
支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 31人
- 募集終了日
- 2014年7月14日
見て!この農家の、この表情!
現地でしか味わえないけれど、私が一番ありがたいお茶だなと思ったお茶は、この方の淹れてくれたお茶でした。

歴史のある枝垂桜の下で、この園主が選抜し育てた独自の品種茶を、淹れていただきました。

ものすごく丁寧に、両手を使ってお茶を淹れてくれていますが、実はこれは、緊張のあまり手が震えるのを止めていたのだそうです。

一冬、この日のために、お茶の淹れ方を練習し続けたのだそうです。
なんていうか開放された外なのに、この園主の世界に吸い込まれそうだなぁと、素直にありがたく思いました。

園主が人生をかけて作った、独自の品種のお茶を、園主自らに淹れてもらえる機会。
そんな大変な手間と時間を重ねてきたお茶を、本人の点前で、現地で、現地の水で共に頂ける。一期一会って、こういうことかもなぁと思ったお茶会でした。

寡黙な方で、ほとんど話されることはなかったのですが、お茶を出した後のこの笑顔を拝見したら、こちらもみんなで、至福になりました!あったかいです。
お茶の品種を選抜し、それを畑にまで栽培を広げるのは、とても長い年月を必要とします。正直、誰もができることではありません。

お茶の袋に入った茶葉だけを手に入れても、こんな気持ちにはなりません。
素直に、感謝の気持ちが湧いてきて、頭をさげたくなりました。
本当に、特別な気持ちになりました。
お茶は、人が作るもんなんだなぁと、つくづく思う。
揉む作業は機械がしても、揉み上げてお茶になるには、人の手が必要だなぁと。
お茶って、奥が深いです。
現地に来ることはなかなか機会は作れないかもしれませんが、だからこそ、こちらから伺います。ぜひ、農家のお茶会を味わってみて欲しいです。
作り手と飲み手が出会う場を作りたい!
こんなに気持ちを伝えたいのに、写真は全部横を向いてしまいました。なぜかな~?すごく残念です~。><)
リターン
3,000円
・サンクスメール
・特典付・年間メルマガ会員登録
(茶会、頒布会、イベント等の割引券付き)
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3000円の引換券に加えて、
・農園茶の飲み比べ 25g入り 3種類 解説付き
・自由が丘「古桑庵」での茶農家のお茶会 当日限定招待(7月30日のみ有効)
あるいは
・お茶うけ屋が厳選したお茶菓子セット
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・サンクスメール
・特典付・年間メルマガ会員登録
(茶会、頒布会、イベント等の割引券付き)
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3000円の引換券に加えて、
・農園茶の飲み比べ 25g入り 3種類 解説付き
・自由が丘「古桑庵」での茶農家のお茶会 当日限定招待(7月30日のみ有効)
あるいは
・お茶うけ屋が厳選したお茶菓子セット
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 28日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

ドクタージェット、ついに全国の空へ。医療現場での普及活動にご支援を
- 総計
- 92人

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
- 総計
- 135人

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

DVと貧困に苦しむ親子を支える|オリーブの家おやこ基金
- 総計
- 54人

牛乳や牧場を一緒に学んで盛り上げる!クラフトミルクラボメンバー募集
- 総計
- 14人












