
支援総額
目標金額 400,000円
- 支援者
- 68人
- 募集終了日
- 2018年3月30日
あの日から7年・・・の思い。
こんにちは。
プロジェクトメンバーのそちゃんです。
プロジェクトの達成がなんと!75%になりました。
ありがとうございます。
さて、2011年3月11日から7年ですね。
3月11日という日は、皆さんそれぞれに、様々な思いをお持ちだと思います。
今、皆さんは、誰と一緒に、何を思っていますか?
あの時、不妊治療をしていた人たちは、どうしていただろうか。子どもたちは、妊婦さんたちは、出産後間もない人たちは・・・と考えると、本当に切なくなります。
*****
私は、福島県郡山市の出身です。
あの日も、そして今も、両親と姉家族は福島で暮らしています。
私は、この日に毎年思い出すことがあります。
震災の3ヶ月前、2010年12月31日、毎年恒例の親族忘年会@福島の岳温泉にいました。
その時、私は・・・人生で初めての『妊娠陽性反応』が出た・・・でも、おそらく今回は妊娠継続は難しい・・・と言われていた時期。
「手術は必要ではないから、自然に待ってあげて」と、クリニックの先生からも言われていました。
その温泉旅館で、その時はやってきました。
「ちょっとだけだったけど、きみたちも(受精卵2つ着床していたので)親族として一緒に忘年会ができたね。よかったね」・・・9週での稽留流産でした。
そして、3月11日、大震災が発生しました。
両親も姉家族も無事でしたが、両親の様子を心配していた姉が私に言いました。
「原発の状況も心配なところ申し訳ないけれど、家に様子を見に行ってもらえない? 自分も自宅の片付けや子ども達の対応で、どうにも行くことができないの」と。
震災発生から1週間たった土曜日。奇跡的に郡山までの往復高速バスの予約が取れました。夫と2人で郡山の実家に食料を持って向かいました。

↑この写真は、2011年3月21日の早朝の郡山駅です。
時計は地震が発生した時刻で止まっていて、駅のガラスも割れていました。
小雨の降る中、自宅の庭で壊れたものの片付けなどをしながら、ふと思ったんです。
「あの時、妊娠が継続していたら、ここには来られなかった。これは偶然じゃなく、きっとこういうことだったんだな」と。
そんな会話をした1年後の2012年4月、私は顕微受精により妊娠したことがわかり、同年12月に男の子を1人出産しました。
その後両親は、半壊だった実家を土台から耐震工事を施し、内装工事もして、私の初めての子どもを迎えてくれました。子どもが歩き出す頃には、除染もしてもらい、少しでも安心して実家で過ごせる時間を作ってくれました。
3月11日という日は、7年経った今でも、どうにも消化しきれない思いをお持ちの人たちが多いと思います。
あの時の思い、今の思い、自分にとって何が大切なものなのかを、再認識する日でもあるのかもしれませんね。
今日は私の住んでいる町で、復興のためのマルシェが開催されていました。
宮城県石巻市の「新物わかめ」を購入しました。
美味しくいただきます!

リターン
5,000円

【NEW!!】白書1部コース~ご要望にお応えして~
★ご要望にお応えし、白書1部コースを追加させていただきました。
●不妊白書2018を1部
●希望者のみ白書にお名前を掲載します
※お名前の掲載は、発行スケジュールの都合上3/20(火)ご寄付分までとさせていただきます。
※掲載のお名前は基本的にReadyforにご登録頂いておりますアカウント名を使用させていただきます。ご希望の方は応援コメント欄に【掲載希望】と必ずお書きください。
※アカウント名とは別の表記をご希望の場合は、ご支援時の応援コメント欄に【掲載希望:希望表記名】を必ずご記載ください。
※お名前掲載がご希望の場合でも、応援コメント欄に記載がない場合は、掲載できない場合がございますので、予めご承知おきください。
●心を込めたサンクスレター
●Fine年報1部
を送らせていただきます。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月
3,000円

【お気軽応援コース】サンクスレターとFine年報1部
●心を込めたサンクスレター
●Fine年報1部を送らせていただきます。
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月
5,000円

【NEW!!】白書1部コース~ご要望にお応えして~
★ご要望にお応えし、白書1部コースを追加させていただきました。
●不妊白書2018を1部
●希望者のみ白書にお名前を掲載します
※お名前の掲載は、発行スケジュールの都合上3/20(火)ご寄付分までとさせていただきます。
※掲載のお名前は基本的にReadyforにご登録頂いておりますアカウント名を使用させていただきます。ご希望の方は応援コメント欄に【掲載希望】と必ずお書きください。
※アカウント名とは別の表記をご希望の場合は、ご支援時の応援コメント欄に【掲載希望:希望表記名】を必ずご記載ください。
※お名前掲載がご希望の場合でも、応援コメント欄に記載がない場合は、掲載できない場合がございますので、予めご承知おきください。
●心を込めたサンクスレター
●Fine年報1部
を送らせていただきます。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月
3,000円

【お気軽応援コース】サンクスレターとFine年報1部
●心を込めたサンクスレター
●Fine年報1部を送らせていただきます。
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月

子宮体がん再発後も、妊娠の可能性を守るための挑戦。臨床研究の継続へ
- 現在
- 9,742,000円
- 支援者
- 325人
- 残り
- 24日

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 22日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,829,000円
- 支援者
- 208人
- 残り
- 2日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

学びの選択肢を公教育に広めたい!エデュケーショナルファウンディング
- 総計
- 15人

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

重度障害児でも――お風呂に入りたい。願いを叶える虹色プロジェクト
- 現在
- 1,857,000円
- 支援者
- 93人
- 残り
- 10日










