
マンスリーサポーター
目標人数 100人
- 募集終了日
- 2022年12月26日
Nたま修了生の活躍先~Nたま修了生は次の団体に羽ばたきました
本日はNたま修了生の活躍先をご紹介します。Nたま研修は今年度で19回目の開催です。1期生~18期生まで264人が受講し、のべ145人がNGO・NPOスタッフ(ボランティア含む)として羽ばたいています。
Nたま修了生は次の団体に羽ばたきました
認定NPO法人レスキューストックヤード/(特活)にっしん市民環境ネット/全国市民オンブズマン連絡会議/名古屋市市民活動推進センター/認定NPO法人ブリッジエーシアジャパン/(特活)チェルノブイリ救援・中部/国際青年環境NGO A SEED JAPAN/認定NPO法人アイキャン/(一社)APバンク/コミュニティ・ユース・バンクmomo/(特活)エコデザイン市民社会フォーラム/環境省中部環境パートナーシップオフィス/ピースボート/(特活)わっぱの会/日本バングラデシュ友好協力会/(公財)アジア保健研修所/(特活)名古屋NGOセンター/(公財)名古屋YWCA/ハイチの会/学校法人アジア学院/ご近所の外国人とアミーゴになろう!の会/キャンヘルプタイランド/(特活)泉京・垂井/(特活)地域国際活動研究センター/認定NPO法人ホープ・インターナショナル開発機構/(特活)百采劇場/日進市民グループゆるやかネットワーク/(公財)難民事業本部関西支部/ミコノの会/多文化共生サークルsmile/なごや自由学校/アフリジャパン/西三河国際理解教育情報センター/オヴァ・ママの会/(特活)外国人医療センター/(特活)起業支援ネット/認定NPO法人ムラのミライ/認定NPO法人セカンドハンド/(有)フェアトレーディング/(特活)NIED・国際理解教育センター/(特活)ボランタリーネイバーズ/ハンガーゼロ(一財)日本国際飢餓対策機構/ルンアルン(暁)プロジェクト/(特活)ブラジル友の会/バングラデシュの人々を支える会/(特活)イカオアコ/認定NPO法人難民を助ける会/(特活)AMDA社会開発機構/(特活)暮らし応援ネットワーク/(特活)アーシャ=アジアの農民と歩む会/バングラデシュ教育支援の会(BESS)/NGO・世界の子どもたちを貧困から守る会/ニカラグアの会/(特活)グッドネーバーズ・ジャパン/(特活)ささしま共生会/(特活)地域福祉サポートちた/(特活)エム・トゥ・エム/(特活)ACF JAPAN(アジア子ども基金)/(公財)名古屋国際センター/(公財)三重県国際交流財団/(特活)ミレニアム・プロミス・ジャパン/認定NPO法人国際協力NGOセンター/認定NPO法人ジャパンハート/CAPCO(大垣外国人コミュニティサポートセンター)/フェアトレードショップ風”s/(公財)あいちコミュニティ財団/(特活)市民フォーラム21・NPOセンター/(一社)草の根ささえあいプロジェクト「居宅介護事業所でこぼこ」/(特活)ボラみみより情報局/(公財)愛知県国際交流協会/マイライフ刈谷/(特活)こどもNPO/エシカル・ペネロープ/認定NPO法人シャプラニール=市民による海外協力の会/(特活)市民協働ネットワーク長岡/フェアトレードショップぴーす/(特活)ピースデポ/株式会社Ridilover/(特活)DIFAR/認定NPO法人テラ・ルネッサンス/(特活)地域の未来・志援センター/株式会社マザーハウス(順不同)
※有給・無給問わず、現在スタッフとして参加している団体、もしくは、過去にスタッフとして参加したことのある団体を掲載しています。
Nたま特設ページにNたま修了生をご紹介しています。どうぞご覧ください。
https://nangoc.org/ntama/graduate/
コース
1,000円 / 月

Nたまサポーター1,000円コース
●修了式へご招待します
●お礼状・Nたま報告書をメールで送ります
●Nたま報告書・Nたまサイトにお名前を記載します
※ご支援に対する税額控除はありませんのでご了承ください。
2,000円 / 月

Nたまサポーター2,000円コース
●修了式へご招待します
●お礼状・Nたま報告書をメールで送ります
●Nたま報告書・Nたまサイトにお名前を記載します
※ご支援に対する税額控除はありませんのでご了承ください。
1,000円 / 月

Nたまサポーター1,000円コース
●修了式へご招待します
●お礼状・Nたま報告書をメールで送ります
●Nたま報告書・Nたまサイトにお名前を記載します
※ご支援に対する税額控除はありませんのでご了承ください。
2,000円 / 月

Nたまサポーター2,000円コース
●修了式へご招待します
●お礼状・Nたま報告書をメールで送ります
●Nたま報告書・Nたまサイトにお名前を記載します
※ご支援に対する税額控除はありませんのでご了承ください。

NGOスタッフの学び舎を存続させたい!|Nたまサポーター募集中
- 総計
- 63人

地震後もミャンマーを決してあきらめない。医療と菜園から未来と復興へ
- 総計
- 32人

豊かな経験と成長を目指す日本の子どもたちをサポート!
- 総計
- 38人

サポーター50人大募集!紛争下にいる子どもたちの未来を応援しよう。
- 総計
- 10人

海外の子ども達の成長を支える「海外子どもスポンサー」募集中!
- 総計
- 24人

アフガニスタンの子どもたちの笑顔を支えるサポーター募集!
- 総計
- 38人

世界の女の子が「生理」でも笑顔で暮らせる環境をつくりたい
- 総計
- 30人

大宅壮一文庫を存続させたい。日本で最初に誕生した雑誌の図書館
- 支援総額
- 8,545,000円
- 支援者
- 760人
- 終了日
- 6/30
大怪我からトライアスロン世界選手権での復活を目指す
- 支援総額
- 2,304,000円
- 支援者
- 149人
- 終了日
- 5/21

仙台市に希望を届けたい!仙台刈りプロジェクトZ、ついに始動!
- 支援総額
- 3,060,000円
- 支援者
- 170人
- 終了日
- 7/31

「声」を仕事に!佐山裕亮が会社の立ち上げに挑戦します!
- 支援総額
- 902,000円
- 支援者
- 104人
- 終了日
- 4/7

“子どもの未来を守る”『JAFこども安全ベスト』製作プロジェクト
- 現在
- 1,520,000円
- 支援者
- 120人
- 残り
- 11日











