支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 10人
- 募集終了日
- 2014年5月23日
プロジェクト公開と御礼
冠省 特活)国際交流支援ネットワーク 白岩です。
公開出来た事で、現地での活動を皆様に知っていただく大きなチャンスをいただきました。
早速ご支援下さった方々、プロジェクトをシェアしていただいた方々、本当に有難うございます!
子供達に「夢」に気づいてもらうため、この活動をより充実させ、持続させるため、人事をつくします。
■本日はプロジェクトのリーダーの熱い思いを、原文のまま一部紹介いたします。
「この日本語の勉強会はやりはじめたばかりです。まだまだこれから頑張らないといけません。彼らは小学校の4~6年生で社会人になるまでなんとかフォローしたいです。
国は州からできて、州は町からできてずっと小さいところまでいくと一人の人がいます。この一人の人が夢を持てればイキイキして頑張って人生を過ごしていくはずです。その人が頑張って自分がなりたいものまで努力すると思います。それが人生です人が生きることです。
このような人が多ければ多いほど町が生きる、州が生きる、国が生きっています。
夢は希望です。夢はお祈りです。なんでもまだ実現していないものは夢であります。予定は夢です。文章で数字で表している夢です。そのような考えの基にこの日本語の教室を続けます。」
皆様、引き続き応援お願い申し上げます。
■現地写真
リターン
3,000円
1)メッセージカード(現地写真添付)
2)活動報告書
3)HPへのお名前の明記
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1)2)3)に加え、
4)インドネシアからのギフト進呈
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
1)メッセージカード(現地写真添付)
2)活動報告書
3)HPへのお名前の明記
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1)2)3)に加え、
4)インドネシアからのギフト進呈
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 74,041,000円
- 支援者
- 6,397人
- 残り
- 31日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
- 現在
- 33,838,000円
- 支援者
- 1,891人
- 残り
- 37日

学校格差をなくし、正しい性教育が平等に受けられる環境を作ろう
- 総計
- 0人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,224,000円
- 支援者
- 340人
- 残り
- 5日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 15,077,500円
- 寄付者
- 354人
- 残り
- 35日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,478,000円
- 寄付者
- 179人
- 残り
- 28日











