多頭飼育崩壊に歯止めを!行政施設内に「不妊手術専門病院」の開設へ
多頭飼育崩壊に歯止めを!行政施設内に「不妊手術専門病院」の開設へ
多頭飼育崩壊に歯止めを!行政施設内に「不妊手術専門病院」の開設へ 2枚目
多頭飼育崩壊に歯止めを!行政施設内に「不妊手術専門病院」の開設へ 3枚目
多頭飼育崩壊に歯止めを!行政施設内に「不妊手術専門病院」の開設へ 4枚目
多頭飼育崩壊に歯止めを!行政施設内に「不妊手術専門病院」の開設へ 5枚目
多頭飼育崩壊に歯止めを!行政施設内に「不妊手術専門病院」の開設へ 6枚目
多頭飼育崩壊に歯止めを!行政施設内に「不妊手術専門病院」の開設へ 7枚目
多頭飼育崩壊に歯止めを!行政施設内に「不妊手術専門病院」の開設へ 8枚目
多頭飼育崩壊に歯止めを!行政施設内に「不妊手術専門病院」の開設へ 9枚目
多頭飼育崩壊に歯止めを!行政施設内に「不妊手術専門病院」の開設へ
多頭飼育崩壊に歯止めを!行政施設内に「不妊手術専門病院」の開設へ 2枚目
多頭飼育崩壊に歯止めを!行政施設内に「不妊手術専門病院」の開設へ 3枚目
多頭飼育崩壊に歯止めを!行政施設内に「不妊手術専門病院」の開設へ 4枚目
多頭飼育崩壊に歯止めを!行政施設内に「不妊手術専門病院」の開設へ 5枚目
多頭飼育崩壊に歯止めを!行政施設内に「不妊手術専門病院」の開設へ 6枚目
多頭飼育崩壊に歯止めを!行政施設内に「不妊手術専門病院」の開設へ 7枚目
多頭飼育崩壊に歯止めを!行政施設内に「不妊手術専門病院」の開設へ 8枚目
多頭飼育崩壊に歯止めを!行政施設内に「不妊手術専門病院」の開設へ 9枚目

支援総額

22,503,966

目標金額 8,000,000円

支援者
1,402人
募集終了日
2024年4月5日

    https://readyfor.jp/projects/nyangata-center2024?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年03月09日 17:19

Happy Tabby Clinic研修記②

今年1月、先進的な取り組みを行なっている大阪の猫の不妊去勢手術専門病院「Happy Tabby Clinic ハッピータビークリニック」に研修に行ってきました。

研修記①では、手術の流れをご紹介しましたが、今回は啓発活動についてお話しします。

クリニックでは猫の体重1kg前後から手術を行っています。また、発情・妊娠のリスクがある生後5ヶ月までに手術を終えることを推奨しています。一般的には、生後6ヶ月以降と言われていますが、それでは遅いと考えられています。
IMG_1264.jpeg
 
 
院内には、マンガを描くのが得意な橋本さんの手による可愛らしいイラストのポスターや絵が貼られていました。多頭飼育崩壊、野良猫をめぐるトラブル、不適切な飼育などの深刻な問題を、カラッと明るく発信するところに、笑顔で語る姿勢の大切さを教えていただいた気がしました。
 
IMG_1362.jpeg
 


私たちが研修を受けた日は、Spay Vets Japanスペイベッツジャパンの技術部門担当で、北海道で不妊手術専門病院「Mobile VET Officeモービルベットオフィス」を運営されている獣医師の大門みゆきさんも来られて、さらにいろいろなお話を伺うことができました。

獣医師として手術をするだけでなく、不幸な命のない社会に変えていくという信念を伝えながら活動されている姿に、大いに刺激を受けました。
 


橋本さん、大門さん、大変お世話になりました!

 
IMG_1286.jpeg
 
IMG_1370.jpeg
 
 
橋本恵莉子さんから今回のプロジェクトに向けて応援メッセージをいただいておりますのでご紹介致します!
 

橋本恵莉子様 

(獣医師/一般社団法人Spay Vets Japan 代表理事/Happy Tabby Clinic 院長)

 

 

image.jpeg
 
 
 
 

岡田様とは、ペット防災サポート協会様の勉強会で講演させていただいたのがきっかけで知り合いました。
そしてクリニック立ち上げ運営に携わる獣医師や行政職員さんと、Happy Tabby Clinicに研修に来ていただいた際に、過去の災害時の経験や、今回のクリニック立ち上げにかける熱い想いを関係者の皆様からお聞きし、とても感銘を受けました。


なにより、民間の獣医師とボランティア、そして行政が想いを一つにし、実際にそれを形作ろうと協働している姿が、是非全国の先駆けとなって成功してほしい、モデル事業の一つだと思いました。


これから、新潟県中の多くの獣医師達も参加され、新潟県の過剰繁殖問題対策を牽引する事業になりますよう、成功とご活躍をお祈りしております!

 
 

リターン

3,000+システム利用料


【リターン不要】全力応援コース|3千円

【リターン不要】全力応援コース|3千円

●お礼のメール 
●活動報告レポート

==
※一度に複数口のご支援が可能です
※いただいたご支援金は、リターン費用がかからない分、ほぼ全てクリニックの開設費用にあてさせていただきます

申込数
748
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月

10,000+システム利用料


【リターン不要】全力応援コース|1万円

【リターン不要】全力応援コース|1万円

●お礼のメール 
●活動報告レポート
●HPにお名前掲載(希望者のみ)

==
※一度に複数口のご支援が可能です
※いただいたご支援金は、リターン費用がかからない分、ほぼ全てクリニックの開設費用にあてさせていただきます

申込数
568
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月

3,000+システム利用料


【リターン不要】全力応援コース|3千円

【リターン不要】全力応援コース|3千円

●お礼のメール 
●活動報告レポート

==
※一度に複数口のご支援が可能です
※いただいたご支援金は、リターン費用がかからない分、ほぼ全てクリニックの開設費用にあてさせていただきます

申込数
748
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月

10,000+システム利用料


【リターン不要】全力応援コース|1万円

【リターン不要】全力応援コース|1万円

●お礼のメール 
●活動報告レポート
●HPにお名前掲載(希望者のみ)

==
※一度に複数口のご支援が可能です
※いただいたご支援金は、リターン費用がかからない分、ほぼ全てクリニックの開設費用にあてさせていただきます

申込数
568
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月
1 ~ 1/ 17


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る