくりたいと思いました。
実際に自分の気持ちを受け止めてもらう体験をし、
カウンセリングがもつ力と必要性を強く感じました。」
kaourudonさん(東京都)
「(不妊)治療生活を卒業し、子どもを持つことを諦めた後、
自分の不妊経験を活かして他の方のお役に立ちたいと思った。」
Reikoさん(東京都)
「体外受精という苦しい経験を繰り返し、
一旦少し休んでみようという気持ちになったときに、
以前から気になっていた講座を受けてみようと思いました。
自分が経験してきたことが役に立つのだと、
土、日の受講は厳しくもありましたが、飛び込む気持ちになりました。」
横山さん(宮崎県)
「自分の癒されない気持ちを理解したかったから。」
しゃちこさん(長野県)
「何年も不妊治療を続けてきて、限界を感じはじめてきた頃に、
自分には何があるのかと考えました。
今までの辛い経験を活かせることはないかと思い、Fineに出会い、
eラーニングで学べるというタイミングに受講を決めました。
またピア・カウンセラーの養成講座を学ぶことで
今までの自分を変えたかったです。」
ーーーーーーーー
Fineメンバー全てがカウンセラーではありません。
はい、私も含めてね😉
ピア・カウンセラーさんのコメントを読んで、不妊当事者だった時の辛い思いを自分自身で消化できているのかな・・・どう消化したのかななんて、改めて思ったりしています。
頼もしいFineのピア・カウンセラーが、全国の当事者の心のケアに向き合ってくれている。。。とっても誇らしいです!
ピア・カウンセラーさんのインタビュー詳細は、こちらからチェックしてみてくださいね。
現役で活躍中の不妊ピア・カウンセラーさんのメッセージをもご覧ください。
さて、この不妊白書2018発行プロジェクトは、
ゆっくりですが、
確実に目標まで
近づいています😊
引き続きの応援、ご協力をお願いします。
リターン
5,000円

【NEW!!】白書1部コース~ご要望にお応えして~
★ご要望にお応えし、白書1部コースを追加させていただきました。
●不妊白書2018を1部
●希望者のみ白書にお名前を掲載します
※お名前の掲載は、発行スケジュールの都合上3/20(火)ご寄付分までとさせていただきます。
※掲載のお名前は基本的にReadyforにご登録頂いておりますアカウント名を使用させていただきます。ご希望の方は応援コメント欄に【掲載希望】と必ずお書きください。
※アカウント名とは別の表記をご希望の場合は、ご支援時の応援コメント欄に【掲載希望:希望表記名】を必ずご記載ください。
※お名前掲載がご希望の場合でも、応援コメント欄に記載がない場合は、掲載できない場合がございますので、予めご承知おきください。
●心を込めたサンクスレター
●Fine年報1部
を送らせていただきます。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月
3,000円

【お気軽応援コース】サンクスレターとFine年報1部
●心を込めたサンクスレター
●Fine年報1部を送らせていただきます。
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月
5,000円

【NEW!!】白書1部コース~ご要望にお応えして~
★ご要望にお応えし、白書1部コースを追加させていただきました。
●不妊白書2018を1部
●希望者のみ白書にお名前を掲載します
※お名前の掲載は、発行スケジュールの都合上3/20(火)ご寄付分までとさせていただきます。
※掲載のお名前は基本的にReadyforにご登録頂いておりますアカウント名を使用させていただきます。ご希望の方は応援コメント欄に【掲載希望】と必ずお書きください。
※アカウント名とは別の表記をご希望の場合は、ご支援時の応援コメント欄に【掲載希望:希望表記名】を必ずご記載ください。
※お名前掲載がご希望の場合でも、応援コメント欄に記載がない場合は、掲載できない場合がございますので、予めご承知おきください。
●心を込めたサンクスレター
●Fine年報1部
を送らせていただきます。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月
3,000円

【お気軽応援コース】サンクスレターとFine年報1部
●心を込めたサンクスレター
●Fine年報1部を送らせていただきます。
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月

子宮体がん再発後も、妊娠の可能性を守るための挑戦。臨床研究の継続へ
- 現在
- 9,742,000円
- 支援者
- 325人
- 残り
- 23日

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 21日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,834,000円
- 支援者
- 209人
- 残り
- 1日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

学びの選択肢を公教育に広めたい!エデュケーショナルファウンディング
- 総計
- 15人

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

重度障害児でも――お風呂に入りたい。願いを叶える虹色プロジェクト
- 現在
- 1,862,000円
- 支援者
- 94人
- 残り
- 9日












