支援総額
22,503,966円
目標金額 8,000,000円
- 支援者
- 1,402人
- 募集終了日
- 2024年4月5日
https://readyfor.jp/projects/nyangata-center2024?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2024年05月22日 19:27
にゃんがたセンタークリニック キックオフイベント報告①
清々しい青空の下、5月19日(日)午後1時から新潟市民プラザにて、にゃんがたセンタークリニック 開設に向けたキックオフイベントを開催いたしました。来場者は一般の方と関係者を合わせて412名とほぼ満席の中、クリニックへの理解を深めるだけでなく、ご来場くださった皆様と一体になった素晴らしいイベントになりましたことをご報告いたします。
最初に主催者を代表して新潟県動物愛護協会会長星野伊佐夫様から開会のご挨拶があり、続いて、来賓の皆様からご挨拶を賜りました。新潟県知事花角英世様からはクリニック開設に向けたお祝いとアニマルウェルフェアが広まることへの期待、新潟市長中原八一様からは、家族の一員としてのペットの大切さ、新潟県獣医師会長佐藤博様からは獣医師会が取り組んでいる幅広い事業のご説明とワンヘルスの取り組みのお話をいただきました。また、新潟県議会議員、新潟市議会議員等、数多くのご参列もいただきました。
基調講演では、女優・公益財団法人動物環境・福祉協会Eva理事長の杉本彩さんから動物愛護法改正に向けてのお話がありました。動物虐待の現状とその解決のために何が必要か、スライドによる悲惨な写真も含め詳しい説明に涙されるお客様も多くいらっしゃいました。生体展示販売やアニマルカフェなど営利を追求する業者への厳罰化も望まれますが、結局は、私たち消費者の意識が変わることが最も大切だというお話は、深く考えさせられました。
続いて、にゃんがたセンタークリニック開設に向けて新潟市動物愛護センター長の登坂友一さんから、新潟市の現状と展望についてのスライド説明がありました。行政ができることには限りがある中で課題を解決するために知恵を絞った結果、官民共同のクリニックの必要性に至ったと話す登坂さんは、会場の皆様が熱心に耳を傾ける様子に胸がいっぱいになったそうです。「新しいことを始めようとした時、障害をクリアして扉が開いたら、今までとは全く違う景色が見える」という言葉でその感動を伝えていました。
最初に主催者を代表して新潟県動物愛護協会会長星野伊佐夫様から開会のご挨拶があり、続いて、来賓の皆様からご挨拶を賜りました。新潟県知事花角英世様からはクリニック開設に向けたお祝いとアニマルウェルフェアが広まることへの期待、新潟市長中原八一様からは、家族の一員としてのペットの大切さ、新潟県獣医師会長佐藤博様からは獣医師会が取り組んでいる幅広い事業のご説明とワンヘルスの取り組みのお話をいただきました。また、新潟県議会議員、新潟市議会議員等、数多くのご参列もいただきました。
基調講演では、女優・公益財団法人動物環境・福祉協会Eva理事長の杉本彩さんから動物愛護法改正に向けてのお話がありました。動物虐待の現状とその解決のために何が必要か、スライドによる悲惨な写真も含め詳しい説明に涙されるお客様も多くいらっしゃいました。生体展示販売やアニマルカフェなど営利を追求する業者への厳罰化も望まれますが、結局は、私たち消費者の意識が変わることが最も大切だというお話は、深く考えさせられました。
続いて、にゃんがたセンタークリニック開設に向けて新潟市動物愛護センター長の登坂友一さんから、新潟市の現状と展望についてのスライド説明がありました。行政ができることには限りがある中で課題を解決するために知恵を絞った結果、官民共同のクリニックの必要性に至ったと話す登坂さんは、会場の皆様が熱心に耳を傾ける様子に胸がいっぱいになったそうです。「新しいことを始めようとした時、障害をクリアして扉が開いたら、今までとは全く違う景色が見える」という言葉でその感動を伝えていました。
シンポジウムに移り、総合司会のフリーアナウンサー大杉りささんに代わって新潟動物ネットワーク代表の岡田朋子がコーディネーターを務めました。最初に各ゲストのお人柄やこれまでの経験がナレーション動画で紹介されたところで会場の雰囲気は一気に和らぎました。(続く)








リターン
3,000円+システム利用料

【リターン不要】全力応援コース|3千円
●お礼のメール
●活動報告レポート
==
※一度に複数口のご支援が可能です
※いただいたご支援金は、リターン費用がかからない分、ほぼ全てクリニックの開設費用にあてさせていただきます
- 申込数
- 748
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月
10,000円+システム利用料

【リターン不要】全力応援コース|1万円
●お礼のメール
●活動報告レポート
●HPにお名前掲載(希望者のみ)
==
※一度に複数口のご支援が可能です
※いただいたご支援金は、リターン費用がかからない分、ほぼ全てクリニックの開設費用にあてさせていただきます
- 申込数
- 568
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月
3,000円+システム利用料

【リターン不要】全力応援コース|3千円
●お礼のメール
●活動報告レポート
==
※一度に複数口のご支援が可能です
※いただいたご支援金は、リターン費用がかからない分、ほぼ全てクリニックの開設費用にあてさせていただきます
- 申込数
- 748
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月
10,000円+システム利用料

【リターン不要】全力応援コース|1万円
●お礼のメール
●活動報告レポート
●HPにお名前掲載(希望者のみ)
==
※一度に複数口のご支援が可能です
※いただいたご支援金は、リターン費用がかからない分、ほぼ全てクリニックの開設費用にあてさせていただきます
- 申込数
- 568
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月
1 ~ 1/ 17
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
老ねこケアホームしっぽのおうち 代表 千葉 ...
NPO法人セブンデイズ
にゃんこのしっぽ(栗原 真弓)
芹沢和美
NPO法人くすのき 代表 那須美香
高橋
NPO法人ジャパンワイルドライフセンター(JWC)

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
77%
- 現在
- 1,934,000円
- 支援者
- 147人
- 残り
- 8日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
100%
- 現在
- 3,009,000円
- 支援者
- 284人
- 残り
- 1日

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
継続寄付
- 総計
- 124人

42匹の保護猫達を助けて下さい‼️
167%
- 現在
- 670,000円
- 支援者
- 96人
- 残り
- 3日

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
43%
- 現在
- 1,758,000円
- 支援者
- 135人
- 残り
- 29日

置き去りにされた猫に手術を行いたい
346%
- 現在
- 346,000円
- 支援者
- 58人
- 残り
- 3日

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
継続寄付
- 総計
- 253人
最近見たプロジェクト
辻谷 真一郎
佐藤恵子
大美 省吾
きょうすけ
大田 明弘
成立

認知症予防のひとつとして、外国語学習という方法の普及
101%
- 支援総額
- 1,212,000円
- 支援者
- 59人
- 終了日
- 5/23

シニアのプチ起業「シフォンケーキ工房あとれお」開業資金応援のお願い
- 支援総額
- 14,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 6/7

小児病棟の子どもたちに花火を通して笑顔になってもらいたい!!!!
- 支援総額
- 125,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 10/27
成立
パワーリフティングアジア大会で、日本代表としてアジア記録を目指す!
160%
- 支援総額
- 640,000円
- 支援者
- 14人
- 終了日
- 12/20
成立
『できない』を変える挑戦~心理学で未来の若者と子供に希望を~
160%
- 支援総額
- 800,000円
- 支援者
- 55人
- 終了日
- 12/28


.png)





.png)











