多頭飼育崩壊に歯止めを!行政施設内に「不妊手術専門病院」の開設へ
多頭飼育崩壊に歯止めを!行政施設内に「不妊手術専門病院」の開設へ
多頭飼育崩壊に歯止めを!行政施設内に「不妊手術専門病院」の開設へ 2枚目
多頭飼育崩壊に歯止めを!行政施設内に「不妊手術専門病院」の開設へ 3枚目
多頭飼育崩壊に歯止めを!行政施設内に「不妊手術専門病院」の開設へ 4枚目
多頭飼育崩壊に歯止めを!行政施設内に「不妊手術専門病院」の開設へ 5枚目
多頭飼育崩壊に歯止めを!行政施設内に「不妊手術専門病院」の開設へ 6枚目
多頭飼育崩壊に歯止めを!行政施設内に「不妊手術専門病院」の開設へ 7枚目
多頭飼育崩壊に歯止めを!行政施設内に「不妊手術専門病院」の開設へ 8枚目
多頭飼育崩壊に歯止めを!行政施設内に「不妊手術専門病院」の開設へ 9枚目
多頭飼育崩壊に歯止めを!行政施設内に「不妊手術専門病院」の開設へ
多頭飼育崩壊に歯止めを!行政施設内に「不妊手術専門病院」の開設へ 2枚目
多頭飼育崩壊に歯止めを!行政施設内に「不妊手術専門病院」の開設へ 3枚目
多頭飼育崩壊に歯止めを!行政施設内に「不妊手術専門病院」の開設へ 4枚目
多頭飼育崩壊に歯止めを!行政施設内に「不妊手術専門病院」の開設へ 5枚目
多頭飼育崩壊に歯止めを!行政施設内に「不妊手術専門病院」の開設へ 6枚目
多頭飼育崩壊に歯止めを!行政施設内に「不妊手術専門病院」の開設へ 7枚目
多頭飼育崩壊に歯止めを!行政施設内に「不妊手術専門病院」の開設へ 8枚目
多頭飼育崩壊に歯止めを!行政施設内に「不妊手術専門病院」の開設へ 9枚目

支援総額

22,503,966

目標金額 8,000,000円

支援者
1,402人
募集終了日
2024年4月5日

    https://readyfor.jp/projects/nyangata-center2024?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年03月23日 12:44

田中和志様から応援メッセージをいただいております!

いつも応援ありがとうございます。

 

今日は、プロジェクトにご支援をいただいている国際ペットワールド専門学校をご紹介します。

 

国際ペットワールド専門学校は、新潟駅近くにあり、動物たちに関する様々な専門職を育てています。動物愛護や動物福祉に関する講座も設けており、学生さんたちはボランティア単位として課外活動でも動物たちに関するイベント等に参加しています。

 

にゃんがたセンタークリニックのプロジェクトには早くからご理解をいただき、クリニック開設後は何らかの形でご参加いただけることを期待しています。動物に関わる社会に巣立つ皆さんが、多頭飼育崩壊や不妊去勢手術への理解を深める場になればと思います。

 

田中和志様(国際ペットワールド専門学校・校長)より、今回のプロジェクトに向けて

応援メッセージをいただいておりますのでご紹介致します!


 

 

国際ペットワールド専門学校・校長国際ペットワールド専門学校、校長の田中和志と申します。

 

多頭飼育崩壊・地域猫問題は全国各地で課題となっております。弊校でも多頭飼育・地域猫については愛護の角度より学んでおります。最初はただ可哀そうから始まり、またはコレクションとして集めまくり、キャパオーバーし、不妊去勢どころか適正飼育が出来ずに崩壊の道に陥る。

 

地域猫に関しても無責任な餌やりの結果ノラ猫と呼ばれる猫が増えます。命あるものとして生まれてくるからには家族の一員となる幸せが待っていなければなりません。動物の飼育管理に当たっては、動物福祉の世界的基本といわれている『5つの自由』を確保することが飼育者の責務となっています。

 

1.  飢えと乾きからの自由

2. 不快からの自由

3. 痛み、負傷、疾病からの自由

4. 恐怖や抑圧からの自由

5. 正常な行動をする自由(本来の習性を発揮する自由)

 

私は国際ペットワールド専門学校に着任する前、新潟市動物ふれあいセンターでセンター長として約10年間勤務してまいりました。そこでは動物愛護センターと連携し、猫の譲渡活動にも取り組みました。

 

1歳以上の猫になると譲渡にたどり着くまで時間がかかります。不幸な猫を少しでも減らすために、この度立ち上がった官民連携のプロジェクト、弊校も微力ながら学生ボランティア等で協力をしてまいりたいと思います。この画期的な試みが新潟から全国に広まっていくことを熱望致します。

 

 

【多頭飼育崩壊に歯止めを!行政施設内に「不妊手術専門病院」の開設へ】

 

https://readyfor.jp/projects/nyangata-center2024

 

第三目標金額:2200万円 

支援募集期間:4月5日(金)23時まで

 

 

リターン

3,000+システム利用料


【リターン不要】全力応援コース|3千円

【リターン不要】全力応援コース|3千円

●お礼のメール 
●活動報告レポート

==
※一度に複数口のご支援が可能です
※いただいたご支援金は、リターン費用がかからない分、ほぼ全てクリニックの開設費用にあてさせていただきます

申込数
748
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月

10,000+システム利用料


【リターン不要】全力応援コース|1万円

【リターン不要】全力応援コース|1万円

●お礼のメール 
●活動報告レポート
●HPにお名前掲載(希望者のみ)

==
※一度に複数口のご支援が可能です
※いただいたご支援金は、リターン費用がかからない分、ほぼ全てクリニックの開設費用にあてさせていただきます

申込数
568
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月

3,000+システム利用料


【リターン不要】全力応援コース|3千円

【リターン不要】全力応援コース|3千円

●お礼のメール 
●活動報告レポート

==
※一度に複数口のご支援が可能です
※いただいたご支援金は、リターン費用がかからない分、ほぼ全てクリニックの開設費用にあてさせていただきます

申込数
748
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月

10,000+システム利用料


【リターン不要】全力応援コース|1万円

【リターン不要】全力応援コース|1万円

●お礼のメール 
●活動報告レポート
●HPにお名前掲載(希望者のみ)

==
※一度に複数口のご支援が可能です
※いただいたご支援金は、リターン費用がかからない分、ほぼ全てクリニックの開設費用にあてさせていただきます

申込数
568
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月
1 ~ 1/ 17


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る