
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 50人
- 募集終了日
- 2013年10月26日
プロジェクト1回目のご報告
小学生によるご当地弁当商品化プロジェクトへのご支援ご協力ありがとうございます。
COLORの鬼木利恵です。
18名の方のご支援を今日時点でいただき、本当に感謝です。
こちらの新着情報を通じて、プロジェクトがどんな内容で行われているのかをご紹介いたします。
夏休みは、「考える」「想像する」「創造する」ための企画と「アウトプット」することに重きをおいて実施しました。
夏休みはもう終わってしまいますが、実施した内容を1回目からご紹介させていただきます!
◆第一回目◆
7月25日(木)9:30〜14:30
天理市立丹波市公民館
応援せんせい:レストラン経営者の方、公務員の方、市議会議員の方
メンバー:小学3年生〜6年生の7名(奈良市、大和郡山市、斑鳩町、天理市)
内容:①プロジェクトの概要を説明
②自己紹介:名前、学校と学年、プロジェクトへの意気込み
③「考える」ためのケーススタディ。
※ぶどうとパイナップルをグループに分かれて、良いところを探しアピールする
という内容


④山の辺の道について考える
※山の辺の道はどうしてできたんだろう。誰が歩いたんだろう。
いつからあるんだろう。etc...
⑤食文化について考える
※日本で採れるもの、採れないもの
※好きな野菜の採れる時期
※伝統食、奈良の大和野菜について
※地産地消、身土不二について
⑥観光について考える
※観光客が増えるとどうなる?減るとどうなる?など
歴史も含めて正解のないことをみんなで頑張って考えました。
初日ということで緊張でいっぱいのメンバーたち。
最初の自己紹介では、口から心臓が出そうな子もいましたが、全員がちゃんと発表できました。この自己紹介は毎回行います。「前回の自分よりも良い自己紹介ができるように」とメンバーにはお願いしています。
これから、応援せんせいや営業先などで使うため、オリジナルの名刺もつくりました。

名刺交換の仕方もすぐに覚えて緊張しながらも応援せんせいと交換し、小さな社会人としてデビュー!
====
「観光について考える」の場面では、観光客が増えることのメリット、デメリットを考えて意見を出し合いました。
「観光客が増えたら、お店が儲かって、給料もあがるから、私たちのお小遣いも増える」
「でも、観光客が増えたらゴミが増えたり、うるさかったり嫌なこともでてくる」
「奈良のことを知って欲しいから、観光客に増えて欲しい」
などなど、色々な意見が。
経営者の応援せんせいからは
「自分の家にお友達が沢山来てくれたら嬉しいよね。ゴミは持ち帰ってねとルールをちゃんと作っておいたり、お友達を呼ぶ側がしっかり準備しておくといいかもしれないね。また、いつも綺麗にしておくと、人はゴミも何もない綺麗なところに、ゴミを落とす勇気はないものなんだよ」
と、お話があり、受け入れ側のおもてなしや準備が大事であること。そんなことを少し学びました。
リターン
3,000円
・子供達が撮影したご当地の写真カード
・三角縁神獣鏡をモチーフにしたコースター(2枚)
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・子供達が撮影したご当地の写真カード
・三角縁神獣鏡コースター(4枚)
・天理観光農園cafeわわの"あわこクッキー(1袋)
・小学生手書きの御礼メッセージ
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・子供達が撮影したご当地の写真カード
・三角縁神獣鏡をモチーフにしたコースター(2枚)
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・子供達が撮影したご当地の写真カード
・三角縁神獣鏡コースター(4枚)
・天理観光農園cafeわわの"あわこクッキー(1袋)
・小学生手書きの御礼メッセージ
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし

西郷隆盛も学んだ偉人|恵那市から岩村藩・佐藤一斎の学びを全国へ
- 現在
- 3,140,000円
- 支援者
- 70人
- 残り
- 8日

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,385,000円
- 寄付者
- 821人
- 残り
- 26日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 920,500円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 1日

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 10日

牛乳や牧場を一緒に学んで盛り上げる!クラフトミルクラボメンバー募集
- 総計
- 14人

藤岡発!やよいひめの魅力を全国へ!第4回いちごフェスプロジェクト
- 現在
- 80,000円
- 支援者
- 6人
- 残り
- 41日

道北の街角に“あかり”をともす移動飲食店バスを未来につなぐ
- 総計
- 5人
発達障害&グレーゾーンの諦めない学習塾!なないろメソッドを書籍化!
- 支援総額
- 670,900円
- 支援者
- 85人
- 終了日
- 12/10

無尾翼はロマン。それでも僕らは尾翼のない飛行機で戦いに挑む!
- 寄付総額
- 1,074,000円
- 寄付者
- 76人
- 終了日
- 2/19
【緊急支援】ロックダウン中のウガンダに笑顔を届けよう!
- 支援総額
- 648,000円
- 支援者
- 83人
- 終了日
- 9/6
入浴事故ゼロを目指して!今年の敬老の日、孫世代からできること
- 支援総額
- 1,079,000円
- 支援者
- 212人
- 終了日
- 9/24

国を越え、町をめぐる平和のメッセージ!ポストカードブック出版
- 支援総額
- 160,000円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 5/12
関西学院大学スパノバがコロナで存続危機!引退公のために助けて下さい
- 支援総額
- 1,076,000円
- 支援者
- 141人
- 終了日
- 10/30
親から放棄され希望を失った子どもたちに、学校を卒業させたい!
- 支援総額
- 957,000円
- 支援者
- 46人
- 終了日
- 1/19











