支援総額
22,503,966円
目標金額 8,000,000円
- 支援者
- 1,402人
- 募集終了日
- 2024年4月5日
https://readyfor.jp/projects/nyangata-center2024?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2024年04月26日 12:30
にゃんがたセンタークリニック キックオフイベント のご案内
過ごしやすい季節になってきましたね。
5月19日(日)にゃんがたセンタークリニックキックオフイベントのご案内です。
猫をめぐる現状と、にゃんがたセンタークリニックを開設するに至った経緯、そして未来に向けて、直接、皆様にお伝えする機会になればと思っています。
入場無料、どなたでもご参加いただけます。
事前予約制ですので、是非、早めのお申し込みをお待ちしております。
人と猫が幸せに暮らせる社会に向けて、多くの皆様と、同じ時間を共有できたら嬉しいです。
なお、クラウドファンディングのリターンでシンポジウム チケットを
選ばれた方には別途ご案内いたします。
特設サイトはこちらから
お申し込みはこちらから
*************
人と猫の未来を見つめる にゃんがたセンタークリニック開設に向けて
日時 2024年5月19日(日)13時から16時
場所 新潟市民プラザ 新潟市中央区西堀通866 NEXT21 6F
入場料 無料 事前予約制
*運営費として当日協力金500円以上のご協力をお願いいたします。
*運営費として当日協力金500円以上のご協力をお願いいたします。
できるだけ公共交通機関をご利用ください。
定員 350名
内容
12:30 開場
13:00 開会のご案内 (一社)新潟県動物愛護協会会長 星野伊佐夫
来賓挨拶 新潟県知事 花角英世様(予定)
新潟市長 中原八一様(予定)
(公社)新潟県獣医師会長 佐藤 博様
13:15 基調講演 杉本彩さん
「人と動物がしあわせに共生できる社会を目指して」
「人と動物がしあわせに共生できる社会を目指して」
休憩
14:00 「猫問題における官民共同の取り組みについて」
新潟市動物愛護センター長 登坂友一さん
新潟市動物愛護センター長 登坂友一さん
14:15 シンポジウム 「人と猫の未来を見つめる」
杉本彩さん(女優・公益財団法人動物環境・福祉協会EVA理事長)
黒澤理沙さん(獣医師、そとねこ病院HOME院長)
黒澤理沙さん(獣医師、そとねこ病院HOME院長)
伊勢みずほさん(フリーアナウンサー)
永松亮一さん(新潟県動物愛護協会副会長)
永松亮一さん(新潟県動物愛護協会副会長)
15:15 閉会の挨拶 (16:00 閉場)
(一社)新潟県動物愛護協会 専務理事 高橋正泰
司会進行 大杉りさ(フリーアナウンサー)
コーディネーター岡田朋子(NDN代表)
ロビー
コーディネーター岡田朋子(NDN代表)
ロビー
物販:新潟市動物愛護協会Tシャツ/NDN/Eva
啓発展示等:(一社)新潟県動物愛護協会/(公社)新潟県獣医師会
主催 新潟動物ネットワーク(NDN)
共催 (一社)新潟県動物愛護協会
啓発展示等:(一社)新潟県動物愛護協会/(公社)新潟県獣医師会
主催 新潟動物ネットワーク(NDN)
共催 (一社)新潟県動物愛護協会

リターン
3,000円+システム利用料

【リターン不要】全力応援コース|3千円
●お礼のメール
●活動報告レポート
==
※一度に複数口のご支援が可能です
※いただいたご支援金は、リターン費用がかからない分、ほぼ全てクリニックの開設費用にあてさせていただきます
- 申込数
- 748
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月
10,000円+システム利用料

【リターン不要】全力応援コース|1万円
●お礼のメール
●活動報告レポート
●HPにお名前掲載(希望者のみ)
==
※一度に複数口のご支援が可能です
※いただいたご支援金は、リターン費用がかからない分、ほぼ全てクリニックの開設費用にあてさせていただきます
- 申込数
- 568
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月
3,000円+システム利用料

【リターン不要】全力応援コース|3千円
●お礼のメール
●活動報告レポート
==
※一度に複数口のご支援が可能です
※いただいたご支援金は、リターン費用がかからない分、ほぼ全てクリニックの開設費用にあてさせていただきます
- 申込数
- 748
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月
10,000円+システム利用料

【リターン不要】全力応援コース|1万円
●お礼のメール
●活動報告レポート
●HPにお名前掲載(希望者のみ)
==
※一度に複数口のご支援が可能です
※いただいたご支援金は、リターン費用がかからない分、ほぼ全てクリニックの開設費用にあてさせていただきます
- 申込数
- 568
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月
1 ~ 1/ 17
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
老ねこケアホームしっぽのおうち 代表 千葉 ...
NPO法人セブンデイズ
にゃんこのしっぽ(栗原 真弓)
芹沢和美
NPO法人くすのき 代表 那須美香
高橋
NPO法人ジャパンワイルドライフセンター(JWC)

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
77%
- 現在
- 1,928,000円
- 支援者
- 145人
- 残り
- 8日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
100%
- 現在
- 3,006,000円
- 支援者
- 283人
- 残り
- 1日

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
継続寄付
- 総計
- 124人

42匹の保護猫達を助けて下さい‼️
167%
- 現在
- 670,000円
- 支援者
- 96人
- 残り
- 3日

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
43%
- 現在
- 1,755,000円
- 支援者
- 134人
- 残り
- 29日

置き去りにされた猫に手術を行いたい
346%
- 現在
- 346,000円
- 支援者
- 58人
- 残り
- 3日

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
継続寄付
- 総計
- 253人
最近見たプロジェクト
学校法人群馬パース大学
首藤将伸
ピースウィンズ・ジャパン
森のひと
ちーむぼんぼん&福光の家
大橋良介
Suzanne Ross (スザーン・ロス)
成立
『臨床検査技師』の魅力を世に広め、医療従事者の育成に貢献したい!
100%
- 寄付総額
- 580,000円
- 寄付者
- 43人
- 終了日
- 6/21
成立

サーキットの補修で地域のモータースポーツ文化の継続に繋げたい
100%
- 支援総額
- 804,000円
- 支援者
- 16人
- 終了日
- 5/4
成立

停電が続くウクライナ。子どもたちが安心して通園できるように発電機を
187%
- 寄付総額
- 2,437,000円
- 寄付者
- 237人
- 終了日
- 2/28
成立

浅間大噴火から230年伝承を続ける鎌原の人々、三陸海の盆へ招待!
115%
- 支援総額
- 462,000円
- 支援者
- 34人
- 終了日
- 8/10
成立

保護猫たちの環境改善と被災猫保護のための新シェルター開設にご支援を
130%
- 支援総額
- 5,619,000円
- 支援者
- 324人
- 終了日
- 10/31
成立
ドイツ総領事オンライン講演と対談の夕べ「デモクラシーの将来」
38%
- 寄付総額
- 388,000円
- 寄付者
- 39人
- 終了日
- 10/5
成立

【能登半島応援PGM適用プロジェクト】輪島塗存続を手伝って下さい
58%
- 支援総額
- 4,341,000円
- 支援者
- 125人
- 終了日
- 5/14


.png)





.png)












