賃金2700万不払い問題:外国人技能実習生11人の生活を守る支援を
賃金2700万不払い問題:外国人技能実習生11人の生活を守る支援を

支援総額

7,548,000

目標金額 6,000,000円

支援者
255人
募集終了日
2022年12月26日

    https://readyfor.jp/projects/nv-tomoiki?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年12月16日 12:27

650万円達成!いただいた応援コメントの紹介

いつも⽇越ともいき⽀援会を応援くださり、誠にありがとうございます。皆様の応援により、先日650万円に到達し、支援いただいた人数も200人を超えました。

 

しかし、本来支払われるべき金額にはまだまだ遠く、届いていない状態ではございますので、皆様からの引き続きの応援をよろしくお願いいたします。

 

今までいただいたたくさんの応援メッセージの中からいくつかをご紹介させていただきます。ご支援いただいたみなさんの応援の声にこたえるために、最後の1秒まで頑張ってまいります。

 

実習生が正規の給与を得られない問題は、国の仕組み自体に欠陥があると考えています。低賃金でしか成り立たない様な企業の支援策になってしまっており、改善すべきです。とはいえ、実習生たちに責任はなく、日本に悪感情を持たないでいてくれたらと思います。そのためにも本活動を支援いたします。


 

同じ働く女性、人間として、看過し難い事件だと思います。どうか頑張って下さい。

 

わたしもベトナム人の友達が多く、それがきっかけで日本語教師になりました。現在はフィリピン人の技能実習生に日本語を教えており、今回の問題に他人事とは思えず支援させていただきました。

 

日本にどんな夢や目標をもって来てくださったのか…申し訳ない気持ちになります。プロジェクトが達成され、少しでも良い年末を迎えられることを祈ります。

 

希望をもって皆さん日本にいらしてくださったのに、こんなことになってさぞやお辛かったと思います。そしてこのプロジェクトを立ち上げてくださりありがとうございます。少額ではありますがお役に立てれば幸いです。第二目標達成祈ってます!

 

夢を描いて日本での実習生として生活されていたのに賃金未払いという前代未聞の問題に遭われてベトナムの方が当初計画したことが狂ったことでしょう。こんな悲劇を繰り返してほしくないので、心ばかりですが支援いたしました。

 

プロジェクト終了まで残り10日になりました。どうぞ最後まで応援をよろしくお願いいたします!

 

リターン

3,000+システム利用料


alt

3,000円コース

・感謝の手紙をお送りいたします。
・支援報告もPDFデータにて送ります。

申込数
56
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

5,000+システム利用料


alt

5,000円コース

・感謝の手紙をお送りいたします。
・支援報告もPDFデータにて送ります。

申込数
66
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

3,000+システム利用料


alt

3,000円コース

・感謝の手紙をお送りいたします。
・支援報告もPDFデータにて送ります。

申込数
56
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

5,000+システム利用料


alt

5,000円コース

・感謝の手紙をお送りいたします。
・支援報告もPDFデータにて送ります。

申込数
66
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る